• 更新:2025年08月25日
  • 返信率:100%

エンターテイメント業界で培ったデジタル技術を、社会貢献に繋げていくことを目指しています。

株式会社TIAM

株式会社TIAM(ライブ配信アプリ制作)
  • ソフトウェア・システム開発
  • ソフトウェア
  • アプリ開発
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社TIAM

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

AUBAからのメッセージ

松本 悠嗣

テレビ、ラジオ、アニメ、ゲーム、ライブ配信などエンターテイメント業界を中心に、1500以上のデジタルプロダクトを世に送り出してきている企業様です。
最終的に「社会貢献に繋がる事業の創出」をテーマとして、経営層の方々が先頭に立ちオープンイノベーションへの取組みをスタートしていますので、マッチングをはじめとしたデジタル技術との共創や、社会課題解決、社会後面に繋がるサービスの創出にご興味をお持ちの企業様はぜひコンタクトをとっていただけたらと思います!

自社特徴

私たちは、デジタル技術によるプロダクト開発を中心に事業を展開する企業です。


おもにテレビ、ラジオ、アニメ、ゲーム、ライブ配信などエンターテイメント業界向けのアプリ開発を手掛けており、創業から14年で1500を超えるプロダクトを世に送り出してきております。


また、エンターテイメント領域以外でも、飲食・美容業界向けWebプラットフォーム、住宅リフォーム業界向け業務改善アプリなどの開発を行っており、Webサイト表面のクリエイティブと水面下の業務運用システム、両面において技術と知見を有することを強みのひとつとしています。


今後の事業展開におけるテーマのひとつとして「社会貢献に繋がる事業」を目指している中で、私たちの強みとパートナー企業様の技術・知見を掛け合わせることで、具体的な取組みを推進していきたいと考え、経営陣が主体となってオープンイノベーションへの取組みをスタートしています。


提供リソース

●スマートフォン向けアプリの開発・運用(ゲーム、チャット ライブ配信、マッチング、SNS)

└ ゲーム、チャット など

 

●スマートフォン向けアプリの共創事業

└ 不動産検索アプリ、イベントアプリ、動画配信アプリ、ECアプリ など

 

●Webシステムの開発・運用

└ 業務改善システム、予約システム、オンラインサロンシステム、動画販売

 コミュニティ形成支援、SNS集計ツール

 

●Webサイト制作

└ イベントサイト、企業サイト など

 

●テレビ、ラジオ、アニメ、ゲームなどエンターテインメント領域のおけるビジネス知見

解決したい課題

創業以来、テレビ、ラジオ、アニメ、ゲーム、ライブ配信などエンターテイメント業界向けのデジタルプロダクト開発において実績を積み重ね、事業の柱として成長させてきました。


デジタル技術・ノウハウを用いた新たな領域への進出を検討している中で、地方が抱える問題解決、農業・製造分野におけるデジタル化への取組み、障害者の働き方改革など、社会的な貢献に繋がるサービスの創出を目指し始めていますが、アイディアは生まれるものの、具体的な取組みとしてスタートできていないことに課題を感じています。


この課題を解決するためには、業界ごとのリアルな状況を捉え、自社でできること・できないことを明確にし、自社でできない部分について、パートナー企業様の技術・知見との共創による推進が必要だと考えております。

