• 更新:2025年07月23日

【生成AI/柔軟かつbizコンサルタント常駐】AIを活用した共同のシステム開発

グラハム株式会社

グラハム株式会社
  • 事業提携
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

「オトコル」は、企業の電話発信業務を自動化するクラウド型ソリューションです。営業やカスタマーサポートの架電業務を、AIによって効率化し、作業工数と人的ミスを削減。スクリプト管理や発信結果の可視化にも対応し、少人数でも高品質なコミュニケーション体制を構築できます。


「SmartSales AI」は、企業のWebフォーム営業をAIが自動で実行する革新的な営業支援ツールです。AIがリストに基づいてフォーム入力・送信を代行し、営業担当者の業務負担を軽減。独自のアルゴリズムで97%以上の送信成功率を実現しており、送信文面の最適化やターゲット選定も支援。スタートアップや新規事業部門でのPMF(プロダクトマーケットフィット)検証にも活用されています。


【特徴・強み】


電話営業とフォーム営業の両方をカバーする業務自動化プロダクトを保有


現場業務に即した実践的なUI/UXと導入のしやすさ


AI技術と自社開発による継続的な機能改善とアップデート


スタートアップや中小企業の営業DXを推進する高コストパフォーマンス


高速な仮説検証を支援し、少人数でも成果を出す営業体制を構築可能


グラハム株式会社は、「営業活動をもっと効率的に、もっと再現性高くする」ことをビジョンに掲げ、アナログ業務の最適化に挑戦しています。AIとクラウドの力で、日本企業の営業・コミュニケーションの未来を再定義する企業です。

提供リソース

1. 自社プロダクト(SaaS)の技術基盤

SmartSales AI


営業フォーム入力の自動化技術(高精度なAI送信エンジン)


顧客ターゲティング機能(リスト生成支援、セグメント配信)


実運用で蓄積されたクリック率・CV率の高い送信テンプレート


オトコル


電話発信業務の自動化プラットフォーム


発信ロジック、通話ログ管理、結果トラッキングの実績とノウハウ


小規模~大規模の電話業務フロー構築・改善支援


2. 営業・マーケティングノウハウ

フォーム営業・電話営業に関するA/Bテスト・検証データ


インサイドセールス最適化に関するベストプラクティス


新規事業開発フェーズの初期PMF検証支援ノウハウ


スタートアップ・中小企業への営業導入支援経験


3. プロダクト開発体制

少人数でのアジャイル開発能力


クライアント要望に応じたSaaSカスタマイズ対応


AIや自然言語処理技術に関する知見(自社内に蓄積)


解決したい課題

1. 営業DXパッケージの共同開発

想定パートナー: 広告代理店/CRMベンダー/営業支援会社

内容:


SmartSales AIを中核に、営業リスト生成~フォーム送信までをワンストップ化


既存のCRMツールや広告配信ツールと連携し、初回商談化率を最適化


導入・運用支援をパートナーが担い、SaaS+人による伴走型ソリューションを提供


アピールポイント:


リード獲得単価の可視化/改善が可能


パートナーには定常収益化(サブスク or 成果報酬型)モデルを提案可能


2. AI営業代行プラットフォームの共創

想定パートナー: BPO企業/インサイドセールス事業者

内容:


オトコルを用いて電話営業を自動化し、SmartSales AIでフォーム営業も同時展開


スクリプトや送信文面はAIが自動生成+A/Bテストで最適化


パートナーは営業成果の報告とターゲット設計に集中


アピールポイント:


少人数でも多チャンネル営業代行が可能


エンドクライアントの営業リソースを使わず、成果主義で新市場を開拓


3. 自治体・団体との地域企業DX支援プログラム

想定パートナー: 商工会議所/中小企業支援機関/自治体

内容:


地域企業向けに「AI営業支援プログラム」を提供


導入企業にSmartSales AI/オトコルを低価格で提供し、成果可視化レポートを自治体へ提出


セミナー・研修付きのパッケージとして展開


アピールポイント:


地域企業のDX支援として実効性が高く、助成対象になりやすい


データ取得・分析による地域活性化施策のベースにも


4. AIセールス×人材のハイブリッド支援事業

想定パートナー: 人材紹介会社/副業マッチングプラットフォーム

内容:


SmartSales AIで営業効率化を図りつつ、受注率を高めるために副業営業人材をマッチング


AIと人の「役割分担型セールスモデル」として法人向けにパッケージ販売


アピールポイント:


初期接点獲得をAI、人間は商談・クロージングに特化


営業体制の立ち上げが難しい企業向けに最適


5. 業界特化型AI営業ソリューションの共同開発

想定パートナー: 不動産/医療/製造業の業界特化企業

内容:


特定業種の慣習・言語に最適化されたAIテンプレートを共同開発


ターゲティング精度やCVRの高い業界特化型フォーム営業/電話スクリプトの提供


アピールポイント:


導入ハードルの低い縦展開が可能(SaaS×業界特化)


パートナーにとっては競争優位性のある新サービス創出につながる


◎ 共創におけるグラハムの提供可能リソース

自社SaaSプロダクト(SmartSales AI / オトコル)


AIエンジンとNLP最適化の技術チーム

営業・マーケティングのA/Bテストデータ・ノウハウ

UI/UX設計や導入支援の実績と体制

パートナー向けホワイトラベル/OEM対応相談可

共創で実現したいこと

グラハム株式会社が共創を通じて実現したいのは、AIとクラウド技術を活用し、企業の営業活動や業務コミュニケーションを根本から変革することです。フォーム営業や電話発信といった従来のアナログ業務に対し、AIによる自動化と最適化を加えることで、生産性を飛躍的に向上させます。共創パートナーとは、業界特化型ソリューションの開発や、新規事業の検証支援、地域企業へのDX導入などを協力して推進し、日本全体の営業現場に革新をもたらすことを目指します。

求めている条件

1. ビジョンの共通性

「業務の自動化」「営業の生産性向上」「DXの民主化」など、目指す世界観が一致していること

単なるリソース提供ではなく、共に事業を育てる意志があること


2. 役割と提供価値の明確化

双方が持つアセット(技術・顧客基盤・ノウハウ)を明示的に活用できること

営業・開発・導入支援など、具体的な分担と責任範囲が定義できること


3. スピードと柔軟性

アジャイル型の意思決定や試行錯誤ができる体制・文化

実証実験(PoC)や市場投入に向けた短期のPDCAを回す柔軟さ

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 言語AI
  • 音声AI
  • 画像AI

オープンイノベーション実績

なし

企業情報

企業名
グラハム株式会社
事業内容
グラハム株式会社は、東京都渋谷区恵比寿西に本社を置くスタートアップ企業で、2025年に設立されました。代表は大岩純也氏。主に業務のデジタル化を推進するSaaS(クラウド型ソフトウェア)事業を展開しており、「オトコル」と「SmartSales AI(スマートセールスAI)」という2つの主力プロダクトを運営しています。
所在地
東京都渋谷区恵比寿西1-10-11 フジワラビルディング 2階
設立年
2025年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社SHIFT

<p>対話型音声AIエージェントが架電営業を代行するサービスを開発しています。</p><p><br></p><p>▼サービス概要</p><p><strong style="color: rgb(27, 27, 27);">人力の架電営業をゼロに。対話型AI音声エージェント</strong></p><p>本物の人間のような会話応答が可能なAI電話オペレーターが、自社に最適な企業向けに、魅力的な訴求で架電営業を行い、アポイントの取得を行います。</p><p><br></p><p>ユーザーがオーダーを伝えるだけで、AIエージェントが出すべき成果を定義します。</p><p>そして架電営業を行い、リアルタイムで最適化した応答により、受注につながる商談を創出します。</p><p><br></p><p><strong>音声を通じてユーザーと対話しタスク実行を行う、自立型仮想アシスタントです。</strong></p><p>リマインダー設定やスケジュール管理、問い合わせ対応など幅広い機能を持ち、自然言語処理(NLP)と音声認識により、コンテ</p><p>キストを理解しスムーズな会話を実現します。</p><p>そんなAI音声エージェントは、下記のような価値があると考えています。</p><p>(1)<strong>従業員の生産性向上</strong>:反復業務をAIに任せられ、人はより高次業務に集中。</p><p>(2)<strong>効率化とコスト削減</strong>:架電業務の完全自動化によって、営業コストを抑制。</p><p>(3)<strong>スケーラビリティ</strong>:一定の品質で並列に、大量の対応が終日できる。</p><p class="ql-align-center"><br></p><p class="ql-align-center"><br></p><p>2024年9月17日からプロトタイプの開発を開始しており、基本システムは完成。</p><p>現在は、国内企業向けのアポイント取得に特化した応答品質の向上を進めています。</p><p>(1)<strong>架電営業の特有ナレッジ</strong>(会話誘導力と切り返し話法)</p><p>(2)<strong>文化的な適応</strong>(敬語や婉曲表現)</p><p>(3)<strong>国内法令の適応</strong>(法令遵守・コンプライアンス対応)</p><p><br></p><p>架電営業の特有スキルとして、顧客の興味を引き出す切り返しや、迅速な終了対応を行います。</p><p>例えば「少しでも興味があれば商談機会をください」といった即応的な対応を可能にします。</p><p>日本文化に適応した表現として、「お忙しいところ恐れ入りますが」といった自然な敬語や婉曲表現を採用し、フォーマルで丁寧なコミュニケーションを実現します。</p><p>国内法令(特定商取引法や個人情報保護法など)に準拠し、過剰なプッシュや不適切な表現を避けることで、法令に則った対応を行います。</p>

