- 更新:2025年01月27日
国内シェア6割!包材「プチプチ」を開発した企業と新商品を共同開発しませんか?
川上産業株式会社

- 包装資材
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
記法鑑賞シート「プチプチ」を日本で初めて開発し、気泡緩衝シートの国内シェア6割以上を誇る会社です。「プチプチ」は弊社の登録商標です。
近年のネット販売の増加でプチプチの需要は高まっておりますが、包材以外の可能性を模索したいと思い、共同開発のための共創パートナーを探しております。
また、軽量剛性版の製造販売も行っており、これを加工して大型の箱や什器の製造もおこなっております。今般の新型コロナの影響もあり飛沫防止用の板材として需要が急増しています。
さらに、商社機能も持っており、他社製品の仕入れ販売も行っております。
開発事例
ミズノ「ブレスサーモ」と弊社「プチプチ」でコンクリート養生シートを開発
コンクリート養生シートの条件は熱と水分が保持できる素材が必要ですが、プチプチは水分を保持でき、保温効果もあることから、「ブレスサーモ」の発熱する機能と組み合わせることにより、より効果の高いコンクリート養生シートとなりました。既に販売されております、安藤ハザマと共同開発しました「アクアカーテン」弊社単独の「モイスチャータックプチ」に続く製品となります。
このような形で、色々な業種業態とコラボさせていただき、プチプチで新しい製品を創出できればと思っております。
提供リソース
プチプチの生産加工技術
空気緩衝シートの特許を多数取得。
北海道から九州までの営業所を展開。
プチプチの商標
「プチプチ」は著名標章を取得
軽量剛性版のプラパールを加工した吸音板の開発販売。
東京大学舘知宏先生とのプラパール製の折り紙什器の開発販売。
解決したい課題
今までいくつかの大学や企業との共同研究や共同開発を行ってきました。今後も続けていきたいと考えておりますので、弊社に興味を持っていただいたところであれば、ウエルカムです。
共創で実現したいこと
他社とのコラボによる新商品開発
求めている条件
弊社とコラボレーションできる会社。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ゼネコン
- 運送・輸送
- 物流・倉庫
- 安全技術
- 製造
- 資源開発技術
- 検知技術
- 無線タグ
- 環境問題
- 課題解決No.6「安全な水とトイレを世界中に」
- 課題解決No.7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
- 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
- 課題解決No.14「海の豊かさを守ろう」
- 課題解決No.15「陸の豊かさも守ろう」
- 地球温暖化対策
- 包装資材
- モビリティ
- リサイクル
オープンイノベーション実績
国内初のハード型の気泡緩衝シートの開発販売。
卓上緩衝シート製造器の開発販売。