- 更新:2025年10月15日
ドローン点検・物流の社会実装にむけた共創
エアロダインジャパン株式会社
- ドローン
- センシング
- 事業提携
- 資金調達したい
- 海外ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
マレーシアに本社をもち、世界45カ国でにオペレーションネットワークを持つエアロダイングループの日本支社です。
「世界最大のドローンサービスプロバイダー」とグローバルに認識されており、最先端の機材の試験の場となることも多く、海外の先進的なドローン機体・センサー・サービスなどを国内市場に持ち込み、ローカライズすることに強みがあり、国内市場にないサービスを提供いたします。
提供リソース
ドローン点検:機体・オペレーションのほか、取得データをAI処理し、3Dモデルや損傷抽出を行うプラットフォームを持ちます。
ドローン物流:長距離目視外飛行に特化した機体を扱っております。VTOL機は最大積載重量15kg、最大航続距離110kmあります。ハイブリッドドローンは、最大積載重量5km、最大航続距離100kmあります。
解決したい課題
海外での利用がさかんなことから、ドローン技術は、海外の方が進んでいる側面があります。
一方、ドローンと組み合わせるべきセンサーなどの周辺技術は、日本企業にアドバンテージがあります。
私達エアロダインは、海外の進んだドローン技術と、日本企業が持つ優れた周辺技術を組み合わせることで、ドローンの社会実装を進め、労働人口減少や買い物難民、エネルギー効率化などの社会課題に取り組みたいと考えております。
共創で実現したいこと
これまで、ドローンは最大積載重量2kg程度、飛行距離10km程度で、遠隔操作できないものが多かったです。弊社はLTE回線などを通じた目視外飛行(Lv.3やLv3.5)に特化した長距離飛行ドローンを扱っており、最大積載重量15kg、最大航続距離110kmまで対応できます。
ドローンが大型化することで、いままで搭載できなかったセンサー類を搭載できるようになり、ドローンを適用できるユースケースも増えるとおもいますが、「空飛ぶセンサー」がエンドクライアントのどのような課題を解決できるのか、各業界の当事者の方にしか見えない部分も多いです。
ぜひ、エンドクライアントが持つ課題認識を深めながら、ドローン前提社会を共創していきたいです。
求めている条件
何らかの事業課題に新技術を適用したいと考えており、そのひとつがドローンであると考えていらっしゃり、その実現はすぐにできるわけではなく、ドローンサービスプロバイダと協働してソリューション開発が必要だと考えている会社を求めております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 建設設計
- 道路工事
- 運送・輸送
- 交通インフラ
- 物流・倉庫
- ドローン
- 環境モニタリング
- 検知技術
- i-Construction(ICT土木)
オープンイノベーション実績
TOPPAN株式会社・山梨県北杜市との、AEDドローン社会実装プロジェクト
https://aerodyne-japan.com/2025/03/19/toppanaeddrone/
秋田県大館市との、ドローン物流社会実装検証プロジェクト
https://cxhub.jp/regional-modal-shift/pdf/akita_odate.pdf
千葉県千葉市との、都市部での医薬品ドローン配送実証実験プロジェクトなど
https://aerodyne-japan.com/2024/07/14/chiba-drugdelivery/
などなど
企業情報
- 企業名
- エアロダインジャパン株式会社
- 事業内容
- ドローンを使った点検・測量・物流などのソリューションプロバイダーです。 VTOL機やハイブリッドドローンなどを用いた長距離目視外飛行(レベル3、レベル3.5など)に強みがあり、ドローン物流や測量・点検の社会実装を目指しております。
- 所在地
- 東京都渋谷区道玄坂1−12−1 渋谷マークシティW22F
- 設立年
- 2018年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら