- 更新:2023年01月04日
郵便局・小学校・産婦人科などターゲットを絞った独自メディアを活かし、ブランディング・プロモーションなどで共創可能!
株式会社ソーシャルサービス

- 地方創生
- 出版
- コンサルティング
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 教育研究機関
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
当社は「人生を変える、メディアをつくる」ことを企業理念とした出版社です。
シニア領域のマーケティングノウハウを強みに、
長年、定期購読誌やオリジナルマガジンの発行などを行ってきました。
現在では、郵便局、小学校、産婦人科などターゲットを絞った自社メディアを持ち、
顧客の商材特性をより魅力的に伝えるお手伝いをしています。
これらのノウハウを活かし、企業がエンドユーザーに配布する会員誌の制作や
デジタルコンテンツ制作にも事業を広げています。
出版で培った「企画力」を活かし、ブランディング/プロモーションなどでお力になりたいと思います。
提供リソース
1.郵便局マガジン事業(ストーリーブック 制作)
企業/自治体とのタイアップ出版。 郵便局チャネルを活用した事業
2.小学校マガジン事業(副教材 制作)
商品やサービスを、授業で学ぶ コンテスト付の教育メディア事業
3.パートナーメディア事業(会報誌 制作)
企業が発行する定期刊行物 の企画・制作を行う事業
その他、厚労省の後援のもと、「~R65全国どきTuberコンテスト~」という
シニア向けのYouTuberコンテストなども実施いたしました。
2022年度の開催予定 https://dokituber.jp/
求めている条件
様々な企業様とお話をすることでオープンイノベーションを加速させていければと思います。
その中でも特に相性がよいと感じるのは下記のような企業様です。
・企業のブランディングおよび商品サービスのプロモーションをしたい方
ー「学校現場」や「郵便局」を通じて実現が可能です。
・通販事業などで顧客とのリレーションを高めたい方。
ー出版業の経験を活かし、会員誌を通じたクロスセル、離脱防止などに貢献が可能です。
・シニアをターゲットにした新規事業をつくりたい方、開拓したい方。
ーシニアマーケティングの経験及び出版業で培った企画力を活かしご提案が可能です。
オープンイノベーション実績
シニア向け事業「R65全国どきTuberコンテスト」の実施
厚生労働省・大手企業などと共創してシニアの生きがいを創出。
●R65全国どきTuberコンテスト
https://dokituber.jp/
企業情報
- 企業名
- 株式会社ソーシャルサービス
- 事業内容
- ・シニアマガジンの発行 ・郵便局マガジンの発行 ・企業誌の企画、制作、運営事業 ・シニア層にむけた広告・コミュニケーション事業 ・コンテンツ制作・ソリューション・コンサルティング事業(マーケティング/販売促進) ・学校教育支援事業
- 所在地
- 東京都千代田区霞が関3-6-5
- 設立年
- 2007年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら