• 更新:2022年10月31日

世界初のRust言語によるオープンソースのロボット開発や、2次元&3次元の環境認識技術など、ロボットソフトウェア開発の技術力に自信があります

スマイルロボティクス株式会社

スマイルロボティクス株式会社
  • 認識処理技術
  • センシング
  • マニピュレータ技術
  • 認定SU
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 大学発ベンチャー
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
「ロボット技術で全世界に笑顔を」
人の近くで働くロボットを作り、世界をより良くする

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

東大JSK出身・元Google(SCHAFT)のロボットエンジニアが創業したロボットスタートアップです。 特にロボットソフトウェア開発の技術力には自信を持っています。 ■特徴 ・世界で初めてRust言語で記述されたオープンソースなロボットフレームワーク「OpenRR」を開発中  https://qiita.com/OTL/items/3df938f61a4520c10b70 ・代表がロボットエンジニア(ソフトウェアエンジニア) ・元Google(SHCAFT)のロボットエンジニアが複数名在籍 ・東大JSK出身のロボットエンジニアが複数名在籍 ■事業概要 ・ソリューション事業(ロボットの委託開発・共同開発・コンサルティング) ・自社プロダクト事業(サービスロボットの開発)

提供リソース

元Googleのロボットエンジニアによるロボット開発力を提供出来します。 (ハードウェアもソフトウェアも内製可能) ▼ソリューション事業(委託開発・共同開発・コンサルティング) ・ROS/ROS2の新規導入、既存ロボットのROS/ROS2対応(小倉は日本初のROS書籍の著者でもあります) ・難易度の高い3次元の環境認識技術が必要 ・信頼性の高いロボットソフトウェア開発をしたく、Rust言語を使って開発してみたい ・自社のロボットにOpenRRを導入し、オープンイノベーションを加速したい ▼自社プロダクト事業(サービスロボット) ・モバイルマニピュレータ型の「アーム付き配膳・下膳ロボット」 https://youtu.be/hoMuS6HPHxI ・分離合体式 棚搬送ロボット

解決したい課題

弊社は元Google(SCHAFT)のロボットエンジニア達を中心に、高い技術力を持っていると自負しています。 一方、ロボットの活用先にあたる「現場のニーズ」については、なかなか手触り感を持って深いところまで把握出来ておらず、我々が本当に実現したい「社会の役に立つロボット」を開発する上で最大の課題となっています。 そこで「現場」の方と一緒に未来をつくるべく、その現場のプロフェッショナルの皆様と、協業・共創を出来たらと考えています。 「貴社の興味・関心のある領域xロボット技術」を一緒に考えていきましょう。

共創で実現したいこと

例えば下記のような協業の可能性があるのではないかと考えています。 ■①委託開発&共同開発 ・ロボット開発をサポートして欲しい ・ロボット技術(アーム、認識、移動、ハンド)を使って解決したい課題がある ・ロボット技術も盛り込んだ新規事業を検討したい ■②人的交流 ・貴社の優秀なエンジニアを、育成観点でスタートアップにレンタル移籍させ、様々な経験を積ませたい(小倉はGoogleでのマネージャー経験あり) ■③出資 ・有能なロボットスタートアップへの出資に興味がある なお、弊社はモバイルマニピュレータ型の「アーム付き配膳・下膳ロボット」を開発していますが、もちろんこのロボットに限らず、また外食産業に限らず、様々な領域におけるロボット技術の活用を考えています。

求めている条件

スタートアップにご理解のある企業様ですと助かります。 特にロボット開発には時間もかかりますので、ある程度「長期的なお付き合い」も視野にお話させて頂けますと幸いです。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 介護
  • 医療従事者向けサービス
  • シニア
  • 介護
  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • 小売
  • 外食
  • スマートシティ

オープンイノベーション実績

世界で初めてRust言語で記述されたオープンソースなロボットフレームワーク「OpenRR」を開発 https://openrr.github.io/ 配膳・下膳の自動化に向けた実環境(宿泊施設内レストラン)における試験運用を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000048798.html 東京都主催の「Tokyo Robot Collection」に採択され、PCR検査の実証における、非対面・非接触でのロボットによる搬送を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000048798.html グローバル・オープンイノベーション・プログラム「SmartCityX」に採択 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000048798.html グローバル・オープンイノベーション・プログラム「Food Tech Studio - Bites!」に採択 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000048798.html

