• 更新:2023年12月22日

ドローンやサーマルドローンを活用した各種調査・点検や、赤外線法による外壁調査を主業務としています。 赤外線法の適用範囲外の箇所については、無足場工法による打診調査も行っています。

株式会社Unicus

株式会社Unicus
  • 認識処理技術
  • 安全技術
  • 省人化
  • 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 中小企業
株式会社Unicus

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

・自社特徴:ドローンやサーマルドローンによる地上からでは困難な範囲の各種調査点検や、赤外線サーモグラフィーによる最先端の外壁調査を提供。無足場で非接触・非破壊の調査手法となるため、安全性と外装仕上げ材への影響の少ない調査手法を確立。 ・事業概要:各種ドローンを活用した調査・点検や、特定建築物(戸建て住宅以外の建物)の外壁調査に注力しています。 ・来歴:平成21年(2009年)より赤外線法による外壁調査に従事していた弊社代表の清家が、平成27年(2015年)に起業。「まごころこめた外壁調査」を合言葉に、全国各地の外壁調査を実施。

提供リソース

・ドローンやサーマルドローン(赤外線カメラを搭載したドローン)を活用した各種調査・点検。 ・赤外線サーモグラフィーによる外壁調査(赤外線法) 特徴①:無足場で行う調査手法のため、足場仮設が不要となり、大幅なコストダウンが可能。 特徴②:非接触・非破壊の調査手法のため、外装仕上げ材への影響やプライバシーの侵害も防げます。 ・無足場工法による打診調査(ロープブランコによる打診調査) 特徴①:足場仮設が不要のため、大幅なコストダウンが可能。 特徴②:外装タイルやモルタルを直接打診して調査を行うため、詳細な調査結果の提供が可能 ・特定建築物定期調査、建築設備定期検査、防火設備定期検査も対応いたします。

解決したい課題

・日本国内各地で調査いたします。 ・赤外線外壁調査では、10年を超えるキャリアがあります。

共創で実現したいこと

・地上からでは調査が困難な範囲のドローンを活用した各種調査点検。 ・赤外線サーモグラフィーによる最先端の外壁調査 ・大規模修繕の基本データとなる外壁調査結果の提供

求めている条件

調査対応エリアは日本国内全域となります。 末永くお付き合いいただける関係構築を希望しています。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ゼネコン
  • 建設設計
  • ディベロッパー
  • マンション管理

オープンイノベーション実績

弊社の調査実績の一部を掲載しています。 https://www.unicus.info/jisseki 赤外線法の撮影技術について比較した動画となります。 https://www.unicus.info/post/%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A%E6%B3%95%E3%81%A8%E5%A4%96%E5%A3%81%E9%9D%A2%E3%81%AE%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E5%A4%89%E5%8C%96

企業情報

企業名
株式会社Unicus
事業内容
赤外線サーモグラフィーを使用した、特定建築物の外壁調査や定期調査業務を行っています。 愛知県名古屋市を拠点に、全国各地へ赴きます。
所在地
愛知県名古屋市中区丸の内2丁目17番13号 NK丸の内ビル713
設立年
2015年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

SMITH&FACTORY 株式会社

《弊社の特徴》①AIのその先の技術AIの技術は最近だとコモディティ化が進んでいる分野もありますが、弊社では、AIが得意としない領域やこれまでAIでは実現できなかったアルゴリズムを設計することができます。実際に『動的な障害物を回避するロボットアーム』『自動給電が可能なドローン』の特許技術を始めとした複数の特許を取得済みです。②幅広い専門家弊社をAIに特化したベンチャーだと思うかもしれませんが、実はその他にも『機械工学』『理学』『材料系』『農学』など様々な分野のアカデミア最先端の技術にキャッチアップしています。大学としても東大・京大・東北大など国内トップクラス大学の様々な分野における博士卒業・博士課程在学などの専門家が在籍していることに加え、東大・京大・東北大のTLOと連携して、クライアント様ごとに最適なチーム編成および解決手法で貢献させていただくことが可能です。③徹底的な顧客志向弊社では、クライアント様の利益を最大化することを第一に考えています。クライアント様の課題に合わせてオーダーメイドの設計をし、成果物責任の契約を結ばせていただくことが多いです。御社のリスクを最低限にするために、PoCを実施させていただくこともあります。また、多くの場合において提案や見積もりまでは無償でお受けさせていただくことが多いです。まずは一度ご相談ください。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 大学発ベンチャー
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
SMITH&FACTORY 株式会社

SMITH&MOTORS 株式会社

《弊社の特徴》①AIのその先の技術AIの技術は最近だとコモディティ化が進んでいる分野もありますが、弊社では、AIが得意としない領域やこれまでAIでは実現できなかったアルゴリズムを設計することができます。実際に『動的な障害物を回避するロボットアーム』『自動給電が可能なドローン』の特許技術を始めとした複数の特許を取得済みです。②幅広い専門家弊社をAIに特化したベンチャーだと思うかもしれませんが、実はその他にも『機械工学』『理学』『材料系』『農学』など様々な分野のアカデミア最先端の技術にキャッチアップしています。大学としても東大・京大・東北大など国内トップクラス大学の様々な分野における博士卒業・博士課程在学などの専門家が在籍していることに加え、東大・京大・東北大のTLOと連携して、クライアント様ごとに最適なチーム編成および解決手法で貢献させていただくことが可能です。③徹底的な顧客志向弊社では、クライアント様の利益を最大化することを第一に考えています。クライアント様の課題に合わせてオーダーメイドの設計をし、成果物責任の契約を結ばせていただくことが多いです。御社のリスクを最低限にするために、PoCを実施させていただくこともあります。また、多くの場合において提案や見積もりまでは無償でお受けさせていただくことが多いです。まずは一度ご相談ください。

SMITH&MOTORS

株式会社真庭運創研

・常に新しい事業にチャレンジし続ける精神。・日本の準天頂衛星「みちびき」の高精度な位置情報を活用したサービス事業展開。・スマートシティ、スーパーシティへの取り組みを支援しています。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社真庭運創研