- 更新:2023年06月12日
共同研究開発によるプロダクト作成
株式会社pipon

- Eコマース
- 共創プログラム採択実績あり
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
機械学習・統計解析を使い、企業の課題を要件定義から入り、解決しています。
・膨大な数の各製品の特徴を一般ユーザーの声を利用し掴み、マーケティングに生かす
某口コミサイトのデータをクローリングし、自然言語解析により分類し、各商品の特徴を広告戦略に落とし込んでいきました。自然言語解析については技術書店5にて本を執筆。
https://note.com/hanawa11ify/n/nfe5d3867fb41
・一般薬品(OTC)のマーケティングデータの効果解析
テレビ、リスティング、YouTube、SNSなど様々な出稿媒体にてどの媒体がどの程度売上へ影響を与えているかを状態空間モデルを使い解析
提供リソース
・人工知能学会への論文提出
SUPER STUDIO様からデータ提供を頂き、単品定期ECの継続・離脱を予測するモデルを開発し検証結果をまとめました。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/pjsai/JSAI2020/0/JSAI2020_4Rin117/_article/-char/ja/
・オウンドメディアbig data toolsの運営
使用した技術をわかりやすく解説するオウンドメディアを運営しており、現在月に5000ユーザーが来訪しています。
https://bigdata-tools.com/
・本執筆(データ分析の進め方及びAI・機械学習導入の指南)
情報機構出版社様より共同執筆のご依頼を頂き、予測モデルの評価検証について執筆しました。
https://johokiko.co.jp/publishing/BC200701.php
解決したい課題
我々は、機械学習領域に強みのあるベンチャーです。
パートナー様の業界知識やデータをお借りして、我々の技術と組み合わせ、新しいプロダクトを作りたいと考えています。
共創で実現したいこと
我々は、組織が小さい分、柔軟に動くことが可能です。
また、ビジネスを本気で作りたいと考えておりますので、ベンダーへの外注よりも圧倒的なスピードでの実装と検証をさせて頂きます。
是非、ご検討のほど、宜しくお願い致します。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ヘルスケア
- 遠隔医療
- 医薬品
オープンイノベーション実績
実績はまだございません。