• 更新:2020年01月28日

様々な業界・年代のマーケターが集まる・つながる・仕掛ける場を提供しつつ、マーケターの打席に立つ機会を増やし、これからの社会に意義のある新たな事業、コワーキングなコミュニティを仕掛けます。

有限会社インターブリード

有限会社インターブリード
  • シェアリング
  • 働き方改革
  • インターネットメディア・アプリ
  • クラウドソーシング
  • 働き方改革
  • 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
  • デジタルトランスフォーメーション
  • 地域活性化
  • デジタルマーケティング
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • 売却したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
有限会社インターブリード
14981_pr_0_d7a576a8-e9d9-43d3-8053-7f349e2b07e8
14981_pr_1_90fbf9b7-a706-4e0c-9bfd-177e7c25dcdf
有限会社インターブリード
14981_pr_0_d7a576a8-e9d9-43d3-8053-7f349e2b07e8
14981_pr_1_90fbf9b7-a706-4e0c-9bfd-177e7c25dcdf

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

様々な業界・年代のマーケターが集まる・つながる・仕掛ける場を提供しつつ、マーケターの打席に立つ機会を増やし、これからの社会に意義のある新たな事業、コワーキングなコミュニティを仕掛けたいと考えています。 また、それに付随して、マーケティング領域を主とするプロフェッショナル・エキスパートの皆さんに、スポットでのアドバイス提供から会議参加、3ヶ月~1年のプロジェクト、アドバイザリー等、様々なワークスタイル(業務委託、顧問契約等)でマーケティング領域の課題を抱える企業の事業開発支援・課題解決・業務支援を実施していただくスキルシェアサービスをスタートしました。

提供リソース

・Webメディア「にっぽんのマーケター」の運営 ・イベント企画運営(KADOKAWA様ともビジネスセミナーを共催しています) ・マーケティングプロフェッショナル人材のアサイン

解決したい課題

今後、更にオンライン・オフラインでの様々な企画を仕掛けていったり、コミュニティ的な取組み、さらにはマーケティング領域を主とするスキルシェアサービスの拡大も図りたいと考えてるのですが、ここでドライブをかけるために、取組みに共感いただけ、シナジーを感じていただける企業様と業務提携等ご一緒できないかと考えてます。 必要に応じて、「にっぽんのマーケター事業」を切り離し、ジョイントベンチャー的な展開も視野に入れております。

共創で実現したいこと

・マーケティング領域のオウンドメディアを始めようとしている、始めている企業様とオンライン・オフラインの取り組みをご一緒したい。 ・マーケティング領域を主とするスキルシェアサービスの拡大に力をお貸しいただきたい。 ・コワーキングスペース、シェアオフィスを運営されてる企業様とソフト面(イベント、セミナー)、オペレーション等で提携したい。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • IoT
  • VR
  • AI
  • シェアリング
  • 働き方改革
  • シェアリングエコノミー
  • EdTech
  • 研修サービス
  • 投資
  • Fintech
  • ディベロッパー
  • AdTech
  • Eコマース
  • 放送
  • 新聞
  • 出版
  • 印刷
  • インターネット広告
  • ポータル・検索
  • SNS
  • インターネットメディア・アプリ
  • 芸能
  • イベント
  • 人材派遣
  • 採用支援
  • クラウドソーシング
  • タレントマネジメント
  • HRtech
  • 通信インフラ・回線
  • ソフトウェア・システム開発
  • その他ITサービス
  • SaaS
  • ビッグデータ
  • データマイニング
  • コンサルティング
  • リサーチ
  • アウトソーシング
  • デジタルトランスフォーメーション
  • コールセンター
  • クラウドファンディング
  • デザイン
  • 動画制作
  • マーケティング
  • Webマーケティング
  • 制作
  • 広告代理店
  • スポーツテック
  • クラウドサービス
  • デジタルマーケティング
  • 地方紙・ローカルメディア
  • SES
  • コワーキング・シェアオフィス
  • プロモーション
  • RPA
  • 決済
  • SEO
  • アプリ開発

企業情報

企業名
有限会社インターブリード
事業内容
■マーケターのプラットフォーム・メディア『NIPPONMARKTERS|にっぽんのマーケター』の運営 ■マーケティング領域のスキルシェアサービス「NIPPONMARKTERS PROs.」 マーケティング領域を主とするプロフェッショナル・エキスパートの皆さんに、スポットでのアドバイス提供から会議参加、3ヶ月~1年のプロジェクト、アドバイザリー等、様々なワークスタイル(業務委託、顧問契約等)でマーケティング領域の課題を抱える企業の事業開発支援・課題解決・業務支援を実施していただくサービスです。 ・経営・戦略マーケティング領域 ・デジタルマーケティング領域 ・マーケティングコミュニケーション領域 ・プロダクトマーケティング領域 ・新規事業開発、等々 <Human Resource Business> 人材エージェント事業 経営戦略の中心となる「経営プロフェッショナル人材(CXOクラスから部長・マネジャー層)及び、 マーケティングプロフェッショナル人材(正社員・フリーランス等)に注力した 人材紹介、転職・キャリアパスの構築サポート、プラットフォーム創りなど。 ●人材紹介業務[人材紹介事業/厚生労働大臣許可:13-ユ-300669] <Strategic PR/Communications, Marketing/Branding, Creative> コンテンツプロデュース&マーケティングエージェント(CPMA)事業 PR・Branding・Marketing/Alliance/Licensingを切り口とした売上支援。 コンテンツの発掘・事業インキュベーションなど。
所在地
東京都渋谷区渋谷1-4-7 パークアクシス渋谷
設立年
2005年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

合同会社ババラボ

10年間で築き上げたシニア団体や個人との広いネットワークをいかし、様々な事業を展開しています。(1)シニア働く場の企画運営90代までが働いているものづくり工房「BABAlabさいたま工房」を14年間運営。工房では、「100歳まで働ける」をモットーに、30代~90代約50名のスタッフが、ライフスタイルに合わせてワークシェアリングで働いており、シニアのニーズをいつでも吸い上げることができます。シニアの働きやすい環境づくりにおいてノウハウがあります。(2)シニアが学ぶ場の企画運営「さいたま市シニアユニバーシティ」という、毎年1,000名のシニアが通う生涯学習の場を運営した実績があります。卒業生約2万人のクラブ活動やボランティア活動などをサポートするなかで、「社会の役に立ちたい」「日々の暇をつぶしたい」「少しでも稼ぎたい」というシニアの生の声を集めてきました。(3)シニアに関するマーケティング事業様々なシニア団体や個人とのネットワークを生かし、彼らの生の声を集めることを得意としています。企業や行政からの調査依頼のほか、独自にシニアのニーズ調査や人材育成なども積極的に行っています。(4)テクノロジー✕シニア事業『オンライン部室(ぶしつ)』という、シニアのリアルなグループ活動に、ちょっとプラスで使ってもらうためのオンラインの居場所を提供するサービスを開発するほか、AIを利用したシニア向けサービスの実証実験を行っています。

  • 事業提携
  • ラボ設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • NPO・NGO
合同会社ババラボ

株式会社テイラーワークス

テイラーワークスは、多様な人々と共感やビジョンでつながり、世界を変えるアイデアを実現する共創コミュニティプラットフォーム「 Tailor Works 」を提供しています。大手エンタープライズを含む事業会社、省庁・自治体、金融機関が運営するコミュニティ運営を支援しており、オープンイノベーションを実現する産業エコシステムの構築や公民連携、地域内の多様なステークホルダー同士の交流による新規事業創出、大学発スタートアップ創出、社会課題の解決などを、コミュニティで生まれたアイデアやソリューションに共感した多様な人々との共創や社会実装により実現していく仕組みを創造します。1ID/PASSで様々なコミュニティに参加できる仕様のため、ユーザーはプラットフォーム上で複数のコミュニティを回遊でき、オーナーはコミュニティを横断したマッチングによる共創を促進できます。さらに、メンバー同士が活発にコミュニティ活動へ参加し自走するコミュニティとなるために、コミュニティ運営の知見が深い当社のカスタマーサクセス担当がオーナーに伴走し、活性化を見据えたコンサルティング支援も実施します。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • スタートアップ
株式会社テイラーワークス

