- 更新:2022年05月23日
『ちょっと面白い世の中に』を合言葉に、世の中に少しでも役立つシステムを開発するという想いのもと、同じマインドを持った開発メンバーとともにソフトウェア開発会社を設立致しました。
株式会社フィフティーンミニッツ

- ゲーム
- ソフトウェア・システム開発
- ソフトウェア
- スマートシティ
- アプリ開発
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
2020年4月に設立されたソフトウェア開発会社となります。
当社の制作チームには、ゲーム開発部門の事業責任者、国内・海外での長期サービス実績のあるソーシャルゲーム責任者、研究開発部門責任者のエンジニア、有名ソーシャルゲームのディレクター、VR・MRをはじめとしたxR技術を用いた製品開発の責任者、ゲーム・アプリで多数のUIを制作したデザイナーなど、様々な分野の経験豊富なプロフェッショナルがいます。 エンターテイメント性のあるコンテンツ制作から、エンタープライズ系の製品開発まで幅広く経験しておりますので、企画から開発・運用までを見据えたソフトウェア開発だけでなく、サービスの立ち上げまでお力になれるかと思います。
提供リソース
・家庭用/ソーシャルゲームの開発技術
RPG、アドベンチャー、ホラー、アクションなどのタイトルでコアメンバーを務めた経験者がございます。
ソーシャルゲームでは、総売上50億以上のタイトルなど複数の開発経験がございます。
・アプリケーション開発技術
Android、iOS用、PC用などの開発経験が多数ございます。
アプリケーション単体だけではなく、外部のサービスと連携するようなシステムも対応可能です。
・VR、AR、MRの開発技術
デバイス単体でのアプリケーションだけではなく、通信を用いて、「PCとデバイス」や「デバイスとデバイス」が連携したシステムなども得意としております。
解決したい課題
どんなに優れた製品・システムも「使いにくい」というだけでユーザー様からは見向きもされません。
私たちはユーザー様の反応をダイレクトに見ることができるゲーム業界に長く携わったことで、ユーザーフレンドリーなシステムに整理・設計するということを当たり前に開発してきました。
この知見は、何かの表現が求められる領域全てに求められており、xR領域においても生かされると感じています。
ゲーム、アプリ、xR技術を活用したサービスなどでお力になれると思いますので、是非お声かけ下さい。
共創で実現したいこと
ゲーム開発で新規IPの創出や、VR・AR・MRのエンタープライズとエンターテイメントの2方向で可能性を最大化させる取り組みをしていきたいと思っております。
新しい価値の創出に熱量をもって挑戦できる機会を求めています。
求めている条件
事業会社との協業、ものづくりに熱量のあるパートナーを求めております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ソフトウェア
- IoTデバイス
- スマートシティ
オープンイノベーション実績
※設立間もないため公開できる会社実績がございません。
企業情報
- 企業名
- 株式会社フィフティーンミニッツ
- 事業内容
- ①アプリケーションソフトウェアの企画、開発、輸出入及び販売 ②家庭用ゲームの企画、開発、輸出入及び販売 ③ソーシャルゲームの企画、開発、運営、運営代行、輸出入及び販売 ④WEBシステムの企画、開発及びサービスの販売
- 所在地
- 東京都新宿区下落合三丁目14番16号 目白センター common
- 設立年
- 2020年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら