• 更新:2021年10月20日

・フランスを中心とするヨーロッパ・スタートアップデータベースの提供 ・日欧間オープンイノベーションプロジェクトの運営支援 ・海外スタートアップの日本市場進出支援

SINEORA

SINEORA
  • AI
  • コンサルティング
  • リサーチ
  • ソフトウェア
  • 最適化・理論AI
  • アウトソーシング
  • 機械学習
  • デジタルトランスフォーメーション
  • ブロックチェーン
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 外資系企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
SINEORA

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

パリにある世界最大のスタートアップキャンパスと言われるSTATION Fに本社を置く弊社が、日本企業向けにスタートアップデータベースを提供します。 オープンイノベーションパートナーや投資先となるスタートアップを探す時に、急成長するフレンチテックエコシステムは欠かせない評価対象になりつつあります。現地のエコシステムに深くネットワークを持ち、様々な業界のデジタル変革をリードしてきた、経験豊富な日仏チームが、御社のご検討の範囲をさらに広め、ご要望に合うスタートアップをスカウトし、オープンイノベーションプロジェクトの運営をお手伝い致します。

提供リソース

フランスのスタートアップ情報(基本情報及び評価情報) フランス、日本でのクローズボーダー共創プロジェクト企画、実施支援 フランススタートアップ資金調達情報

解決したい課題

海外の技術に興味があっても、言語の壁、文化の壁、そして物理的な距離はなかなか超えられず、オープンイノベーションプロジェクトは日本だけに無意識のうちに限定していた、そんなことはありませんか。広い視野で、ご一緒に世界で勝てるようなソリューションを創り出したい。国境なきイノベーションを起こして参りましょう

共創で実現したいこと

御社が解決したい課題はなんでしょうか?どんなビジネス課題を解決しようとしていますか?どんな目的でオープンイノベーションを始めようとしていますか?運用はうまくいっているでしょうか?提携検討先を日本やアメリカだけに絞っていたのはなぜでしょうか?・・ 私たちは、日々こういった質問の先にある課題の本質を考えながら、日本市場にとって有益で有望な海外スタートアップをソーシングしアセスメントをしています。現地に拠点がない、拠点があってもスタートアップエコシステムとのネットワークを持てていない、そんな理由で、海外のスタートアップとの共創チャンスを見逃していませんか?特にAI、バイオテクノロジー、ビューティーテックに強いフランスのエコシステムをより深く知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。

求めている条件

海外のスタートアップ情報が知りたい方(欧州) 海外のスタートアップエコシステムと繋がりたい方(欧州) 海外とのビジネス連携をしたいかた(欧州) 海外スタートアップエコシステムの視察をしたい方(欧州) 得意の業界:製造業全般、金融、保険、メディカルデバイス、バイオテクノロジー

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • 働き方改革
  • ソフトウェア
  • ネットワーク
  • セキュリティ
  • システム化技術
  • 認識処理技術
  • センシング
  • マニピュレータ技術
  • 新エネ技術
  • 言語AI
  • 音声AI
  • 画像AI
  • 制御AI
  • 最適化・理論AI
  • 検知技術
  • IoTデバイス
  • IoT無線技術
  • 無線タグ
  • 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
  • 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
  • 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
  • 機械学習
  • デジタルトランスフォーメーション
  • 認証技術
  • 次世代モビリティ
  • ブロックチェーン
  • スマートシティ

企業情報

企業名
SINEORA
事業内容
ヨーロッパスタートアップデータベース、日欧間オープンイノベーション運営支援及びヨーロッパのスタートアップの日本進出支援。
所在地
Station F, 5 Pavis Alan Turing, 75013 Paris, FRANCE
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

SAPジャパン株式会社

【ERPソフトウェア世界市場シェア1位を誇るSAPが仕掛けるプログラム】企業経営の根幹を支えるヨーロッパ最大級のソフトウェア会社であるSAP。 企業のビジネスプロセスの最適化とイノベーションを実現するインテリジェントソリューションを求め続ける中で、エコシステムの構築によるさらなる価値提供を目的とし、スタートアップのビジネス実装を支援するプログラム「SAP.iO Foundries」を世界11都市で展開。 これまでに累計500社以上のスタートアップを支援してきており、Tokyoでは2019年に立ち上げこれまで7回のプログラムを運営しています。【B2B/エンタープライズへのビジネス実装を目的とした“実践型スケーラレータ"プログラム】インキュベーションを目的としたスタートアップ支援ではなく、「どうすれば、B2B/大企業の顧客へビジネス実装できるか」にシンプルにフォーカスした”実践型スケーラレータ”プログラム。企業経営の基幹を支えてきたからこそ、顧客のリアルな事業データ・業務オペレーションまで熟知しているSAP。 顧客との深い関係性をもつSAPだからこそ知りえる、大企業のリアルなニーズを踏まえた共同提案やPoCの機会、大企業向け営業戦略やマーケティング、プライシングまで本プログラムでしか聞けない実践ノウハウが詰まったワークショップを実施。 また、営業本部長クラス・グローバルのSAPプロダクト技術責任者等のキーマンも参加するメンタリングなど、充実した6か月間のプログラムを毎年運営。今回、日本で8回目の開催となる「SAP.iO Foundry Tokyo 2023 Cohort Program」の募集期間は2023年3月31日まで。採択後、2023年4月から10月までプログラムを実施。プログラム詳細・応募はこちらから→https://sap.io/tyo-23/

