• 更新:2021年02月15日

世界30カ国より価値ある医療関連公開データのみを集約し、webツールにて提供しています。”IT”と”データサイエンス”の専門家集団により、今までにないグローバルヘルスケアデータベースを構築します。

Real Consulting Data

Real Consulting Data
  • ヘルスケア
  • ソフトウェア・システム開発
  • アプリ開発
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 外資系企業
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

●“ビッグデータ”を使いやすい“スマートデータ”に リアルコンサルティングデータは最新のデジタル技術をもつデータサイエンスカンパニーです。医薬品データ業界における20年以上の経験と高いIT技術を融合し、“ビッグデータ”をより使いやすい“スマートデータ”に変換して提供します。   製薬企業との協働により開発された”OIP Healthcare”は医薬品公開データのグローバルデータベースで、世界各国の医療関連公開データをワンストップで分析できるプラットフォームです。世界30カ国より価値のあるデータのみを収集し、医療データ専門のアナリストが精査を行った上で, 自社開発のweb分析ツールに載せて提供しています。 我々はフレンチテックのメンバーであり、BPI(フランス公的投資銀行)より革新的な成長を遂げる5000社として”BPI Excellence”にも選出されています。また、フランス研究省からYoung Innovative Companyとして認定されています。

提供リソース

●アジャイル開発 Implementation of DataOps Strategy Devops ●データ管理 Big Data Cloud Infrastructure Kubernetes ●最適なシステム及びソフトウェアの開発 Web Applications IT & Data consulting Search technologies

解決したい課題

【課題】 医療関連公開データベースの更なる改善及び活用 【背景】 医療関連公開データは、膨大なサンプル数をカバーしたデータが各国政府により公開されていますが、その複雑さにより十分活用されていません。 我々は医療関連公開データをベースとして、「がん」「薬剤処方数」「疾患別退院患者数」「医療施設・従事者情報」「人口」「疫学データ」の6つの分野を重点的に収集し、融合させることにより各国の様々なデータをワンストップでご覧頂ける形で提供しています。よりお客様が使いやすいデータベース構築のため、データベース/システムについての感想・意見を求めています。

共創で実現したいこと

公開データをより活用できるデータベースにするために、ビジネスに必要なデータについてのご意見、使い勝手の良いシステム構築のためのフィードバックを求めています。 関心のある領域、国、トピックス など普段お使いのデータに加えたい点や既存のデータに満足していない点などをご教示下さい。我々がそのニーズを形にすることにより、必要なデータを必要な時にご覧いただけるシステムを共に構築していきたいと考えています。 我々はスタートアップ企業であり、素早い対応が可能です。現製品においては、顧客からのフィードバックをもとに毎月10件以上のアップデート/新規データ追加を行っています。 ぜひとも我々と一緒に次世代のデータエコシステムの構築にご協力いただければと思います。

求めている条件

ビジネス基盤を製薬・医療機器など医療関連に置かれている企業の方、今後医療関連に進出を考えておられる方、今後新規領域やグローバル展開を考えておられる方々からのご要望をお聞きすることでよりよいデータベースの構築ができれば嬉しいと考えています。 【対象企業】 ・製薬会社 ・医療機器メーカー ・ヘルスケア産業(医薬品・再生医療・医療機器 等)への進出に興味のある企業

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ヘルスケア
  • ヘルスケア
  • デジタルトランスフォーメーション

企業情報

企業名
Real Consulting Data
事業内容
世界各国の医療関連公開データを収集し、精査・処理した後、自社開発した分析ツールに載せて提供する「OIP Healthcare」を提供しています。現在ヨーロッパを始めとする約30カ国・150以上のデータを扱っており、がん・薬剤処方数・疾患別退院患者数・人口等のデータに加え、薬価情報や有害事象、希少疾患、臨床試験のデータをご覧頂けます。またシステム構築・WEBプログラミングの提供も行っています。
所在地
11-19 rue de la Vanne, Soparq Campus Bat C, 92120 Montrouge, Île-de-France, France
設立年
2015年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

オレンジジャパン株式会社

フランス最大の通信事業者で、ヨーロッパ、中東、アフリカ全30カ国で消費者向け通信事業を提供しています。加えてB2BのSIなどのITサービスを全世界220の国と地域で展開しています。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ハッカソンの実施
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 大手企業
  • 外資系企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
オレンジジャパン株式会社

