• 更新:2024年08月22日

ランニングフォームを3次元で動作分析し、フォームの特徴や良し悪しを評価し、フォームの改善点を明らかにします。 これにより、ランナーは怪我のリスクを減らしパフォーマンス向上に繋げることが可能となります。

リアルビジョンスポーツ株式会社

リアルビジョンスポーツ株式会社
  • スポーツ・フィットネス
  • パーソナライゼーション
  • 事業提携
  • 売却したい
  • ネットワーキング
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

モーションキャプチャーを使ったランニングフォームの取得は、一般に高価な機材、専用スタジオと技術者が必要なため一般のランナーは利用が困難です。また、走る場所も制約があるため、屋外の本番の走り方を十分に再現できませんでした。

弊社では、スマホのカメラで撮影したビデオを元に、独自のランニングに特化した全身人体の動きモデルにより、高精度な3次元データに変換することができるため、安価で高精度なモーションキャプチャーを実現しています。

加えて、結果をリアルな3Dアニメーションで繰り返し手軽に見れるので、ビデオでは難しかった動きの特徴を直感的に把握できます。また、個々の身体部位の動きはグラフとして、特徴ある変化を膨大な指標値として確認することはもちろん、他のランナーとの比較がグラフ化されているため、クラブチーム内での細かな特徴までも比較することができます。


ランニングフォームに関して非常に多くデータを取得できますので、データを活かした指導に役立つツールを提供いたします。


提供リソース

ランニングフォームの撮影動画をネットで送ってもらうだけで弊社で3次元化し解析結果をネットでレポートします

・スマホのカメラを使用し、一定の撮影条件下で2方向から動画撮影(顧客の自撮り)

(従来の高価で制約があるモーションキャプチャーが低コストにできるため、世界中のランナーが顧客)

・身体の関節角度や位置などを3次元情報を時間変化を含んだ情報として抽出する(弊社独自のモーションキャプチャ)

・ランニングとしての動きの特徴を指標化し(独自指標)、他ランナーと比較したり、個人のフォームの特徴を表出する

・実際の動きを3次元のアニメーションでリアルな形で観察できるので、フォームの特徴を動きとして認識できる

・それらの結果は、スマホやPCのWebブラウザーで見ることが出来る(専用のアプリ不要)

解決したい課題

弊社の提供できるもの:

ランニングフォームを弊社独自のランニングに特化したモーションキャプチャー技術で3次元に変換いたします。

結果は、Web上でアニメーションや解析グラフを提供します。お客様に合わせて、結果のカスタマイズも可能です。

スマホのカメラが使えるため、低コストでランナーの都合に合わせて撮影が可能なプロから市民ランナーがご利用できます。




共創で実現したいこと

現在スポーツの世界に新しい科学技術の応用が進んでいますが、モーションキャプチャーベースのサービスは、価格と場所の制約から普及が進んでいません。しかし、近い将来必ずランニングの分野にもフォームを3Dで把握しデータベースで議論する時代が来ると思っています。

弊社では、開発した3D化技術に自信がありますが、ランニングフォーム解析を利用したい顧客との接点が少なく、解析結果をフォーム指導に活かす場や人材もおりません。そのため、完結したサービスとしては不十分なものとなっております。

顧客との接点を持ち、弊社の解析、指導までを一貫したサービスとして提供するパートナーを必要としています。


求めている条件

学校・実業団の陸上部などに関係する方、スポーツジム経営、トレーナー(企業様や個人)で、弊社のサービスを利用して集客や顧客サービスを向上させたいと期待する企業、個人事業主様。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • スポーツ・フィットネス
  • 画像AI
  • 最適化・理論AI

オープンイノベーション実績

弊社ホームページにて、ランニングフォームの動画や結果がスマホやPCから閲覧できます

https://realvisionsports.com/jp/view-top/

会員制となっていますが、未登録でも基本的なアニメやグラフなどを操作しながら見ることができます。

企業情報

企業名
リアルビジョンスポーツ株式会社
事業内容
スマホのカメラで撮影するだけでランニングのフォームの特徴が理解し評価3次元動作解析を行い、これまでにないわかりやすさと精度でランニングフォームがわかる数値やグラフで個人ごとのフォームの特徴をデータで示しつつ、3Dアニメーションで体全体の動きをリアルに観察する な数字やグラフで分析し、加えて3Dアニメーションで視覚でに加えて、クセを弊社独自のスマホによるモーションキャプチャーランナーのフォームを修正したいが、理想フォームが分からないという悩みに応えるため、ランナー自身の動画から3次元アニメーションを作成し、視覚と正確な数値でフォーム診断を行うサービスを提供。
所在地
〒150-0044 東京都渋谷区円山町5番5号 Navi渋谷Ⅴ 3階
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社冬寂

ハードウェア設計を伴う3DCGシステム構築からミュージックビデオ制作、映像演出に至るまで、映像制作の全工程を一貫して手掛けられる総合力にあります。この強みを活かし、XRライブイベントFAVRICやBilibili Macro Linkの3Dキャラクターライブなど、多様なエンターテインメントイベントで高品質な映像制作を実現してきました。「Lady Gaga's artRAVE: The ARTPOP Ball」オープニングアクトでの初音ミク出演(2014)をはじめ、「Dr.コッペリウス 冨田勲追悼特別公演」(2016)、「劇場版SAO公開記念 AR LIVE Technotopia SAO × "Wizard" Yoichi Ochiai」(2017)など、革新的な映像技術を駆使した作品を世界に発信しています。技術開発分野でも、同社は常に先端を走り続けています。東北大学との共同研究(産業技術総合開発機構(NEDO)「人工知能活用による革新的リモート技術開発」)や、開発したアプリケーション「MotionScore」はSXSW2016 ReleaseIt部門で日本企業として初のファイナリストに選出される快挙を達成しました。現在は主にライブ映像制作とインゲームリアルタイム映像制作をメインに活動しながら、バーチャルYouTuber運営などデジタルコンテンツ分野へも事業を拡大。型にはまらない自由な発想と最先端技術を融合させ、エンターテインメント業界の未来を切り拓き続けています。受賞歴イベントFAVRIC :Cresta Awards 2020 BRAND ENTERTAINMENT Silver、ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS ACCシルバー受賞

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社冬寂

グラハム株式会社

「オトコル」は、企業の電話発信業務を自動化するクラウド型ソリューションです。営業やカスタマーサポートの架電業務を、AIによって効率化し、作業工数と人的ミスを削減。スクリプト管理や発信結果の可視化にも対応し、少人数でも高品質なコミュニケーション体制を構築できます。「SmartSales AI」は、企業のWebフォーム営業をAIが自動で実行する革新的な営業支援ツールです。AIがリストに基づいてフォーム入力・送信を代行し、営業担当者の業務負担を軽減。独自のアルゴリズムで97%以上の送信成功率を実現しており、送信文面の最適化やターゲット選定も支援。スタートアップや新規事業部門でのPMF(プロダクトマーケットフィット)検証にも活用されています。【特徴・強み】電話営業とフォーム営業の両方をカバーする業務自動化プロダクトを保有現場業務に即した実践的なUI/UXと導入のしやすさAI技術と自社開発による継続的な機能改善とアップデートスタートアップや中小企業の営業DXを推進する高コストパフォーマンス高速な仮説検証を支援し、少人数でも成果を出す営業体制を構築可能グラハム株式会社は、「営業活動をもっと効率的に、もっと再現性高くする」ことをビジョンに掲げ、アナログ業務の最適化に挑戦しています。AIとクラウドの力で、日本企業の営業・コミュニケーションの未来を再定義する企業です。

  • 事業提携
  • スタートアップ
グラハム株式会社

コグニティ株式会社

【AIで会話の内容を「見える化」】弊社の独自技術「CogStructure(コグストラクチャー)」は、1万2千ものコミュニケーションを分析して開発されたAIです。会話を、起点となる話題・数値などのデータ・意見を主張をする理由などといった情報種類ごとに分解し、どの情報がどれだけ現れたかを数値化することで、会話の内容を「見える化」しています。【実績上位者・下位者のトークを定量的に比較】上記AIを用いて営業トーク・プレゼンテーション・人事面談などのトーク傾向をモデル化し、比較評価するサービス「UpSighter(アップ・サイター)」を提供しています。実績上位者・下位者など、トークの違いを定量的に示し、改善ポイントをレポートで還元します。【製薬・不動産・金融業界など約200社で導入】現在上場企業等の大企業や官公庁を中心とした約200社のお客様にUpSighterをご利用いただき、特に製薬・不動産・金融業界での導入が増えております。営業・採用・新人研修等で課題を抱えている企業様の課題解決に携われることを楽しみにしております。

  • 認定SU
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ピッチイベント実施
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
コグニティ株式会社

株式会社ソウルメイト

弊社は、プロスノーボーダーが「これぞしあわせ!」と体感出来る人と社会を作るべく立ち上げた会社です。「アウトドアと教育」を軸として、スノーボードスクールの運営やアドベンチャーパークの運営・企画・開発・建設事業、そして冒険教育ベースのチームビルディング、講演など研修事業を行っています。<事業内容>・体験学習をベースにしたチームビルディング研修では、東証一部上場企業を含む多くの企業に組織変革プログラムなどを提供。・兵庫県神戸市にて地上7メートルのアドベンチャーパーク「天空×大冒険 ソラカケル」など、アドベンチャーパークを運営。・2020年には大阪府泉南市にて国内最大級のアドベンチャーパークを企画・建設し運営企業様に納めました。・スノーボードスクール事業では、全日本選手権スクール対抗部門にて4年連続6回の日本一を達成。 現在、新事業として動画データ収集およびAI解析に取り組み、その活用を推進しています。動画解析の技術を有する企業は多くありますが、私自身がプロのスポーツトレーナーとして多くの生徒の動きを解析してきた知見、運動に関するプロとのネットワークがあるため、「正しいデータの解析」「データをどう活かすか」のノウハウに強みがあります。プロのスポーツトレーナーとして多くの生徒の動きを解析してきた知見とAIの力を掛け合わせ、人々の健康や安全に貢献できる事業を創出するため、共創パートナーを募集します!

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関
  • テストマーケティング
有限会社ソウルメイト

株式会社PCB.Tokyo

弊社はグラフィックデザインを自動生成するクラウドサーバー「BUCAS」を開発している株式会社ベビーユニバースの関連会社として2021年に創業し、電子回路産業向けにまずはプリント基盤をオンライン上で制作、確認、検査できるプリント基盤データ入稿ソリューション「PCB Checker」を開発し、まずは基板メーカー様を始めに、今後は半導体メーカー様など、電子回路産業に提供して参ります。▼強み・プリント基盤の制作、確認、検査まで一気通貫してオンライン上で行うことが可能・世界初、拡大しても図面が崩れないベクター画像で検査が可能▼可能なこと・ブラウザ上でのデータ参照・「入稿データ」と「推奨データ基準値」をオンラインで自動比較・「メーカー毎の推奨データ仕様」と「見積り内容」を比較できるデータ検証・設計データから見積り項目の入力アシストまだ立ち上げたばかりの会社ですが、30年に渡りグラフィックデザインを自動生成する技術を提供してきたベビーユニバースの知見やノウハウを生かし、プリント基盤制作におけるDX化を推進したいと思っています。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社PCB.Tokyo