- 更新:2025年07月25日
共創により両社のパーパス、ビジョン/ミッションを具現化へ。 地域の枠を超えた連携と具体的なアクションによって、ともに社会課題解決を目指しましょう。
株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブ

- スポーツ・フィットネス
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 中小企業
- 6カ月以内の提携希望
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
AUBAからのメッセージ

松本 悠嗣
日本最高峰のフットサル全国リーグに所属する「湘南ベルマーレフットサルクラブ」の運営企業様が、社会課題解決を軸とした新規事業創出に取り組んでいます。
代表 佐藤様を中心に、AUBAご担当者 皆様が圧倒的な熱量で共創への取組を推進されており、複数の共創プロジェクトがスタートしています!
社会課題解決事業やスポーツクラブとの連携で共創を目指されている企業様はぜひメッセージをお送りいただければと思います!
自社特徴
私たちは、日本最高峰のフットサル全国リーグ(Fリーグ)に所属するフットサルクラブ『湘南ベルマーレフットサルクラブ』の運営を中心に、事業を展開しています。(サッカーJ1リーグ所属「湘南ベルマーレ」総合型地域スポーツクラブのフットサル部門)
スポーツが持つ「つなぐ力」を中心とした知的財産を活用した社会課題解決/地域創生へ取り組んでおります。
急速に変化する現代社会、トップレベルの選手やアリーナ、地域の企業・学校・住民・行政との連携といった強みを持つ私たちだからこそできること、期待されることは
「社会課題の解決に対して具体的なアクションを起こすこと」
だと捉え、社会課題解決事業を推進するプロジェクト『Chance&Empowermen』を発足し、5年かけ160のプロジェクトの立ち上げを目標に活動を続けています。
<取り組み実績>
◎社会課題解決事業を推進するために立ち上げたプロジェクト『Chance&Empowerment』を中心に活動し、2024年度は34プロジェクトを実行
https://www.bellmare-futsal.com/club/chance-empowerment.html
◎2024年経済産業省中小企業庁より公募が出された「地域の社会課題解決企業支援のためのエコシステム構築実証事業(地域実証事業)」採択事業者。関東圏で唯一、スポーツクラブとして唯一選定され、ソーシャルビジネスの開発を期待されています。
提供リソース
◎『湘南ベルマーレ』ブランド
└Jリーグ所属の「湘南ベルマーレ」をはじめ、育成組織、スポーツスクールを含めると700名に及ぶ選手、スクール生が在籍
◎フットサルクラブチーム所属アスリート
└日本代表選手をはじめ、トップレベルのアスリートが在籍
トップアスリートであっても社会課題解決事業に選手が主体的に参加することが大きな特徴
◎ホームアリーナ『小田原アリーナ』
└メインアリーナは85m×40mの広さで、小学校体育館の4倍に相当。観客席収容人数 6000人。年間11試合ホームゲーム開催
◎ホーム地域との連携体制
└小田原市をはじめとした神奈川県の西湘地域3市8町(小田原市、南足柄市、秦野市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町)とのコネクション
※小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町とは包括連携協定を締結済み。他小田原箱根商工会議所とも包括連携協定締結済み。
解決したい課題
◎神奈川地域に限定された活動の打破および拡張
私たちは複数のプロジェクトを実行してきていますが、これまではチーム拠点がある神奈川県内でのリレーションがメインとなっております。地域との連携は重視しながらも、社会課題解決事業は地域の垣根を越えて実行し、波及させていくべきことと捉えているため、これまで接点の持てていなかった県外の企業様とも積極的に連携していきたいと考えています。
◎社会課題解決事業の収益化
社会課題解決に向けた取り組みが具体的なアクションに繋がらない要因のひとつとして
「収益化のハードル」があると感じています。
ボランティアに留まらず、事業として成り立つモデルを見出すことで、私たちだけではなく多くの企業がアクションを起こし、すべての人々が暮らしやすい社会に変えていけたらと考えていますので
パートナー企業様とともに、中長期を見据えた収益化モデルを構築したいと思っています。
共創で実現したいこと
多くのパートナー企業様との共創によって、アクションの具体的実行、地域を飛び越えた事業展開、収益化モデルの確立、に取り組んできました。AUBA内での共創実績も多く積み重ね、AUBAアンバサダーにも指名していただいています。
<共創イメージ>
◎【SDGsの達成を目指しているがアクションの具体化ができていない企業】×【ベルマーレ】
【SDGsアクションに向けて模索中の企業】×【ベルマーレ】
・SDGsに取り組みたいがアクションに繋がっていない企業様のリソースとベルマーレのリソースを 活用することで具体的なアクションを実行
・例)【企業様のSDGsコンセプト】×【 ベルマーレの選手/アリーナ】でアクション
◎【社会課題に直接向き合う企業】×【ベルマーレ】
・福祉、防災、教育、農業など、社会的課題として顕在化している領域で事業を展開している企業 様とベルマーレのリソースを活用したアクション
・例)障がい者のデザインした試合告知チラシを地域にポスティング+ホームゲームでの展示活動
◎【行政、自治体向けのサービス】×【ベルマーレ】
・行政、自治体が抱える課題解決に繋がるサービスをもつ企業とベルマーレが連携し、神奈川県内の 自治体へ共同提案
・例)教育サービスとベルマーレで新しい小学校向け教育コンテンツを開発し共同提案
上記に限らず、3社連携や自治体、住民を巻き込んだ取り組みなど、さまざまな座組があると考えていますので、多くの企業様とお会いし、アイディアベースからディスカッションを重ねていけたらと思います。
求めている条件
◎SDGsや地域創生に具体的なアクションを起こしたい企業様
◎福祉、防災、教育、農業、環境、貧困など、社会課題に対して事業を展開している企業様
◎行政、自治体向けサービスを展開していう企業様
◎スポーツクラブとの共創に興味をお持ちの企業様
◎商品やサービスのPoC実証実験の機会を求めている企業様
◎ソーシャルビジネス/ゼブラ企業の推進に興味をお持ちの企業様
上記に限らず、私たちの事業にご興味をお持ちいただけた企業様とは広くお会いできればと思っています。
ぜひ、ディスカッションから共創の可能性を見出しましょう!
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
オープンイノベーション実績
企業情報
- 企業名
- 株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブ
- 事業内容
- ①フットサルクラブ チーム運営(競技性) ②アリーナエンターテインメント事業(事業性) ③社会課題解決事業/地域創生/ソーシャルビジネス
- 所在地
- 神奈川県足柄上郡大井町上大井408番地1 ZUCC FUTSAL BASE大井2階
- 設立年
- 2007年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら