• 更新:2024年10月10日

ネットワークを通じてあらゆる「モノ」と接続可し、そこから得られるデータを強固なセキュリティの下で保存・管理します。その上、オープンなシステム構成がもたらす柔軟な拡張性を通して、様々なビジネスシーンに合わせたデータ活用やアプリケーション作成など、お客様やパートナー様のイノベーション創出に貢献します。

マイクロテクノロジー株式会社

マイクロテクノロジー株式会社
  • シェアリング
  • ソフトウェア・システム開発
  • i-Construction(ICT土木)
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
ネットワークを通じてあらゆる「モノ」と接続可し、そこから得られるデータを強固なセキュリティの下で保存・管理します。その上、オープンなシステム構成がもたらす柔軟な拡張性を通して、様々なビジネスシーンに合わせたデータ活用やアプリケーション作成など、お客様やパートナー様のイノベーション創出に貢献します。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

 システムの構想段階からのご提案から、設計・試作・製造、その後のサポートまで一貫したサービスを提供しています。

  当社は、様々なお客様を対象に、 組み込みシステムや、Web系開発、業務系ソリューションシステムの開発サービスを提供しております。 受託システムの開発をはじめ、専門技術者の特定派遣や自社商品の企画・開発・販売等を様々承っております。

ご依頼頂く案件の中には、着想レベルからのもの、あるいはコンセプトや仕様が既に明確にされたものなど、様々な段階・形でのご要望があります。いずれの場合も、まず、お話にじっくりと耳を傾けることから始めます。 そして、未来に向けた新たな価値を共に創り上げて行く“共創”というスタイルを基本に、最適な答えを導き出します。

提供リソース

【開発提供リソース】 ハードウェア開発 :回路設計から試作、試験、評価、量産設計まで幅広く対応します。 ファームウェア開発 :ファムウェア開発では、高機能化するマイコンの能力を最大限に活かし、 製品の様々な機能を実現しています。 アプリケーション開発:アプリケーション開発では、高機能化・多機能化するシステムに対し扱いやすい ユーザーインターフェイスの開発を行っています。 【事業領域】 弊社では、お客様からのご要望を実現するよう開発提供リソース要員を 各事業部がチーム作成し、貴社ご要望に応えられるよう対応させて頂きます。 ・オートモーティブ事業 ・ECU設計検証(ECUソフト設計・開発・検証) ・開発支援ソリューション(開発効率向上のためのシステム開発、テスト/シュミレーション環境構築など) ・製品プロダクト(データロガーなど機器設計、試験設備などの設計開発) ・プロダクトソリューション事業 ・イメージング(インスタントカメラ、カメラ制御、UI制御、無線通信、AE/AF/AWB) ・エレクトロニクス(デジタルカメラ、スマートフォン、複合機、オーディオ制御、駐車場機器など) ・設計、製造受託サービスODM(GPS端末、傾斜計端末、見守り機器、カーシェアリング装置機器) ・ITソリューション事業 ・ビジネスソリューション(業務系システム、Webサイト・ネットワーク系、保守・運用) ・IoTソリューション(CUMoNoSU) ・IoTプラットフォームCUMoNoSUろ利用しIoTに関するシステム開発・保守・運用を提供。 ・様々なデバイス・センサ・ネットワークをシステムに統合 ・要望に合ったアプリケーションのカスタマイズ ・稼働監視・環境監視・一監視などの実績多数。

解決したい課題

「デバイス」~「アプリケーション」まで一貫したサービスのご提供が可能です。 IoT環境の構築を行いたいが、どのような方法で行ってよいか分からない、見える化・蓄積して状態監視などを行いたいが 現在使用しているデバイスで対応できるかなど、貴社でIoT関連について、御検討などを行っていく上でお困りごとなどが御座いましたら御協力させて頂けますと幸いです。

共創で実現したいこと

「建設機器」「状態監視」「医療機器監視」「エネルギー監視」「EB監視」「産業機器監視」「スマートメーター」 「環境監視」「出入監視」「廃棄物管理」「位置情報管理」など、様々な場所やシーンで使用されるセンサーデバイスのデータをクラウドに上げて見えるかさせたい。

