• 更新:2025年04月02日
  • 返信率:100%

180年以上に渡り「石灰」の製造・販売を行ってきた技術とノウハウを最大限活用し、環境課題の解決に貢献する新製品開発の共創に取り組みます。

株式会社坂本石灰工業所

株式会社坂本石灰工業所
  • 化学
  • 環境問題
  • 中小企業
汚染土壌の簡易測定キット「OCTES(オクテス)」で、汚染土壌浄化への迅速な対応が可能に。
地球にやさしい企業活動に貢献するため、共創パートナー募集!

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社は、肥料用石灰の製造・販売からスタートした会社です。

「用途にフォーカスして実用的な商品をつくる」ことにこだわりものづくりを行ってきました。


2009年に元気なモノ作り中小企業300社に選定、2011年に九州地方発明表彰にて九州経済産業局長賞を受賞など、ものづくりの姿勢を評価していただきながら、日々新しいことに挑戦し続けています。


特にここ数年は、他社との共創で新商品の開発に注力しており、

熊本高専・東京高専・苫小牧高専と共同で、土壌中の汚染物質の分析において誰でも簡単に、 短時間で重金属の有無を判定できる汚染土壌の簡易測定キット「OCTES(オクテス)」を開発しました。これにより、汚染土壌浄化への迅速な対応が可能となります。


また、九州看護福祉大学や熊本県工業技術センターと共同で、

石灰からの発熱をコントロールする技術・石灰の粉を成形する技術を使い、火を使わないお灸「OQUA(オキュア)」を開発しました。


石灰には土壌や水質の改善、大気汚染の防止など、環境保全に役立つ効果があります。

これまで弊社が培ってきた石灰活用ノウハウをかけあわせた新規事業を創出したいと考えています。

提供リソース

1.石灰製品製造設備・技術・ノウハウ

自社製造商品カテゴリー例

乾燥剤

加熱材、鮮度保持剤

医療/ヘルスケア

その他


2.開発した自社商品

汚染土壌の簡易測定キット「OCTES(オクテス)」

火を使わないお灸「OQUA(オキュア)」

他自社製品一覧


3.共同研究ネットワーク

熊本高専・東京高専・苫小牧高、熊本大学、熊本県技術センターなど、保有する研究シーズ・実験データならびに試作製造設備や検証、評価機能

解決したい課題

環境負荷低減の機能を有することから、これまで石灰を活用した環境問題の解決を前提とした製品開発を行い、食品業界から家電メーカー、医療関係など多岐にわたる業界と連携してきました。


積極的に新規事業開発にも取り組んでいますが、研究シーズ起点でのプロダクトアウト型に近い製品開発事例が多くなっています。

そのため、必要とされる現場やニーズ把握が十分にリサーチできていない現状があります。


一方でこれまで以上に石灰製品を活用して環境問題の解決に貢献するためには

現場ニーズ把握や実証実験パートナーなどの探索が必要だと感じています。


そのためオープンイノベーションを用いて、石灰を活用した新たな環境事業(製品)の共同開発、製品機能強化や実証実験などに取り組みたいと考えています。

共創で実現したいこと

①石灰の機能を活用した新たな製品の共同開発

▼共創イメージ例

・「石灰」と環境素材を掛け合わせた新たな機能性材料の開発

・「石灰」と遮熱性に特化した原材料を掛け合わせ、耐火資材の共同開発


②汚染土壌の簡易測定キットOCTES(オクテス)の業界ごとの効果実証&機能強化

▼共創イメージ例

・建築、産廃、インフラ領域における効果検証

・特定領域のニーズに合わせた機能強化

・土壌汚染が深刻な海外に向けた商品展開


③「石灰×●●」=素材が持つ可能性の最大化

▼共創イメージ例

・石灰製造設備にて二酸化炭素の吸脱着、石灰粉をペレット化させる製造技術を用いた製品の共同開発

・石灰製品の活用先を広げるための国内市場の探索


上記はイメージの一例ですので、さまざまな業界の企業様とお会いし

ディスカッションを重ね共創イメージを膨らませていきたいと思っております。

求めている条件

・石灰を掛け合わせた新素材開発が可能な素材メーカー様

・設備・装置メーカー様

・土壌検査の実証フィールドをお持ちの企業様

・海外展開やネットワークを有する企業様

・商品販売網を有している企業様


その他、弊社の事業にご興味をお持ちいただける企業様とは

さまざまな可能性を探索していけたらと思っております。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ヘルスケア
  • 土木・特殊土木
  • 道路工事
  • 環境問題

企業情報

企業名
株式会社坂本石灰工業所
事業内容
食品向けの石灰乾燥剤事業、農家や工場、環境事業向けの石灰事業に加えて、医療や家電製品向けの高機能石灰製品事業を展開しております。
所在地
熊本県玉名市下273-1
設立年
1952年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

zenius株式会社

私たちは2016年の創業以来、医療デバイス、特にDDS(ドラッグ・デリバリー・システム)において、世界をリードしている欧州の医療デバイスメーカや製薬会社と数多く連携し、そのデザインや開発を支援してきた、医療特化型のグローバルデザインイノベーションファームです。独自のグローバルなネットワークとものづくり知見、2020年Red dot design賞受賞のデザイン力で、医療、ヘルスケアの新規プロダクト開発を成功に導きます。▼サービス概要●欧州の最先端デバイス開発に従事した知見を活かし、医療機器、ヘルスケアデバイスのコンセプト作りから、デザイン、設計、試作、量産のトータルソリューションを保有しています。●2020年Red dot design賞受賞のデザイン力(https://www.zenius.jp/enso)と、それをしっかりと量産・実装に導く詳細設計ノウハウがあります●欧州ベンチャーの最先端技術の導出を目的とした技術ブリッジングも積極的に行っております。ただの商社ではなく、そのローカライゼイションやカスタマイズまで、技術商社としてフルサポートします。●国産プロダクトのグローバル展開に向けた、現地でのレギュレーション、ローカライズ支援を現地メーカーとタッグを組んだ共創が可能です。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
zenius株式会社