PIPELINE株式会社

弊社はアメリカ発、日本生まれのグローバルカンパニーです。世界最大のリアルタイム脅威データSpamhausのデータベースを日本で唯一の代理店です。私達のデータ・インテリジェンスのソリューションは最先端の機械学習の仕組みを使い、よりスマートに、より効率良く、より安価にデータドリブンセキュリティを提供することが可能です。世界標準のサイバーセキュリティを日本に定着させることを何よりの使命と感じています。お客様の目的に合わせた3つのサービス体系をご用意しております。1.サイバーセキュリティ対策商品 Fense 、 Threat IDR 、 INKYサイバー攻撃により、防御の壁や予防対策をすり抜けてしまう状況に備えて、素早く効果的に“先手の防御”ができるシステムを提供しています。2.オぺレーションインテリジェンス関連サービス DatalaiQ有効活用されていないマシンデータを加工・分析することで、効果的に資産化するまでのツールやコンサルティングなどのサービスを提供しています。3.セキュリティ評価・コンサルティングサービス ネットワーク機器設定診断、セキュリティログ分析/活用支援、クラウドセキュリティ監視・検出・レポートサービス

  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
PIPELINE株式会社

独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)

国内50拠点、海外76拠点のネットワークを活用し、日本企業と海外スタートアップをお繋ぎし、日本の社会課題解決や日本経済の発展に資するオープンイノベーション活動を促進することをミッションとしております。【トピック】 2020年10月は、海外スタートアップとのオープンイノベーションを促進するオンラインイベントを続々と主催・共催!世界のトレンド・潮流を体感する場としてぜひご活用ください! ①”JETRO Global Connection" at CEATEC2020 Online(17カ国45社が参加) 2020年10月20日~23日にオンラインにて開催されるCEATEC2020 ONLINEにて、“JETRO Global Connection”ブースを設置し、17カ国・地域45社のスタートアップをご紹介&ミートアップ(商談会)を開催します!https://www.jetro.go.jp/events/iid/ea9404fdcbef256b.html今年はNew Normalの世界において、特に重要性が増していくと考えられる、「ヘルステック」や「モビリティ」、「スマートシティ」のビジネスアイディアやソリューションを持った、世界各地のテック系スタートアップをご紹介させていただく予定です。【スタートアップ一覧】https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Events/iid/ceatec2020/startuplist.pdfジェトロブースも設置し、皆様のご要望・ご相談に応じて、海外スタートアップのご紹介をいたしますお気軽にお立ち寄りください!!②Asian Entrepreneurship Award202010月27日~29日、アジアのテック系スタートアップ30社が参加し、ビジネスプランを競い合います。アワードに選出されたスタートアップとの個別面談会もご用意しております!https://www.jetro.go.jp/events/iid/413ba7febbe1bd21.html ③Global Innovation Forum in Osaka10月28日~世界11カ国23社が参加し、日本との協業を模索します!https://gif.osaka.cci.or.jp/

  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)

Unravel Carbon 合同会社

Unravel Carbonは、企業データを瞬時にサプライチェーン全体のカーボンデータに変換し、カーボン排出量の可視化と削減を支援するスタートアップです。代表のグレースは、15年間にわたりスタートアップやインパクトエコシステムの構築に携わり、3社(コアワーキングスペース、イノベーション創出事業、VC)の連続起業家として活躍していました。その後、娘の未来のために、より良い世界を残したいーーーこの想いから、2021年に4社目であるUnravel Carbonをシンガポールにて創業し、2022年にはシリコンバレーのアクセラレータプログラム「Y Combinator」に採択されました。創業当時からグローバルに展開しており、世界40ヶ国にユーザーを持ちます。GHGプロトコルやGRI、ISSBといった国際的なサステナビリティ基準の認証を受けており、特に排出量スコープ3※に特化している点が特徴です。また、AIを活用することにより、排出量の算出や報告書にかかる時間を最大50%削減しつつ、報告結果の精度と粒度を大幅に向上させることができます。※製品の原材料調達から製造、販売、消費、廃棄に至るまでの過程において排出される温室効果ガスの量(サプライチェーン排出量)2030年までに10億トン(世界目標の5%)のカーボン排出削減を目指し、オープンイノベーションを通じて、日本企業と協力し、新たなカーボン管理ソリューションの共創を目指しています。

  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
Unravel Carbon

アニモ・ホールディングス株式会社

弊社の強み1.エンタメ・ゲーム業界32年の知見があります2.メジャーIPコンテンツとのコラボレーションが多数あります3.グローバルマーケット、世界143カ国にプロダクトを流通した経験があります4.複数のスタートアップを上場してきたチームメンバーが多数います

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
アニモ・ホールディングス株式会社