IoT化について相談したい。

構想段階から弊社も御協力させて頂き、新たな価値を共に創り上げて行く“共創”というスタイルを基本に、最適な答えを導き出せるよう努力させて頂きます。また、市場に出ているデバイスでは対応できず、どのようなデバイスを使用すれば良いか相談したい。


など、弊社にてご相談に乗れることがあれば是非、貴社とともに新しい価値を生み出せればとと思います。

求めている条件

様々な企業様へIoT化について構想段階から御相談に乗らせて頂き、

Poc段階から、 本稼働頂いているなどの実績も多数御座います。


HWなどの部門もございますので、

必要であれば弊社にてデバイスの作成も可能です。

何か、お困りのことが御座いましたらご連絡を頂けますと幸いです。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • IoT
  • シェアリング
  • ゼネコン
  • 運送・輸送
  • ドローン
  • ソフトウェア・システム開発
  • 自動車メーカー
  • ソフトウェア
  • クラウドサービス
  • スマートシティ

オープンイノベーション実績

【RTK_GNSS端末】cm級の位置測位を実現 https://www.microtechnology.co.jp/gnss/

・docomo様との実証事件結果(弊社のデバイスを御使用頂いております) https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_201214_00.pdf

ニュース 2023年10月18日:超小型受信端末を活用した高精度位置情報測位サービス「Mobile GNSS」の提供を開始|ドコモビジネス|NTTコミュニケーションズ 企業情報

【CUMoNoSU】IoTクラウドプラットフォーム https://www.microtechnology.co.jp/cumonosu/

・sigfoxを使用したIoT 西松建設様と開発(弊社で開発したデバイスとCUMoNoSUをご利用頂いております)

その他の事例も多数御座いますので、ご挨拶させて頂いた際に御紹介させて頂けますと幸いです。

企業情報

企業名
マイクロテクノロジー株式会社
事業内容
事業形態:ソフトウェア受託開発(組込み、PC、WEB)、ハードウェア受託開発(回路設計、FPGA設計)、技術者派遣、 事業分野:自動車・オートバイ・建機等(ECUソフトウェア、車載ネットワーク関連、テスト環境構築、データロガー等)、民生機器・複合機等(CMOSカメラ、複合機エンジン等)、業務系IT(生産・販売・会計管理システム、ERP関連開発等)、ライセンス販売サイト開発/運用/保守、IoTプラットフォーム提供(CUMoNoSU)
所在地
東京都台東区東上野4-8-1 TIX TOWER UENO 12階
設立年
1983年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

TC3株式会社

TC3はお客様のデジタルトランスフォーメーションのご支援を、WEBサービス開発、AI開発の2つの領域でご支援しております。グローバルトップ人材を抱えるTopcoder社(登録者数170万人)と日本で唯一のパートナーとして、サービスをご提供しております。(1)ウェブサービス開発領域デザインから開発、運用保守まで一気通貫にご支援いたします。デザインを活用し要件定義を行う「TC3のデザインスプリント」や、開発フェーズではグローバル人材を活用したスピーディな開発プロセスである「GigAgile(ギグ・アジャイル)」を活用しながらお客様が展開したいサービスを迅速かつ継続的に開発支援いたします。また、ID管理領域(認証認可)含めたトータルなソリューションとして、「デジタル顧客接点トータルサービス」や、開発基盤として「GigOps(ギグ・オプス)」を提供しています。(2)AI領域AI開発における企画構想段階から、モデル開発、チューニングなど様々な領域を、グローバルでもトップ人材のスキルを活用してスピーディに伴走型でご支援いたします。難易度の高いAIモデルの開発から、スピーディにAIの成果をお客様のナレッジとして蓄積することが可能です。