企業情報

企業名
スマイルロボティクス株式会社
事業内容
【自社プロダクト事業】サービスロボット全般の開発(モバイルマニピュレータ型の「アーム付き配膳・下膳ロボット」からスタートした会社です) 【ソリューション事業】ロボットの共同開発・受託開発・コンサルティングなど
所在地
東京都文京区本郷5−25−18ハイテク本郷ビル1F
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社アイズ・ソフトウェア

熱意と誠意と技術力で人と人をつなぎ、感動と笑顔を届けるソフトウェア開発企業!~No Challenge, No Life~■会社全体の技術力向上チャレンジ 2020年 ETロボコン(組込モデリングロボットコンテスト)アドバンストクラス 全国準優勝! 2016年 ETロボコン(組込モデリングロボットコンテスト)プライマリークラス 全国準優勝!     ゴールドモデル(設計優秀賞)受賞。 設計の優秀さと技術力の確かさが実を結びました。 ※ ETロボコンはソフトウェア開発技術が勝負のコンテストです。■地域貢献へのチャレンジ 地元のイベント「ぬまづ港の街バル」に、弊社「イベント案内ナビ」を 公式ナビアプリとして無償提供。 2017年には商工会議所より第5期沼津ITマイスターとして社長が認定されました。■開発案件はミッションクリティカルなものばかり ミッションクリティカル(不具合が許されない)軍需系から、 金融、家電、自動車、汎用アプリ等、様々な分野の様々な製品でお手伝い させて頂いております。 技術的困難を歓迎し、他に勝る価値を提供します。■外部認証 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証 取得済、 個人情報保護マネジメントシステム(PMS)認証 取得済

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社アイズ・ソフトウェア

Global Walkers株式会社

弊社CTOが車載用ステレオカメラの開発から製品化まで携わった経験により、 AI(機械学習 / 深層学習)における画像処理技術(コンピュータビジョン)を強みとし、AIの開発から実運用までワンストップで支援するソリューションを提供しております。また、2020年4月にミャンマーのヤンゴンに弊社完全子会社の現地法人「GLOBAL WALKERS (MYANMAR) CO., LTD.」を設立し、現地採用のAIエンジニアおよびAI開発において重要になる教師データを低価格かつ高品質に作成できるAIデータ作成専門チームを保有しており、AI開発におけるリソース活用および提供を行っております。【事業内容】1. AI Solution 事業  コンサルティング、PoC、設計、実装、運用、共同開発/研究 2. AI Platform 事業・Annotation One AI学習データ作成(アノテーション)、データ収集(CGモデル、撮影、画像データベース)、データ拡張(画像合成、データオーグメンテーション)、データ運用(誤認識、未検出データ修正を行う再学習体制構築)・Documentation One AI-OCR × BPOのハイブリッド体制による文書等テキストデータ化サービス・Global Walkers Lab ラボ型(準委任)AI開発、ラボ型アノテーションを行うAI専門人材リソース提供サービス弊社では、画像処理技術を活用したAI活用、また教師データ作成およびAI専門人材リソース活用にご興味をお持ちのパートナー企業様をお待ちしております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
グローバルウォーカーズ株式会社

株式会社DIVERT

世界品質のエンジニアリングを誇るウクライナのAI/IT企業「MUTEKIグループ」の日本プロジェクトの営業とマネジメントを行っております。いわゆるオフショア開発がメインの事業です。ウクライナは旧ソビエト連邦時代から宇宙工学や原子力などをリードしてきた実績があります。その後もシリコンバレーのオフショア先として実績を多数積んできた経緯もあります。Gitlabの創業者やPayPalの創業時のCTOもウクライナの出身です。数学や物理学が盛んなお国柄もあり、突出した人材を多数輩出しています。Machine Learningからアプリケーション・システム開発まで一気通貫で皆様のIT投資をサポートいたします。戦禍の中でも続々とスタートアップが生まれているお国柄でもあります。日本のエンジニア不足を世界基準のウクライナのエンジニアリングでサポートいたします。英語がメインの開発にはなりますが、別途日本人通訳をジョインすることも可能、エンジニアリングにお困りの際はぜひ当社まで。

  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社DIVERT