• 更新:2022年10月12日

自分たちの記事が、誰かの人生を、そして社会を変えるかもしれないという思いで、日々、制作しています。

株式会社デコ

  • ヘルスケア
  • 地方創生
  • 未病
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 中小企業

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

創業32年目を迎えた、神保町にある出版社兼編集プロダクションです。他社にはないいちばんの強みは、正しく、伝わりやすい文章をまとめること。大手メディア、大手企業、自治体、官公庁、大学など、さまざまな企業のお困りごとやリクエスト(例:移住者を増やしたい、認知度を上げたい、入社希望者を増やしたいなど)に応じ、コンテンツを制作することを得意としています。当社代表が、青土社出身(「現代思想」元編集長)であるため、文化人、作家などの人脈も豊富です。テレビ東京でドラマ化された『新幹線をつくった男 島秀雄物語』の原作者でもあります。

提供リソース

・医療、健康にまつわるコンテンツ制作技術 ・地方、移住、新しい働き方にまつわるコンテンツ制作技術 ・ハイクオリティのコンテンツを制作するクリエティブスタッフ(編集、校閲、執筆、デザイン、撮影、イラストなど) ・さまざまな商品のPR施策

解決したい課題

以前、あるメディアの読者から「この記事を読んで、また前を向いて歩こうと思いました」というおたよりをいただいたことがあります。 どんなコンテンツでも、読む人の心が軽くなったり、半歩でも前進できるきっかけになったらという思いで、制作しています。医療・健康分野、働き方などの分野で、ぜひ一緒にコンテンツ制作をさせてください!

共創で実現したいこと

・メディアの立ち上げ、コンテンツ制作 →社会のさまざまな課題の解決のヒントとなるようなメディアを立ち上げ、コンテンツ制作をさせていただけたら。。。と思っております!

求めている条件

・読む人も、作る人も元気になることを望んでくれること

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ヘルスケア
  • 地方創生
  • 働き方改革
  • 働き方改革
  • 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
  • 地域活性化
  • 未病

オープンイノベーション実績

・移住雑誌「TURNS」(第一プログレス)の立ち上げメンバーおよび編集部(2011〜2018年) ・医療健康フリーマガジン「からころ」(e健康ショップ)の立ち上げメンバーおよび編集部(2006〜現在) そのほか、企業、団体とメディアの立ち上げ、コンテンツ制作、プロモーション活動を行ってまいりました。

企業情報

企業名
株式会社デコ
事業内容
自社出版物の編集や、他社の書籍、雑誌、ウェブ記事の編集・制作、企業や団体の冊子(入社案内、CSRレポート)、さまざまなモノのプロモーションなど。
所在地
東京都千代田区神田猿楽町1-5-20田端ビル3F
設立年
1987年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社RelatyLS

登録作家800名ほど、登録作品数10000点の漫画投稿サイトfull%(フルパーセント)。 登録作家向け弊社でのレーベルによる出版サービス、掲載されている作品を見ながら作家へ依頼をすることが出来るのは勿論のこと、漫画やイラスト関連でお困りごとやご希望がございましたら、お伺いし当社でご希望に合った作家をご紹介致します。登録作家とのコミュニケーションを常日頃より取っているため、他では対応が難しいようなご希望も、お伺いしご提案させていただきます。 プロで活躍している作家から、アマチュアまで幅広く登録しております。 企業漫画だけでなく、商業コミックの漫画の制作が可能。最近では、大手出版社からの案件を多く取り扱っており、縦読み作品の作画や着色といった、分業をメインで行うことが増えております。書籍表紙やゲームキャラクターといったイラスト制作にも対応致します。 高い技術のサービスを他社よりもお手頃にご提供致します。 ご満足いただける商品の提供を心掛けております。 他では、断られてしまうようなご希望もまずはご相談下さいませ。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社RelatyLS

株式会社プレスティージュ

プレスティージュは、テレビ番組や企業動画などを制作する映像制作会社です。 企業動画には必ず「目的」と「狙う効果」がありますが、テレビ番組クオリティの制作チームが企業動画をつくることで、見る人の心を動かし、効果を最大限に高めてきました。 例えば、ショールームで車をどのように売るかどの企業も分かっていなかった時代に、大手自動車メーカーの映像教育動画を制作。教育動画を使い、朝礼で毎日10分間の教育をした1ヵ月後、そのショールームの接客は、感動を呼ぶ接客に生まれ変わりました。また、フランチャイズをスタートして日が浅く、当時は2店舗しか展開していなかった飲食店が、展示会で動画を公開して加盟店募集をしたところ、22件の申込みがあり、1年で22店舗のFC加盟店をオープンさせました。 心を動かす動画はビジネスを動かします。 動画制作会社の中には、制作チームを持たずに案件ごとにフリーのディレクターに発注し、一人のディレクターが何役も兼ねることもありますが、プレスティージュでは、演出・台本・撮影・音声・音楽など、一つの作品に7名以上のプロフェッショナルが関わり、一人ひとりがクリエイティブのチカラを最大限に発揮して取り組み、ハイクオリティな作品を制作します。「素人に違いはわからない」という方もいらっしゃいますが、実際、完成した動画をご覧になったクライアントの皆様の驚きや満足感、そして効果は大きく違います。 「ビジネスを動かす動画の力」を活用した新規事業の開発で、共創パートナーを募集します!■動画制作実績【テレビ番組】・「ガイアの夜明け」などのドキュメンタリー番組・「土曜スペシャル」(テレビ東京)などの旅・グルメ番組・報道番組(フジテレビ)のメイン特集コーナー  【企業動画】・営業教育動画・ECサイトの商品紹介動画・イベント&展示会動画・リクルート動画・動画広告 など 

  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
株式会社プレスティージュ