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社SHIFT

ユニロボット株式会社

<p>弊社はAIスタートアップとして、あらゆる生成AI、ディープラーニング等のDeeptech領域の開発から、音声AIテクノロジーの開発、提供を行っており、AIについては全般ご支援させて頂く体制がございます。</p><p>以下が弊社がご支援可能、共創が可能な領域でありますので、ご協業等に関心がある方はお気軽にご連絡くださいませ。</p><p><br></p><p>・生成AIのオーダーメイド開発事業</p><p>弊社に在籍しているAIエンジニアは表彰歴などがあるトップクラスのAIが在籍しており、御社独自のAIモデルの開発、生成AIをベースとしたあらゆる分野の開発のご支援、コンサルテーションが可能です。これまでスタートアップから大企業まで多数のご支援実績がございます。</p><p>・AI電話サービス</p><p>まるで人のように会話ができるAIによる電話応対の自動化サービスです。インバウトコール、アウトバウンドコールの両方の対応が可能で、業界でもトップクラス水準のコール数を対応しております。この領域ではOEM提供や受託開発含めて、あらゆるAIコールの協業スキームが可能です。</p><p>代表事例:飲食店向けの電話予約サービス、保険の更新案内電話、人材業界向け掘り起こしAIコール、資料請求後のリード即応AIコールなど</p><p>・AIエージェントサービス「ナレッジポケット」</p><p>お客様のあらゆる資料や社内ナレッジをAIが速やかに学習をし、いつでも検索ができるナレッジ検索AIエージェントを2025年9月より提供開始。現在、無料トライアルを受け付けております。</p><p>・最先端のAI議事録ツールの提供</p><p>累計1000社を突破してご利用いただいているAI議事録ツールを提供中。2週間無料トライアルでご体験可能です。</p><p><br></p><p>人材サービス</p><p>・SES事業 高いスキルをもったソフトウェア、ハードウェアエンジニアサービスを提供しております。</p><p>・営業代行サービス お客様に沿ったテレアポ代行、資料作成代行サービス、フォーム営業代行、決裁者アポ取り等のあらゆる営業支援を低価格でご提供しております。</p>

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
ユニロボット株式会社

株式会社NextStairs

<p><span style="background-color: rgb(245, 247, 248); color: rgb(44, 56, 70);">①営業代行会社出身のメンバーだから強い</span></p><p><span style="background-color: rgb(245, 247, 248); color: rgb(44, 56, 70);">・弊社のメンバーの半数以上が営業代行会社出身ということもあり、代表・マネージャー含めてこれまで約100商材以上の営業代行・支援を行った経験があります。</span></p><p><span style="background-color: rgb(245, 247, 248); color: rgb(44, 56, 70);">その半数以上が新規事業での開拓になりまして、成功してきた経験から、経験したことない商材の勝ちパターンを発掘することが得意です。</span></p><p><br></p><p><span style="background-color: rgb(245, 247, 248); color: rgb(44, 56, 70);">②営業手法の抱き合わせが得意</span></p><p><span style="background-color: rgb(245, 247, 248); color: rgb(44, 56, 70);">・訪問販売・お問い合わせフォーム・手紙営業・イベント営業などのシンプルなテレアポ以外の営業手法の経験ももちろんございますので、クライアントの商材にとって有効な営業手法を経験があるものが稼働することができます。</span></p><p><span style="background-color: rgb(245, 247, 248); color: rgb(44, 56, 70);">さらに、テレアポ×お問合せフォーム、テレアポ×手紙営業などの営業手法の抱き合わせでの稼働も可能ですし、得意なと点は弊社ならではの強みだと思います。</span></p><p><br></p><p><span style="background-color: rgb(245, 247, 248); color: rgb(44, 56, 70);">③安心できる営業代行会社がコンセプト</span></p><p><span style="background-color: rgb(245, 247, 248); color: rgb(44, 56, 70);">・営業代行会社に依頼したお客様のペインの代表として、実際にどのような形で稼働しているのかわからない、 コール数やコンタクト数がわからずアポ報告だけされるなどの業務のブラックボックス化が挙げられます。 弊社では、週次でのクライアントとのミーティング、月次での営業メンバーとのコミュニケーションの場を作る、 録音の提示、営業活動データの提示を行なっておりまして、業務のブラックボックス化を防いでおりまして、 クライアントが安心感を持って依頼できるような環境づくりを行っております。</span></p><p><br></p><p><span style="background-color: rgb(245, 247, 248); color: rgb(44, 56, 70);">最後に、①②③を徹底的にこだわっている弊社は目標にコミットする能力は同業他社には負けないという自負がありますし、目標が達成できない営業代行会社は営業代行会社ではないと思っております。</span></p>

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
  • テストマーケティング

アルビト株式会社

<p class="ql-align-justify"><span style="color: black;">メンテナンス業務に関わるDX推進のご支援、例えば発電設備や橋梁設備といった、いわゆるインフラ設備を支えている方々の、”お悩み解決をお手伝い”しています。</span></p><p><br></p><p class="ql-align-justify"><span style="color: black;">アルビトでは画一的なサービス提供を行うのではなく、お客様のDX戦略などの立案から共に検討させて頂き、現場定着まで伴走型でご支援しています。</span></p><p><br></p><p>検査・解析・補修の一連の業務オペレーションの全体最適化に向けたプランニング、および以下のような個別ソリューションを提供しています。</p><p>①検査:人の目の代わりにドローンやセンサーを活用(プロダクト開発も対応可)し、設備の検査・点検を効率化</p><p>②解析:AIを用いた画像解析機能を開発/提供し、人手でチェックしていた変状の有無、 損傷パターンやレベルを解析することで、作業時間・労力を短縮・削減</p><p>③補修 解析情報といったデータを一元管理するダッシュボード/データプラとフォームの提供</p><p>④メンテナンスDXを担う人材育成のための教育サービスの提供</p>

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
アルビト株式会社

株式会社Spakona

<p><span style="background-color: transparent; color: rgb(0, 0, 0);">Spakonaは、AI関連技術により企業の既存業務を最適化することを目指すベンチャー企業です。</span></p><p><br></p><p><span style="background-color: transparent; color: rgb(0, 0, 0);">代表の</span><span style="color: rgb(0, 0, 0);">河崎</span><span style="color: rgb(0, 0, 0); background-color: transparent;">は祖父が経営者であったことから高校生時代から起業に関心を持って</span></p><p><span style="background-color: transparent; color: rgb(0, 0, 0);">おり、東京大学大学院時代に画像解析、深層学習を学んだことでAIが社会的に果たす役割の大きさを確信し起業いたしました。</span></p><p><br></p><p><span style="background-color: transparent; color: rgb(0, 0, 0);">2020年の設立以来、鉄道インフラ設備の点検、工場内における物流の最適化AIの開発、オフィス内業務の自動化など、既存業務が最も効率的に実装されている状態を実現するソリューションを提供してきております。</span></p><p><br></p><p><span style="background-color: transparent; color: rgb(0, 0, 0);">あらゆるリソースが社会で最も効率的に使用されている状態=「最適」な状態を実現することを常に目指していることから、AI技術に強みをもちつつも、解決すべき課題の内容によってはAI以外の技術を活用したソリューションを創出できることをひとつの特長としております。</span></p><p><br></p>

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • スタートアップ
株式会社Spakona

株式会社イメジン

<p>“「伝える」をシンプルに”――B2B企業を営業・販促・開発でご支援</p><p><br></p><p>「伝える」にまつわる悩みをテクノロジーのちからを使って解決</p><p><br></p><p>セールステクノロジー(SalesTech)</p><p>カイタク</p><p><br></p><p><br></p><p>日本初のB2B向け問い合わせフォーム営業代行サービスです。</p><p><br></p><p>フルサポート伴走型の手厚さが特徴です。</p><p><br></p><p>カタリテ</p><p><br></p><p><br></p><p>指名制リードを獲得することに特化したB2B商材紹介プラットフォームです。</p><p><br></p><p>思いやこだわりを販促ページに掲載できます。</p><p><br></p><p>新規開拓をブーストするウェブメディア「カイタクタイムズ」</p><p><br></p><p>企画ソリューション</p><p><br></p><p><br></p><p>UNIT 1day開発</p><p>1day開発はあなたの「やりたい」「つくりたい」をわずか1日で開発するサービス。</p><p><br></p><p>エンジニアを中心とする開発チームが最小限のプロダクトMVPを提供します。</p><p><br></p><p>UNIT プロダクトチーム</p><p>UI設計からプロダクト開発、継続開発までを総合的に伴走型でサポートするウェブシステム開発サービスです。</p><p><br></p><p>新規事業から業務改善まで幅広く事業のトップライン改善までをサポートします。</p><p><br></p><p>総合マーケティング支援</p><p>プロダクト開発からマーケティング戦略策定、集客実施、営業代行ほかトータルでお客様の事業をサポートします。</p><p><br></p><p>継続ミーティングとコンサルティングを通じて、施策の提案から実施まで、お客様に深く関わる伴走を行います。</p>

  • 事業提携
  • ピッチイベント実施
  • 中小企業
株式会社イメジン