• 更新:2022年02月17日

6割超の賃貸住宅不動産オーナーが導入頂く、月々ワンコインから使えるホームセキュリティ「スマートルームセキュリティ」

株式会社プリンシプル

  • コンサルティング
  • 中小企業

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

・業界紙が毎年出す入居者に人気の設備ランキングTOP10の中で5位のホームセキュリティサービスを提供している ・従来のホームセキュリティの10%程度の価格で利用できる ・導入頂いた物件の入居率向上や利回り向上を返金保証をつけて提供している ・提案した不動産オーナーの6割超のオーナーが導入している ・賃貸不動産オーナーを顧客としてもつ不動産管理会社及び仲介会社・大手通信キャリア・電力・ガス会社などが販売代理店

提供リソース

・月々ワンコインから使えるホームセキュリティ ・提供時に宅内に必ず設置し24時間稼働し続ける8inchのタブレット端末 ・入居者及び入居者の家族のスマホにアプリをインストール

共創で実現したいこと

・不動産オーナーへの拡販 ・宅内のタブレット端末のマネタイズ

求めている条件

・賃貸不動産オーナー接点をお持ちのパートナー ・ユーザーのライフログデータ等とタブレット端末を通したマネタイズで協業できるパートナー

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 土地活用
  • 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
  • マーケティング
  • Webマーケティング
  • デジタルマーケティング
  • スマートシティ

オープンイノベーション実績

・数十日〜数百日の長期空室物件を家賃を上げた上で入居契約になった物件多数

企業情報

企業名
株式会社プリンシプル
事業内容
月々ワンコインから使えるホームセキュリティサービス「スマートルームセキュリティ」を開発販売運営をしています。 主に不動産オーナーが顧客となり、入居率や利回り向上の為に利活用し、空室期間の短縮や賃料アップしての入居までを返金保証をつけて提供しており実績も出ております。
所在地
東京都渋谷区道玄坂1-22-9 AD-O渋谷道玄坂2F
設立年
2007年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

ラクビル株式会社

私たちラクビル株式会社は≪全ての不動産に関わる人が「不動産にもたらすことのできる価値を最大化すること」を考え続けられる世の中を創る≫をミッションに事業を推進しております。このミッションを実現するため、テナントサービスを行うプラットフォームである「ラクビルTeX」を展開しています。「ラクビルTeX」では、ビル内のコミュニケーションツールとして、ビルの運営管理者と入居テナント企業・就業者のコミュニケーションをテナントポータルサイトおよび就業者向けLINE公式アカウントを活用して行います。双方のコミュニケーション負担を軽減させることによる実務効率化を達成するだけに留まらず、気軽に施設内のお役立ち情報や施設内のイベント等の情報発信を就労者個人に対して行えることから、テナントご入居者様の満足度向上も実現可能なプラットフォームです。貴社物件のリーシング上の差別化要因になる上、テナントを大事にするというブランディング向上の観点から、日本でも大手デベを中心に拡大傾向にありますが、自社開発・運営に多大な資金が必要です。ラクビルTeXでは、多大な資金を投じなくても貴社の物件でテナントサービスのプラットフォームを導入でき、テナント満足度向上への貢献が可能です。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
ラクビル株式会社

