- 更新:2022年01月09日
ITシステムだけでは、事業のデジタル化は実現しません。社内を横断的に動く、デジタル化プロデューサーが必要です。当社は、リクルート、ヤフー、アクセンチュア等のノウハウ、経験を活かし、デジタル化のプロデュースおよび、社内プロデューサーの育成、体制構築、運用をご支援します。
株式会社シープロド

- その他ITサービス
- デジタルトランスフォーメーション
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- ネットワーキング
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
■eビジネスプロデュース事業
デジタル化とは業務の横串化。ITシステムだけでは事業のデジタル化は実現しません。職種としての「プロデューサー」が必要になります。リクルート、ヤフー、アクセンチュアのノウハウ、経験を活かし、各社のデジタル化プロデュースおよび、社内プロデューサーの育成、体制構築、運用をご支援しています。
■Lawyers Link事業
弁護士同士のSNS「Lawyers Link」、法人専用法律相談サイト「Lawyers Link forB」の運営をしています。
提供リソース
・弁護士登録450名
・業種業態問わず法律に関するノウハウ
解決したい課題
企業のデジタル化に拍車がかかっています。当社は、今まで様々な業種、規模の企業、地方自治体のデジタル化をプロデュースしてきましたが、間違いないのは、ITシステムだけではOA化はできても(新しい価値を生み出す)デジタル化はできないということです。横断的に動く人、「プロデューサー」が社内に必要なのです。
デジタルは様々なことに応用できるのが特徴です。つまり、横断的なのです。例えば、製品情報を紙からデジタル化すれば、リアルタイムの在庫確認、ホームページ上でのプロモーション、ユーザーのマーケティングなどに使えます。
しかし、在庫管理、ホームページ、マーケティング、それぞれは違う部署の担当業務です。そして、それぞれのニーズは微妙に違うため、ややもすると各部署でデジタル化を進める、といった無駄?非効率?も生み出します。
縦割り組織を横断的に動くのがプロデューサーです。当社は、リクルート、ヤフー、アクセンチュアで培ったプロデューサーノウハウ、プロデューサー育成・運用ノウハウを持っています。
共創で実現したいこと
企業や自治体に対し、デジタル化を提案している(したいと思っています)システム系およびハード系の企業様と協業し、付加価値の高い「デジタル化提案」を実現したいと考えています。
例えば、ITシステム導入の提案に、社内に「プロデューサー」を設置しましょうという提案を加えることで、システムと人(プロデューサー)の両輪がそろい、お客様の事業を(OA化ではなく)真のデジタル化することにつながります。
求めている条件
業界に関わらず、中小企業に対しチャネルをお持ちの企業様
(金融、経営支援、福利厚生支援、IT事務機器販売など)
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 通信インフラ・回線
- ソフトウェア・システム開発
- その他ITサービス
- SaaS
- ビッグデータ
- データマイニング
- クラウドサービス
- アプリ開発
オープンイノベーション実績
現在、450名の弁護士が登録しています
https://lawyerslink.jp/
企業情報
- 企業名
- 株式会社シープロド
- 事業内容
- ■事業デジタル化プロデュース ■デジタル化プロデューサー育成、体制構築、運用支援 ■Webサイト制作、システム構築 ■弁護士専用SNS「ローヤーズリンク・オリジナル」、法人専用法律相談サイト「ローヤーズリンク・フォービー」の運営
- 所在地
- 東京都新宿区新宿2-12-13 新宿アントレサロンビル 2階
- 設立年
- 2000年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら