- 更新:2022年01月10日
・不動産に『ウェルビーイング』と『持続可能コミュニティ』 ・不動産のカーボンフットプリント(温室効果ガス排出量)を解析、削減、相殺 ・Withコロナ時代の持続可能ライフスタイルと不動産価値を実現
株式会社ASTERISK

- 地方創生
- シェアリング
- 働き方改革
- レジャー・テーマパーク・ホテル
- SaaS
- 再生可能エネルギー
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
- 地球温暖化対策
- 地域活性化
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- ピッチイベント実施
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
株式会社ASTERISKと株式会社GOYOHは共同で、国内のCRE不動産所有者・運用者向けのESG+不動産テックサービスEaSyGoのベータ版サービスを開発・提供しております。
PR TIMESリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000045260.html
EaSyGoは、国内の収益不動産向けのソフトESGサービスで、ESGと持続可能性を不動産テナントのライフスタイルへ提供し、独自のESG施策を目指す不動産オーナー向けサービスです。上場REITが運用する不動産をはじめとした、約430兆円市場と推定される国内のCRE不動産市場の不動産所有者・運用者(B)へのBtoB、および不動産テナント(C)へ向けたBtoBtoCサービスです。主な導入対象事業者は、不動産、オフィス、商業施設、ホテルおよびリゾート、レジデンスなどです。サービス利用者は、不動産デベロッパー、オーナー、AM会社、不動産管理会社、不動産テナント(居住者・運営者・企業など)、地域サービス提供者、ホテル・リゾート運営者となっています。
提供リソース
・国内主要不動産における利用者の関連するカーボンフットプリント(温室効果ガス排出量)を解析し、削減・相殺プログラ実施
・ESG目標の不動産テナントへの啓蒙
・各物件・施設固有の目標達成への具体的なESG方法の不動産オーナーやテナントへの提供
・ESG・健康性・生産性と持続可能性を念頭にした各種ライフスタイルサービスの提供(地域コミュニティサービスなど)
解決したい課題
温室効果ガス削減や食品ロスにおける定量化手法の新たな手法や戦略を立案するための、共創プロジェクトを立ち上げ、実証実験をしていただける企業やパートナーを広く募ります。
共創で実現したいこと
・食品ロスや廃棄の削減
・廃棄物の転換(再利用)
・生産事業者とその利用者から排出される温室効果ガスも踏まえたデータ解析を通じた削減や相殺
・ESG目標達成における社員、従業員、お客様へ「見える化」施策の提案
・個別の施設や関連拠点における目標達成への具体的な方策の立案や啓蒙
求めている条件
衣食住に関連するサービス事業者、地域サービス提供者、再生可能エネルギー事業者、不動産オーナー、運用会社、不動産テナント(居住者・運営者・企業など)、ホテル・リゾート運営者などESGやSDGsへの積極的な取り組みを検討される企業の皆様からのお問合せやご応募をお待ちしています。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- FoodTech
- ヘルスケア
- 土地活用
- 地方創生
- アグリテック
- シェアリング
- 働き方改革
- 食品生産
- 食品加工
- FoodTech
- 飲料・酒類
- 漁業・水産
- 農業
- 畜産業
- 植物加工・生育
- AgriTech
- ヘルスケア
- 子育て・保育
- シェアリングエコノミー
- ディベロッパー
- 住宅
- Eコマース
- スポーツ・フィットネス
- レジャー・テーマパーク・ホテル
- 旅行
- インバウンド
- 運送・輸送
- 交通インフラ
- 発電所・電力・ガス
- エネルギー・資源
- 再生可能エネルギー
- グリーン・サステイナブルケミストリー
- 廃棄物燃料技術
- 地球環境観測・予測・影響評価技術
- 環境モニタリング
- 測定分析技術
- 省力化・効率化技術
- 環境問題
- 働き方改革
- 省力化
- 課題解決No.7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
- 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
- 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
- 課題解決No.13「気候変動に具体的な対策を」
- 課題解決No.14「海の豊かさを守ろう」
- 課題解決No.15「陸の豊かさも守ろう」
- 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
- 機械学習
- 観光
- 伝統工芸
- 地球温暖化対策
- アウトドア
- ペット
- 次世代モビリティ
- 地域活性化
- メンタルヘルス
- 化粧品
- デジタルマーケティング
- スマートシティ
- モビリティ
- 再生資源
- リサイクル
オープンイノベーション実績
アスタリスク社では、長年に渡りグローバル不動産運用の分野において、世界的なESGリーダーである不動産運用会社、また国連環境計画金融イニシアティブ(UNEP FI)や21世紀金融行動原則といった機関との連携を通じて不動産ESGの国内投資家向け啓蒙、そして持続可能なツーリズムにおいてグローバルなホスピタリティESG実践のリーダー達との国内事業者への啓蒙を行ってまいりました。EaSyGoは、それらのノウハウと実績を背景としたアスタリスクの新たなESG不動産テックとしての取り組みです。
企業情報
- 企業名
- 株式会社ASTERISK
- 事業内容
- グローバルな不動産企業や機関投資家向けの不動産コンサルティング事業、 ESG不動産テックサービス事業、
- 所在地
- 千代田区紀尾井町 3-29 グリュックハイム2003
- 設立年
- 2008年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら