• 更新:2022年10月17日

(特に地方の)中小零細企業の販路拡大をECで貢献するための協業パートナーを募集してます!地方の中小零細企業と関わりのある事業者様、是非一緒に地方を盛り上げませんか?

アユース株式会社

アユース株式会社
  • 地方創生
  • Eコマース
  • 地域活性化
  • 事業提携
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

▼AneOneサービスの特徴


特徴1 費用対効果の高い”プロ複業人材”

AnyOneは、弊社に参画している即戦力人材が必要な時に初めてプロジェクトに参画するため、会社組織としてかかる余計な間接コストがなく、

人材を招聘する企業も業務委託契約のため法定福利費などのコストが発生せず、即効性高く戦略から実務までのノウハウ(知見)・マンパワー(人手)の活用が可能です。


特徴2 共にPDCAを回すことでノウハウ/仕組みの”内製化”が可能

AnyOneでは、アドバイス中心のコンサルティングや単なる外注(運用代行)ではなく、

自社の社員かの如く企業と伴走する形でデータやノウハウ、仕組みなども社内に蓄積する内製化をコンセプトに活動を実施しております。


特徴3 ECサイト構築〜運用/改善業務全般の対応が可能

AnyOneは、単なるサイト上での自動マッチングや人材の紹介ではなく、企業との対話を通じた本質的な課題を把握し、

様々なご依頼に対して都度適材の方をアサインし適切なプロジェクト実行を行います。

その後も進捗管理・定期フォローなどを行うことで、売上・利益に繋がる継続的な取り組みを実施します。

提供リソース

EC領域において、即戦力人材の知見(ノウハウ)やマンパワー(労働力)のリソース提供が可能です。従来の採用・雇用が難しくビジネス環境変化も激しくなる中で、現役で活躍している人材を業務委託で起用することで、雇用リスクや採用募集費用などがなく、すぐに専門的な人材の力を借りることができます。

解決したい課題

特に地方の中小零細企業は常に販路開拓に悩みを抱えているなかで、コロナをきっかけにオンライン販売(EC)による市場が拡大しているものの、自社にその販売ノウハウやそれを実行するための人材もともに不足している。一方で、現状それを補うための従来型のコンサルティングの費用や人材採用も厳しい状況です。

そのため、弊社ではその両方の課題を解決すべく、EC領域に長けた即戦力人材を全国から招聘しリモートで活動を行うことで、地域の良い商品・サービスの販路拡大に寄与することができ、中長期的には地域活性化も繋がるよう取り組んでおります。


求めている条件

特に地方の中小零細企業と関わりのある事業者様。地方自治体、金融機関、士業関係の方々、人材紹介、WEB制作のサービスを提供されている事業者様。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • シェアリング
  • Eコマース
  • 採用支援
  • 士業
  • 地域活性化
  • デジタルマーケティング
  • 地方紙・ローカルメディア

企業情報

企業名
アユース株式会社
事業内容
EC領域に特化し、今まさに現役で活躍し経験豊富な即戦力人材(プロ複業人材)の力を借りられる課題解決型サービス。 「貴社に最適な実務リソース」「EC専門即戦力レベルの知見」「コスト構造の異なる独自の体制」で、従来サービスには無い価値を提供していいます。 普段はなかなか出会えないレベルの人材に、EC関連事業を成長させるために単なるアドバイスではなく、実務実行をメインとした形でプロジェクト推進。ECコンサルタントを雇用常駐している会社組織体の運営ではなく、実際に実務をこなす即戦力人材とのネットワークを構築し、必要な時に適切な人材が参画するため、余計な間接コストがかからず、コストパフォーマンスが高いです。
所在地
東京都中央区銀座1丁目12番4号
設立年
2021年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社グーデックス

弊社は、組織変革のスペシャリストとして、企業内で新規事業を立ち上げる際に障壁の一つとなっている社内組織体制を整える支援を行っており、創業来17年間、企業規模や業種業態を問わず、多数のクライアント様とお取引させていただいております。事業の特性上、これまで企業の総務・人事部門や、新規事業・開発部門の方と密に連携を取らせていただいてきたことから、最近は組織変革支援だけではなく、企業のIT・DX化推進や大型プロジェクト案件のファシリテーションなど、様々なお話をいただくことが増えております。そのため、自社だけでは顧客ニーズに応えられない部分に関しては、テック系スタートアップ/ベンチャー企業様など、様々な企業様とアライアンスを組みながらプロジェクトチームを編成して進めさせていただいておりますが、1社対1社の共創ではなく、複数社で進めることに優位性を感じています。今後は、このノウハウを体系化して様々な企業様へ提供できればと思い、現在、新規事業を進めている企業様とのコラボレーションを求めています。また、大型プロジェクトが複数進行中ですので、こちらのプロジェクトでもプロジェクトパートナーとして参画していただける企業様を探しております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ネットワーキング
  • 中小企業
株式会社グーデックス

株式会社LOM

弊社は大学生と高校生を対象に「学びの機会」と「挑戦の機会」を提供できる学習プラットフォームを運営しております。オンライン教育を含む課外教育の市場は拡大しており、今後「学びのカタチ」と「キャリアのカタチ」は変革期を迎えます。私達はその変革期に対応できる人材が活躍できる環境を提供します。【サービスの特徴】・「学びの機会」は学習コンテンツ提供会社様と提携させて頂き、より専門的で幅広いコンテンツを提供します・「学びの機会」の課題である経済面では、学生がなぜ学びたいのかをアピールでき、親や知人、企業、教育機関から支援を募ることが出来ます・「挑戦の機会」としては学びの結果を繋げられるよう、学びの過程を評価対象とした人材採用に貢献します。スキルベースのジョブ型採用が主流になっていく採用業界に対応できるサービスモデルとなっていきます【強み】1. 専門的に学べる環境を実現するため、弊社は自社提供の教育コンテンツにこだわりません。より多くの学習コンテンツ提供企業様に参画頂き、win-winな価値を提供します2. 「支援モデル」は今の教育業界の中で新しい取り組みであり、一番の特徴です。昔の”図書カード”に近いサービスで、学生が受けたいと思う学習コンテンツに対して、私達社会人の方が”ギフト”として支援することが出来ます。3. ジョブ型採用、転職の活発化、業界の多様化に対応できる人材が重要視されていきます。弊社のサービス内では学生が学んだ過程がデータとして残ります。大卒以外のスキルや能力の可視化できるため、これらからのキャリア形成に適した個人データを集積できます。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社LOM