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 大手企業
  • 外資系企業
SAPジャパン株式会社

株式会社テイラーワークス

テイラーワークスは、多様な人々と共感やビジョンでつながり、世界を変えるアイデアを実現する共創コミュニティプラットフォーム「 Tailor Works 」を提供しています。大手エンタープライズを含む事業会社、省庁・自治体、金融機関が運営するコミュニティ運営を支援しており、オープンイノベーションを実現する産業エコシステムの構築や公民連携、地域内の多様なステークホルダー同士の交流による新規事業創出、大学発スタートアップ創出、社会課題の解決などを、コミュニティで生まれたアイデアやソリューションに共感した多様な人々との共創や社会実装により実現していく仕組みを創造します。1ID/PASSで様々なコミュニティに参加できる仕様のため、ユーザーはプラットフォーム上で複数のコミュニティを回遊でき、オーナーはコミュニティを横断したマッチングによる共創を促進できます。さらに、メンバー同士が活発にコミュニティ活動へ参加し自走するコミュニティとなるために、コミュニティ運営の知見が深い当社のカスタマーサクセス担当がオーナーに伴走し、活性化を見据えたコンサルティング支援も実施します。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • スタートアップ
株式会社テイラーワークス

株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブ

私たちは、日本最高峰のフットサル全国リーグ(Fリーグ)に所属するフットサルクラブ『湘南ベルマーレフットサルクラブ』の運営を中心に、事業を展開しています。(サッカーJ1リーグ所属「湘南ベルマーレ」総合型地域スポーツクラブのフットサル部門) スポーツが持つ「つなぐ力」を中心とした知的財産を活用した社会課題解決/地域創生へ取り組んでおります。 急速に変化する現代社会、トップレベルの選手やアリーナ、地域の企業・学校・住民・行政との連携といった強みを持つ私たちだからこそできること、期待されることは 「社会課題の解決に対して具体的なアクションを起こすこと」 だと捉え、社会課題解決事業を推進するプロジェクト『Chance&Empowermen』を発足し、5年かけ160のプロジェクトの立ち上げを目標に活動を続けています。<取り組み実績>◎社会課題解決事業を推進するために立ち上げたプロジェクト『Chance&Empowerment』を中心に活動し、2024年度は34プロジェクトを実行https://www.bellmare-futsal.com/club/chance-empowerment.html◎2024年経済産業省中小企業庁より公募が出された「地域の社会課題解決企業支援のためのエコシステム構築実証事業(地域実証事業)」採択事業者。関東圏で唯一、スポーツクラブとして唯一選定され、ソーシャルビジネスの開発を期待されています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブ

Unravel Carbon 合同会社

Unravel Carbonは、企業データを瞬時にサプライチェーン全体のカーボンデータに変換し、カーボン排出量の可視化と削減を支援するスタートアップです。代表のグレースは、15年間にわたりスタートアップやインパクトエコシステムの構築に携わり、3社(コアワーキングスペース、イノベーション創出事業、VC)の連続起業家として活躍していました。その後、娘の未来のために、より良い世界を残したいーーーこの想いから、2021年に4社目であるUnravel Carbonをシンガポールにて創業し、2022年にはシリコンバレーのアクセラレータプログラム「Y Combinator」に採択されました。創業当時からグローバルに展開しており、世界40ヶ国にユーザーを持ちます。GHGプロトコルやGRI、ISSBといった国際的なサステナビリティ基準の認証を受けており、特に排出量スコープ3※に特化している点が特徴です。また、AIを活用することにより、排出量の算出や報告書にかかる時間を最大50%削減しつつ、報告結果の精度と粒度を大幅に向上させることができます。※製品の原材料調達から製造、販売、消費、廃棄に至るまでの過程において排出される温室効果ガスの量(サプライチェーン排出量)2030年までに10億トン(世界目標の5%)のカーボン排出削減を目指し、オープンイノベーションを通じて、日本企業と協力し、新たなカーボン管理ソリューションの共創を目指しています。

  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
Unravel Carbon