AZEST Neo株式会社

■AZEST Neo株式会社 企業理念私たちは人と人との縁を大切にし、ビジネスを通し、互いに成長する。■AZEST Neo株式会社 企業ビジョン 継続的な利益成長を図り、経営資源の最適活用ならびに効率経営を追求致します。また企業倫理と規律、コンプライアンスを遵守し、常に起こり得るリスクを想定し、適正な経営管理を行います。社員が「会社に誇りを持つ」人材を育てる、それがAZEST Neo株式会社の企業文化となり高いコーポレートブランドを創生させ、企業価値を向上させるものと考えます。■AZEST Neo株式会社が選ばれる理由 ・ワンストップサービスAZEST Neo株式会社が所属するAZESTグループでは、土地の開発、建物建設、販売、賃貸管理、建物管理、入退室の際の修繕まで不動産運用にまつわる全ての業務をカバーしています。 オーナー様にとってサービスをワンストップで受けることが可能となっています。・立地、入居率 下町戦略港区や中央区など都心の不動産の値上がりニュースを目にする機会が増えました。 住みたい街ランキングなどを見ていると、ちょっと郊外で都心へのアクセスが良いエリアの注目が高まってきています。 マンションの建設立地を郊外でも都心へのアクセス、利便性を重視することで安定して高い入居率をキープしながら都心より高い利回りを提供しています。・35年サブリース不動産運用をするにあたり入居者の募集や家賃の集金、退去時の対応などオーナー業務は多岐にわたり、専門的な知識を要することもあります。 また、家賃収入を目的に購入しているオーナー様にとって空室リスクは最も不安な要素です。 そこでAZESTグループでは35年一括借上げのシステムを用意しております。 オーナー業務の煩わしさを無くし、空室リスクの不安を解消します。 35年という長期に渡って家賃を保証できるのは家賃査定における調査力と分析力に自信があるからです。・設備、仕様AZESTグループの自社ブランド「AZESTシリーズ」では差別化を図る為、立地だけではなく設備、仕様にもこだわっています。

AZEST Neo株式会社

株式会社ASTERISK

株式会社ASTERISKと株式会社GOYOHは共同で、国内のCRE不動産所有者・運用者向けのESG+不動産テックサービスEaSyGoのベータ版サービスを開発・提供しております。 PR TIMESリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000045260.html EaSyGoは、国内の収益不動産向けのソフトESGサービスで、ESGと持続可能性を不動産テナントのライフスタイルへ提供し、独自のESG施策を目指す不動産オーナー向けサービスです。上場REITが運用する不動産をはじめとした、約430兆円市場と推定される国内のCRE不動産市場の不動産所有者・運用者(B)へのBtoB、および不動産テナント(C)へ向けたBtoBtoCサービスです。主な導入対象事業者は、不動産、オフィス、商業施設、ホテルおよびリゾート、レジデンスなどです。サービス利用者は、不動産デベロッパー、オーナー、AM会社、不動産管理会社、不動産テナント(居住者・運営者・企業など)、地域サービス提供者、ホテル・リゾート運営者となっています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ピッチイベント実施
  • スタートアップ
株式会社ASTERISK

株式会社Lively

Livelyは2つの孤独の解消を目指したサービスです。1つ目はサービスを使うユーザーにとって、ライブコミュニケーションを通して、あなたを深く理解し、元気にさせてくれる人とのつながりをつくるサービスを目指している。「話してみたい」「相談してみたい」と思う人がルームを開催する予定を確認し、開催中のルームであれば、予約や事前の決済なしに、すぐに入ることができる。フラッと入って、サッと出ることもできるし、もっと話したい、話を聴いてもらいたいと思えば、長くいることもできる。1対1おルームでじっくり悩みを相談することもできるし、1対N(最大8人)のルームでスナックのように、ユーザー同士の出会いや繋がりを楽しむ使い方もできる。ルームごとに1分あたりの決められた価格をルーム退出時に支払うだけなので、とてもシンプルな作りになっている。2つ目はストアオーナーになる人にとってコミュニケーションを1分単位で販売できるサービス。聴く力を活かして、イキイキ輝いて働く機会をつくることを目指している。子育てや介護や看護・持病がありフルタイム働けなかったり、地方などで自分にあった仕事が見つからなかった人に、聴く力を活かし、自分のライフスタイルにあった働き方を見つけて欲しいと思っている。1分あたりの価格や人数を自由に設定し、好きな時間に好きなだけ自分のルームを開くことができる。ストアオーナーが聴く力を活かすための勉強会、ブランディングのサポートなども実施。

  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
株式会社Lively