• 更新:2023年07月12日

シニアのお悩みとシニア向けサービスの適切なマッチングによる心豊かに過ごせるシニアライフの実現 ・シニアのお悩みの総合相談窓口の運営 ・シニア向けの優れたサービスについてのシニア層への情報発信 ・「セゾンの身元保証」を中心とするおひとりさまシニアのお悩みの解消

一般社団法人シニアライフよろず相談室

一般社団法人シニアライフよろず相談室
  • シニア
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
さまざまな専門家・企業とのネットワークでシニアライフのお悩みを解決!
人気の「オンライン相続落語」配信中

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

●シニア向け相談窓口の運営受託(対面相談中心)

弁護士、税理士、司法書士などの専門家や不動産会社、FP、エンディング業界の企業などとの幅広いネットワークを活

かし、シニア世代の会員・顧客等の満足度向上を考える法人より、「何でも相談できる相談窓口」の運営を受託。

(※)ご相談内容のほとんどが、相続、終活関連。


●シニア向け情報発信

葬儀社や百貨店、生命保険会社、不動産会社などが主催するシニア向けセミナー・イベントの企画・運営を受託。

シニア向けの各種サービスのPRや各種メディア向け記事の執筆も。


●身元保証サービス「セゾンの身元保証」の提供

「コストが高すぎて手が出ない」「運営母体が信頼できる法人か不安」といった声にお応えする比較的安価で安心でき

る身元保証サービスを提供中。


提供リソース

シニアのお悩み相談の1次受けノウハウ、お悩みの解決に資する優れたサービスを提供中の専門家や企業とのアライアンスネットワークが独自の強みとなっています。

また、文章力やシナリオを構成力には定評があり、シニア向けのセミナー・イベントの企画や、原案の提供を手掛ける「相続落語」に関しても、高い評価をいただいています。

解決したい課題

・シニアの顧客・会員の満足度向上に向け、無料お悩み相談窓口の開設をお考えの企業・団体様、是非お声掛けください。

 また、何らかの分野でシニア向け相談窓口を既に運営されていて、私どもと協働することで、更に良いものを生み出せる可能性がある企業様につきましても、大歓迎です。


・シニア向けのイベントや研修をはじめ、各種コンテンツの提供の必要性を考えておられる企業様、是非お声掛けくだ さい。コンテンツ提供対象となるシニアの皆さんに真の意味で喜んでいただける良いものを、一緒に作り上げていき ましょう。


・身元保証サービスは、少子高齢化、親族間の絆の希薄化が進むこれからの時代に不可欠なサービスだと考えていますが、コストが 高く、業界での不祥事の報道を目にし、利用を躊躇する人が多いのも 事実です。

「比較的安価で安心」とご好評をいただいている「セゾンの身元保証」については、今後とも広く病院や介護業界の皆さまのご意見をいただきながら改良を図ってい きたいと考えております。 サービス拡充上の提携はもちろんですが、サービスのブラッシュアップのためのアライアンス先も探しています。

共創で実現したいこと

家族のカタチや価値観が多様化する中、シニアライフのお悩みも多様化しています。 一方で、それを解決するための専門家、企業のさまざまなサービスも充実してきています。 シニアライフよろず相談室は、シニアライフのさまざまなお悩みと専門家、企業の優れたサービスをマッチングさせることにより、安心で心豊かなシニアライフを実現することを目指しています。 百貨店等での対面相談窓口の運営を通じた直接的なマッチング、セミナーの企画・開催、各種メディアへの記事の掲載などを通じた間接的なマッチング。 さまざまな知見・ノウハウを有する企業様とのコラボにより、これらをレベルアップし、超高齢社会に貢献していく。 それが、シニアライフよろず相談室の目標です。

求めている条件

「シニアのお悩みとシニア向けサービスの適切なマッチングによる心豊かに過ごせるシニアライフの実現」に資するインフラづくりにご協力いただけること。

シニアの従業員、会員、顧客などの母集団をお持ちの企業とは、これらの皆さんの不安を解消する仕組みを一緒に作り上げていきたいと思います。 シニア向けの優れたサービスを手掛けられている企業に対しては、商品・サービスの魅力をしっかり伝え、利用促進を図るお手伝いをさせていただきたいと思います。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • シニア

