• 更新:2021年05月31日

法林寺温泉/eiicon版 | こだわりの源泉かけながし温泉旅館

法林寺温泉

法林寺温泉
  • 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
  • 地域活性化
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
法林寺温泉
2014年6月 客室を個展会場に変貌!! 写真展(ロブの世界)を開催
2017年8月 子どもの笑顔を見たいから! 夏休み子どもボードゲーム教室を開催
2019年3月 新しい旋風を応援したいから!! ギャングスターパラダイス全国大会予選会を開催
法林寺温泉
2014年6月 客室を個展会場に変貌!! 写真展(ロブの世界)を開催
2017年8月 子どもの笑顔を見たいから! 夏休み子どもボードゲーム教室を開催
2019年3月 新しい旋風を応援したいから!! ギャングスターパラダイス全国大会予選会を開催

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

こだわりの"源泉かけ流し"の温泉が自慢です。 【当館について】 昭和49年開湯以来、当館は小さいながらも"源泉かけ流し"・"循環なし"にこだわり続けてまいりました。 毎日、晩に湯船から湯を抜いての清掃をし、翌朝には新鮮な湯を提供しています。 ですから朝の一番風呂がおすすめです。 地元でも隠れ家的な穴場スポットとして人気です。 常連のおじいちゃんおばあちゃんと触れ合うのもまた心温まります。 医王山の麓、山の谷合いにある一軒宿ですから自然がいっぱいです。 みなさまの心も身体も癒やされれば幸いです。 【共創について】 昨今はSNSを駆使して、イベント開催を通じて視点の角度を変えたアプローチを行って います。 新製品の発表や、製品またはサービスの体験会、試飲・試食会等の場 を提供してイベントとしてPRできる提携先を求めています。

提供リソース

Space (場所) Stay (泊まる) Hot Spring (温泉)♨

解決したい課題

人が活躍する機会と場所を作り、夢に頑張っている人を応援したい

共創で実現したいこと

人が活躍する場と機会をともに作りあげる

求めている条件

人が活躍する場と機会をともに作りあげる

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ヘルスケア
  • 地方創生
  • 農業
  • SNS
  • ゲーム
  • スポーツ・フィットネス
  • イベント
  • 音楽
  • 旅行
  • 観光
  • eスポーツ

オープンイノベーション実績

2019年 「美味しい富山米の店」に登録 『放課後さいころ倶楽部』応援店舗になりました GP認定 2019カタン日本選手権オープン大会 法林寺温泉杯 開催 2019カタン日本選手権オープン大会認定団体に認定 ぶらり街めぐり -南砺市福光周辺- 掲載 Takt 4月号 第一回BAC『ギャングスターパラダイス全国大会』法林寺温泉予選 開催 2/14 北日本新聞刊行 「まんまる ③」に掲載!!今回はボードゲームも取り上げてもらいました♬ 2018年 ギャンパラファンミーティング 開催 お邪魔者 世界大会2018 日本選手権 法林寺温泉予選会 開催 プレイ!ホビージャパンに登録しました ボドゲーマに店舗登録 カルカソンヌ日本選手権 2018 法林寺温泉 7月 予選会 開催 カルカソンヌ日本選手権 2018 法林寺温泉予選会 開催 2017年 お湯のテーマパークへおでかけ♪ JOJOJO11月号掲載 カルカソンヌ日本選手権 2017 法林寺温泉予選会 兼 第一回 法林寺温泉カルカソンヌ杯 開催 ソードアート・オンライン ボードゲーム ソード・オブ・フェローズ 体験会 開催 2016年 法林寺温泉カタンクラブ CPC登録 まんまる 3月号 超秘湯 掲載 2015年 【交通安全功労団体として表彰されました】 2014年 【4/1からの料金について】 2013年 夕刊フジ掲載 北日本新聞インタビュー掲載【恋旅】 「まんまる」3月号掲載 2012年 富山新聞掲載 なんと湯めぐり2012 ゆらん2012-2013 自遊人 温泉パスポート 参加 THE 半額湯 (TJ 6月号) Favo 呉西版 6月号 読者プレゼント 越中チャレンジ 南砺市商工会『春の大売り出し』開催中!! CarZone 『癒しの湯めぐり』掲載中! 春を楽しもう♪日帰り湯 温泉 スタンプラリー (Takt5月号) ゆらん春の「温泉へ行こうキャンペーン」 春の交通安全週間 安全運転でありが湯(とう)作戦 富山県観光連盟に加入 2011年 JAF優待施設に参加 温泉博士 初掲載 SDカード 優遇店に参加 富山県観光連盟 砺波地区会に加入 越中チャレンジ 応援店に初参加 2010年 法林寺温泉公式HPのオープン ゆらん 温泉シールラリー初参加 2006年 大浴場新築

企業情報

企業名
法林寺温泉
事業内容
旅館業 温泉
所在地
富山県南砺市法林寺4944
設立年
1974年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社YUNOHANA

株式会社YUNOHANAの強みは、秋田県仙北市玉川温泉の天然資源である「湯の花」を活用し、家庭でも手軽に温泉療法を体験できる商品を提供している点にあります。以下に、弊社の主な強みを挙げます。1. 希少な湯の花の利用株式会社YUNOHANAは、世界でも珍しい玉川温泉の湯の花を原料とし、それを用いた商品を開発しています。玉川温泉の湯の花は、天然記念物「北投石」と同等のラジウム放射を持ち、健康効果が期待される素材です。2. 人工北投石の開発成功湯の花を精製し、人工北投石を作る技術を持つ唯一の企業であり、この技術により玉川温泉の湯治を家庭で再現できる製品を提供しています。これにより、玉川温泉に湯治に行けない人々でも、自宅で効果的な温泉療法を体験できます。3. 湯治の家庭での再現「家庭で出来る湯治」をテーマにしており、温泉に行くことが難しい人々のために、心と身体の癒しを提供する商品を開発しています。温泉療法の効果を家庭で手軽に享受できる製品は、現代社会における不安やストレスの軽減に貢献します。4. 長年の経験と信頼平成14年に設立されて以来、湯の花に特化した商品を提供しており、その経験とノウハウは業界内でも高く評価されています。また、全国でも数少ない湯の花を原料とした製品を扱うメーカーとしての信頼性があります。5. 地域資源の活用と貢献秋田県仙北市玉川温泉という地域資源を最大限に活用し、その価値を全国に届けることで、地域経済にも貢献しています。株式会社YUNOHANAは、これらの強みを最大限に活かし、「お家でできる温泉療法と健康美の追求」を実現するため、これからも商品開発に取り組んでまいります。

  • 中小企業
株式会社YUNOHANA

株式会社felice

誰もが毎日使うタオル。日本のタオル発祥の地・泉州の伝統技術と最新の抗菌・防臭加工(TIOTIO加工)を組み合わせることで ニオイのつかないタオルが完成しました。長く使えて経済的。柔軟剤不使用でもふわふわが長持ちするので、 アトピーや化学物質過敏症などのアレルギーの方でも安心して使えます。 地球にも人にも優しく、良いものを大切に長く使う日本人の美意識がつまったタオルです。「菊風たおる」— 日本の伝統文化を未来へ、そして世界へ。私たちは、日本の美しい伝統文化を未来に受け継ぎ、世界へと届ける架け橋になりたいと考えています。「菊風たおる」は、職人の技と自然の恵みを融合させたエコラグジュアリーブランドとして、持続可能でありながらも上質なライフスタイルを提案します。一枚のタオルに込められた、日本の繊細な美意識と、ものづくりへのこだわり。それは、単なる日用品ではなく、伝統と革新が織りなす、心を豊かにする一枚です。私たちの願いは、この「菊風たおる」を通じて、日本の文化や精神を世界中の人々に届け、未来の世代へと紡いでいくこと。自然と調和し、洗練された美しさをまとう「菊風たおる」が、あなたの毎日にそっと寄り添い、心を満たすひとときを生み出しますように。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 地方発ベンチャー
株式会社felice

株式会社fabriq

株式会社fabriqは東京にあるクリエイテブブティックです。ビジュアルメディアの制作・提供を通じて様々な業種、規模のお取引をいただいております。自社プロジェクトにおいては、長編映画制作やアパレルブランドの展開などを行い、首都圏で業種を超えた連携をしてきました。(https://fabriq.co.jp/)昨今、弊社ではSDGsの取り組みに力を入れており、2020年、弊社の新規事業として、『地域共創』をテーマとした自社プロジェクトを石川県でスタートしました。きっかけは撮影地として訪れた石川県白山市での出会いでした。山に残ってしまった木材を活用し、間伐や森林育成へ還元する『木づかい運動推進プロジェクト』を知りました。山の健康を維持し、健康な山が栄養豊富な水を海へ運ぶ。この循環を持続するための活動と地域有志の方々に共感し、弊社も東京からの企画実行役として活動に参加をすることにしました。第一弾企画として山への還元をミッションとする商品のクロモジ トニックウォーター、クロモジ 紙石鹸を開発します。本取組は、SDGsの17の目標のうち、「目標15.陸の豊かさも守ろう」で掲げる森林回復に寄与できる取組であると考えています。※ 参考(クロモジ について)杉林の斜面に群生している落葉低木で、古くから「烏樟(うしょう)」の名で芳香性健胃薬として使用され、インフルエンザウイルスの殺菌効果が実証されています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社fabriq

ふわころもち合同会社

弊社役員2名が、講談社月刊ヤングマガジンにて漫画家として連載しながらアニメーション(映像)やゲームの素材作りを行っておりました。 2013年頃より、多くのコンテンツと触れ合うためにコンテンツ企画やプロデュース、ディレクションも行っております。 6年間のフリーランス期間を活かし、現在のお取引先企業様とお仕事させていただいております。 弊社の社員は、それぞれフリーランスとしてやっていけるメンバーを集めており、 確実な責任とクオリティ管理をもってして業務に取り組んでおります。 各企業さまとのお仕事も、プロデューサーやディレクター業務を多く請け負っております。 まっさらな状態からの企画立案や、それぞれの目的に即したマーケティングの提案など、 エンターテイメント業界との関わりが無い会社様にも丁寧に説明しプロジェクトを進めてまいります。 プロジェクトは、企画立案から、キャラクターイラスト等のコンテンツ素材の制作、 声優の手配やイベント企画・運営など、包括して監督することが可能です。 通常分散してしまう業務を一括して、確実にお届けいたします。 また、一括して行うことにより、分散してオーダーするよりも安価/短期間にて制作が可能です。 提供リソースに記載しておりますものは、全て個別/複数等、ご希望にあわせ承ります。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • スタートアップ
ふわころもち合同会社