共創で実現したいこと

- 社会的な課題に紐づく業界課題の解決に繋がるサービスの共創-


各業界の企業様とともにリアルな課題を捉え、業界課題を解決するサービスを生み出し、社会課題の解決と社会貢献に繋げていきたいと考えています。


<共創イメージ例>


●マッチングアプリ開発で培った、人と人、人場所、などを「繋ぐ」デジタル技術による共創


・障害者の暮らしをよりよく

 └ 障害者向けとシッターを繋ぐサービスの共創 


・少子高齢化、労働人口減少など、地方・行政課題の解決

 └ 地域の中小企業と人材のマッチングプラットフォームを共創



●ライブ配信・ゲームアプリなど若者世代に身近なデジタル技術を活用した共創


・飲食業界を活性化

 └ 飲食店の人材不足や若年層のアルコール離れを踏まえたサービスの共創


・農業・農作物の魅力をデジタル技術で発信

 └ 地元の農産物販売に特化したライブコマースプラットフォームの共創



上記はイメージの一例ですので、さまざまな業界の企業様とお会いしディスカッションを重ね共創イメージを膨らませていきたいと思っております。

求めている条件

● 飲食業界で事業を展開している企業様

● 障害者雇用やくらしの向上に取り組む企業様

● 自治体をはじめとした行政課題に取り組む企業様

● 農業分野で事業を展開する企業様

● エンターテイメント業界の知見に親和性を感じていただける企業様


その他、弊社の事業にご興味をお持ちいただける企業様とは

さまざまな可能性を探索していけたらと思っております。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • FoodTech
  • ヘルスケア
  • シェアリングエコノミー
  • ゲーム
  • イベント
  • 音楽
  • 小売

オープンイノベーション実績


アパマンショップ https://www.apamanshop.com/info/apaman/

湘建会社 https://shoken-yokohama.co.jp/

ウルトラジャパン https://ultrajapan.com/ja

ガールズアワード https://girls-award.com/

ミュージックチャンプ https://www.music-champ.com/

e+(イープラス) https://eplus.jp/

SAKIYOMI https://sns-sakiyomi.com/

TOKYO AUTO SALON https://www.tokyoautosalon.jp/

EXPGダンススタジオ https://expg.jp/

STU48 https://sp.stu48.com/

Phantom of the kill3 https://pk.fg-games.co.jp/

STANDING WINE BAR Q https://q-holdings.co.jp/

ゆたか在宅福祉サービス

GLOWクリニック渋谷

GLOW Men’s ClinicAGA医療

企業情報

企業名
株式会社TIAM
事業内容
iPhone・Andoroidアプリ開発 WEBコンテンツ制作 インターネット広告代理店
所在地
東京都渋谷区恵比寿1-21-8 VORT恵比寿3-3F
設立年
2011年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社Play Life Studio

私たちは「Gamify the World(世界をゲーム化せよ)」をミッションとして掲げ、ARやVR等のXR技術やゲーミフィケーション・AI等の先端技術を活用したアプリ開発・システム開発・コンサルティングなどの事業を展開すると共に、自社プロダクトの開発・提供などを行っているスタートアップです。私たちはXR技術・機械学習・IoTなどの最新技術の研究にも積極的に取り組んでおり、大学や既存の業界の枠にとらわれず、これらの革新的な技術とコミュニケーション・教育・ゲーミフィケーションなどを融合させることで、新たな価値を創造することを目指しています。【弊社の特徴】・AR/VR/AI/ゲーミフィケーションなどの先端技術を駆使した開発を得意とし、技術横断でのアーキテクチャ設計と実装が可能。・戦略策定、要件定義から設計、開発、運用までをトータルで支援。・デザイン思考・アジャイルを用いたプロダクトデザインと戦略策定。MVPをベースした価値創出の考え方。・CEOが東京大学のコンピュータサイエンス系博士課程に所属しており、学術連携・共同研究などについても幅広い知見あり。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社Play Life Studio

株式会社ビルディット

私たちは、教育・人材育成の領域に特化し、高品質な学びの仕組みをつくり出すWebサービス開発企業です。私たちは、自社事業である「振り返り・内省支援のStockr(ストッカー)」の開発・運営の他、数々のクライアントさまのサービス開発に関わりながら、2035年までに累計1億人の方の成長を支えていくというビジョンを掲げています。"高品質な学びの仕組みをつくる" をミッションとし、「学び」と「成長」の課題に取り組んでいるお客様にむけて、高品質なデザインとエンジニアリングのサービスを提供し、良質な学びが増える仕組みづくりに取り組んでいます。代表者は20年以上のITエンジニアとしての経歴を持ち、これまでシステム開発会社や企業研修フォローアップSaaS運営企業の創業に携わってきました。また、複数社でCTOや技術アドバイザーを務めてきており、採用や育成に関わってきたエンジニアの多くが、CTOやエンジニアリングマネジャーなどに育っており、自社内メンバーの成長支援の輪を世界に広げていくということに対する使命感をもち、企業全体として社会への付加価値創造に貢献しています。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社ビルディット

VIE株式会社

私たちは、既存の産業・サービスに脳神経科学の技術を活用することで新サービス創出を実現する「脳神経科学の社会実装企業」です。脳神経科学の長年の研究開発によって、これまで難しかった人間の能力拡張や疾患の診断・治療が可能になっている一方で、簡易なデバイスやアプリケーションが身近にないことから、多くの人がこの恩恵を受けることができていません。当社は、街中でも使用できるカジュアルな脳波計デバイスの開発、研究開発成果を日常生活で利用するためのアプリケーションの開発を通じて、一般の人々までサイエンスの価値を届けます。中長期的には、クライアントの持つ既存のサービス・ユーザー・販売網等のアセットを最大限活用して、各産業において脳神経科学を掛け合わせた新サービスを創造していきます。収益構造については、確実な収益獲得が望める受託研究事業を軸に、戦略的に獲得した知的財産などの発明をライセンスする事業を通じて、高い収益率を実現します。”ニューロテクノロジーとエンターテイメントの力で、感性に満ちた豊かな社会をつくる。”というPurposeの下、これまで脳神経科学の恩恵を享受できなかった一般の人々に対するサービス提供を通じて、味わい深い人生の実現を目指します。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
VIE STYLE株式会社

株式会社みらいリレーションズ

私たちは、東京工業大学連携VC みらい創造機構を出自とする、新規事業創造プロ集団です。事業開発プロ、IR戦略プロ、AIエンジニア、マーケッター、プランナーなど様々な領域のプロがパラレルキャリアとして活躍しています。 また、DX・GX(グリーントランスフォーメーション)領域における先端技術のローカル/グローバル・シティへの社会実装プロジェクトを産官学金融連携により多数推進し、時代の先端をつくる活動を行っています。新しい価値創造に必要な「ひと」・「情報」・「技術」・「財」を、一つの企業が持つアセットだけで実現することは今や困難です。様々なステークホルダーを巻き込み、共感し、連携していくことが求められます。私たちは、技術の目利き力を生かした事業開発・サービス開発力により新たな企業価値を「見える化」するだけでなく、マーケティング・IR/PR等の対外発信力を組み合わせ、企業価値をステークホルダーに「見せる化」することで、価値創造の連鎖を生み出します。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社みらいリレーションズ

株式会社アイ・ピー・エス

『日本企業の競争力を高めることにITを通して貢献する』が創業以来の当社のコンセプトです。そのコンセプトの下、これまで大手企業向けといわれたSAPを中堅・準大手企業に普及・定着すべく、この市場のマーケットリーダーを目指して価格破壊と大胆なマーケティング投資を行い、SAP社との厚い信頼関係のもと市場開発を行ってきました。デジタルトランスフォーメーションが本格化する中、新たな事業の柱となることを目指して、次の取り組みを始めています!【”SAP導入”だけではなく、”活用”や”効果醸成”のビジネスへの転換】SAP導入完了後、お客様と一緒にSAPを活用して経営・業務効果を創出するビジネスです。まだ誰も取り組んでいないビジネスであり、本格的なビジネスコンサルティングサービスへの取り組みです。【AI/IoT/RPA、…新しい技術を活用して、新しい事業・ビジネスの模索】これらの新しい技術を経営や事業活動に活かすコンサルティングサービスを追求しています。例えば、スマート工場の実現、経理人員ゼロ化、マーケティング分析等々に挑戦を始めています。IPS独自の領域、お客様のあるべき姿の確立を目指しています!アイ・ピー・エスは”戦う中堅・中小企業のモノづくり改革”をサポートします!

  • ネットワーキング
  • 上場企業
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社アイ・ピー・エス