オープンイノベーション実績

京王百貨店、東武友の会からの相談窓口受託に関しては、お互いに知恵を出し合い、お客様・会員様にご満足いただける相談窓口をつくり上げていきました。

企業情報

企業名
一般社団法人シニアライフよろず相談室
事業内容
●シニア向け相談窓口の運営受託(対面相談中心)  弁護士、税理士、司法書士などの専門家や不動産会社、FP、エンディング業界の企業などとの幅広いネットワークを活  かし、シニア世代の会員・顧客等の満足度向上を考える法人より、「何でも相談できる相談窓口」の運営を受託。  (※)ご相談内容のほとんどが、相続、終活関連。 ●シニア向け情報発信  葬儀社や百貨店、生命保険会社、不動産会社などが主催するシニア向けセミナー・イベントの企画・運営を受託。  シニア向けの各種サービスのPRや各種メディア向け記事の執筆も。 ●身元保証サービス「セゾンの身元保証」の提供  「コストが高すぎて手が出ない」「運営母体が信頼できる法人か不安」といった声にお応えする比較的安価で安心でき  る身元保証サービスを提供中。
所在地
東京都豊島区東池袋1-33-8 NBF池袋タワー6F
設立年
2017年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

合同会社ババラボ

10年間で築き上げたシニア団体や個人との広いネットワークをいかし、様々な事業を展開しています。(1)シニア働く場の企画運営90代までが働いているものづくり工房「BABAlabさいたま工房」を14年間運営。工房では、「100歳まで働ける」をモットーに、30代~90代約50名のスタッフが、ライフスタイルに合わせてワークシェアリングで働いており、シニアのニーズをいつでも吸い上げることができます。シニアの働きやすい環境づくりにおいてノウハウがあります。(2)シニアが学ぶ場の企画運営「さいたま市シニアユニバーシティ」という、毎年1,000名のシニアが通う生涯学習の場を運営した実績があります。卒業生約2万人のクラブ活動やボランティア活動などをサポートするなかで、「社会の役に立ちたい」「日々の暇をつぶしたい」「少しでも稼ぎたい」というシニアの生の声を集めてきました。(3)シニアに関するマーケティング事業様々なシニア団体や個人とのネットワークを生かし、彼らの生の声を集めることを得意としています。企業や行政からの調査依頼のほか、独自にシニアのニーズ調査や人材育成なども積極的に行っています。(4)テクノロジー✕シニア事業『オンライン部室(ぶしつ)』という、シニアのリアルなグループ活動に、ちょっとプラスで使ってもらうためのオンラインの居場所を提供するサービスを開発するほか、AIを利用したシニア向けサービスの実証実験を行っています。

  • 事業提携
  • ラボ設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • NPO・NGO
合同会社ババラボ

有限会社マインズプランニング

弊社は、1983年に保険事務所としてスタートし、現在は個人、法人向けの保険やお金に関する総合アドバイザー事業をはじめ企業のリスクマネジメント、雇用相談、福利厚生や保険コンサルなど、企業の安定した組織作りを支援しています。代表を始めFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を有するスタッフが在籍し、一般的な企業課題となる金融や資産、従業員管理、福利厚生の提案など企業運営に纏わるすべての相談を窓口ひとつで対応できるという点が大きな特徴です。国内の約9割が中小企業で占める日本で、企業が安定した経営を進めていくためには、財務や人事などの経営状態を的確に把握し、それに応じて専門家としての的確なアドバイスを受けながら組織再生を図る必要があります。経営上の悩みをお聞きし、限られた資本で事業活動を展開するにはどうしたらよいのか、企業様の様々なニーズにお応えしながら財務や労務、人事に関して企業ごとに的確なアドバイスを行います。現在、国内の中小企業様や地場の老舗企業様など、120社以上の企業とお取引をさせていただいております。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • テストマーケティング
有限会社マインズプランニング