株式会社Senri

貴社へ専属プロ講師(現役マーケター)をアサインし、Zoomを活用したリアルタイムでのオンライン教育・研修(コンサル含む)をご提供。一般的な複数参加型のウェビナーとは異なり、ご利用企業様の受講者に対してクローズドの環境で教育研修を実施します。自社課題やご相談事を踏まえた上で講義内容をカスタマイズしてご提供します。なお、本講義でご提供するカリキュラムは、各デジタルマーケティング領域に精通した講師(現役マーケター)と独自に制作しております。特徴としては、一方的な教育研修ではなく、ディスカッションや演習、次回講義までの課題提出等の相互コミュニケーションが活発に起きる仕組みを用意しております。受講者が知識を得るだけでなく、実践できるスキルを身に着けられるようにサポートいたします。網羅的なカリキュラムラインナップ=========================1. マーケティング基礎2. デジタルマーケティング全般3. デジタル組織構築4. Web広告5. Web広告運用ノウハウ6. Web解析7. Web解析(中級)8. SNS9. webデザイン10. SEO11. アプリマーケティング12. EC13. CRM14. 業務効率=========================

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
株式会社Senri

株式会社Hogetic Lab

【自社特徴】・ データ収集基盤プロダクト「Collectro」の上で様々なデータビジネスを同時多発的に開発するDXスタートアップ(B2B2B事業)・データビジネスの開発、CollectroのOEM提供、教育教材「BizSchola」の提供など、幅広いデータソリューションの提供/共同開発が可能・DeNAやメルカリなどのメガベンチャー出身者を中心としたデータ系タレント集団【ミッション/創業経緯】・Reinvent Every Business Management(経営を再発明する)、をミッションに株式会社ディー・エヌ・エーの分析組織出身のメンバーを中心に創業。・データ利活用水準が企業によってかなり差があることを色々な会社にデータコンサルティングする中で気付き、これを社会課題と捉えてデータ分析の格差をなくす取り組みが日本の将来成長を助けるものになると確信し、起業に至る。DXの取り組みが日本全体で進む中、旧来より変化していないものが”経営”である点に着目し、データドリブンでここを変革できないか?というのがミッションのきっかけ。【得意領域/強み】・IT業界でもトップクラスのデータサイエンティスト、データエンジニア、インフラエンジニアを有しており、他にもビジネスアナリストやMLエンジニア等も所属。データ分析を経営に組み込むコンサルティングも得意。・データ分析基盤領域のDCaaS(Data Collect as a service)の自社プロダクトも持ちつつも、AI開発や育成事業を併せ持ち、トータルでDXを推進する体制を持つ。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • スタートアップ
株式会社Hogetic Lab

株式会社クリーク・アンド・リバー社

プロフェッショナルがつながり、価値がつながり、未来がつながる。クリエイティブ、IT、医療、会計、法曹など、17分野、約30万人のプロフェッショナルをネットワークしているC&Rグループ。その知的質量は、あらゆる垣根を越えて、無限のシナジーを生んでいます。●貴社の技術の無限の可能性を、業界の領域を超えて、アピールする動画をクリエイターが作り、youtubeで拡散する。●木工の家具を作っていた小さな会社に、介護士×プロダクトデザイナー×ビジネスプロデューサーのチームがコラボレーションして、高齢化社会にやさしいテーブルを開発する。●ゲームを開発しているプロダクションのノウハウと、看護師×医師がコラボレーションして、ヘルスケア領域の新しいサービスを開発する。●自社開発の技術の新たな可能性を、様々なプロフェッショナルの視点を通して、アイデアを出す。●シナリオライナーが描く未来の社会を映像化していく中で、クリエイターとともに、自社製品の可能性を模索する。など、など。私たちが持つ、プロフェッショナルのネットワークと貴社の技術やサービスをコラボレーションさせて、新しい価値を生み出しませんか?

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • ネットワーキング
  • 大手企業
  • 上場企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社