  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
TC3株式会社

株式会社トリプルアイズ

トリプルアイズはグローバルIT企業と技術競争をしてきたシステム開発ベンチャー企業です。AIの技術力の高さが競われる囲碁AIの世界大会では、有名な企業が多く出場する中で2位、国内大会1位といった実績を有しております。独自開発したクラウド型AIサービス AIZEは、高い技術力を活かして「顔認証決済」にもご利用頂いたりと、お客様のご要望に合わせて柔軟にカスタマイズが可能です。◆AIZEの3つの特徴◆①認識精度の高さAIZEは他社が苦手とする「様々な角度「動きのある対象」「マスク、帽子、メガネ等の変化」があっても個人を判別することが可能な高い認証精度を誇っています。▶下向きの顔をウォークスルーでも一定精度捉えることが可能です。②多角的な分析顔画像から、来場者数、性別・年齢の属性、リピータ、感情などを分析・可視化するほかあらかじめ登録しておいた人物の特定が可能です。▶VIP管理や、要注意人物の管理にご活用頂けます。分析データは、管理用PCで一括管理が可能です。チェーン展開している企業が、本部で多店舗の顧客情報をリアルタイムで一覧でき、過去データを総合して分析することも簡単です。③拡張性独自開発AIのため、顧客企業からのリクエストに柔軟に応えることができます。 既存システムにAIを搭載するといったカスタマイズが可能です。▶防犯カメラ・webカメラ・非接触自動検温器等といった様々なデバイスで使用可能で す。

  • 認定SU
  • 事業提携
  • 売却したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社トリプルアイズ

株式会社 ピクルスペース

広告制作、システム開発を行っています。クリエイティブとテクノロジーを活用してお客様のビジネスにおける様々な課題を解決し、ビジネスの価値を最大化していきます。◯CREATIVEWebをメインに制作を行っています。コーポーレート、サービス、キャンペーン、会員サイトなど各種サイトから、Webアプリ、ランディングページ、バナーなどご要望に合わせて企画・制作・運用までいたします。サイトに必要な写真素材の撮影から、コピーライティングまで一括して対応しています。そのほかにも紙媒体、ロゴ作成なども対応いたします。◯TECHNOLOGYAWSなどのクラウド活用支援や、各種機能を活用したシステム構築を行っています。独自CMSによるサイト管理や、ログイン認証などWebに関わるシステムから、業務支援システムの設計・開発・運用も行っています。また、顧客情報など各種データを活用するための、データ収集、管理基盤の構築から分析、可視化ツールへの繋ぎ込みまで対応し、ビジネスをサポートします。その他にもご要望がありましたらご相談ください。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社 ピクルスペース

株式会社サトー

サトーグループは、あらゆるモノや人に情報を紐付け、その動きを可視化することで、 現場ごとに最適な課題解決の仕組みを提供する「自動認識ソリューション」の会社です。例えば、リテール業界で、買い物客に最適な店頭体験を提供すること。ヘルスケア業界で、薬の製造段階から服用までを管理し、さらなる安心を実現すること。物流業界で、商品や人の動きの可視化・管理を行い、働き方改革などの社会問題を解決すること… 自動認識ソリューションを通じて、さまざまなお客さまの現場から社会の動きを最適化するためのチャレンジを続けています。情報を「タギング」で、 与える、つなぐ、活かす。サトーグループの自動認識ソリューションにおける他社との違いは、「タギング」にあります。違いがまず表れるのは、モノや人に情報を付与するフェーズ。対象を選ばず、幅広い種類のデータを、高い精度で。川上から川下までのサプライチェーンの流れをふまえて、あらゆるものに、精緻かつ複雑な情報を付与します。そうして集めたデジタルデータは、適切なタイミングでシステムへ。情報をつなぐことで、IoTやビッグデータを機能させています。そして、情報を活かす段階でも、大きな違いが生まれます。混沌とした現場を可視化して、オペレーションを効率化すること。精緻な現場データによって、経営判断の質を高めること。サトーのタギングは、お客さまと社会にとって、情報の価値を最大化させるものなのです。異なる「現場」ごとに、最適解を導き出す。私たちは「現場」に深く入り込み、タギングを行います。なぜなら情報化すべき多種多様な対象は、 現場にあるからです。現場を知り尽くしているから、オペレーションが最適化できる。 集めた精緻な現場データが、経営課題を解決する大きな力となる。 私たちが追求する現場起点のソリューションは、難しく、手間と時間がかかる、 他の誰もがやらないこと。だからこそ、唯一無二の解決策となり得るのです。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 新市場の模索
  • 大手企業
  • 上場企業
サトーホールディングス株式会社