• 更新:2023年12月01日

世の中から営業職の苦痛を無くしたい!500万法人のデータベースを掛け合わせ、新たな営業支援サービスを共創しませんか?

株式会社Sales Marker

CrossBorder株式会社
  • ソフトウェア・システム開発
  • その他ITサービス
  • ソフトウェア
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

私たちはグローバル規模での市場動向調査・営業戦略立案・事業戦略立案を

データとAIで効率化・高度化することを目指して2017年に設立したスタートアップ企業です。


国内初のインテントセールスSaaS「Sales Marker」の開発、販売、及びコンサルティングを

行っております。この「Sales Marker」は約500万法人の企業データベースと

「インテントデータ(興味関心に基づくオンライン上での行動履歴データ)」を掛け合わせる

ことにより、自社商材の潜在顧客をリアルタイムに特定した上でアプローチすることを可能にする

サービスです。


「Sales Marker」リリースから1年後の2023年2月には総額5.5憶円の資金調達を行い、

SaaS企業の中でユニコーン企業となる基準とされる指標である「T2D3」を超える勢いで

成長しております。



提供リソース

■「Sales Marker」(BtoBセールスインテリジェンス)

 ∟約500万件の企業データベース

  インテントデータ(web際との観覧情報・マーケティングツールに基づく興味関心データ)

  1日あたりおよそ50憶レコードの検索行動データを取得(特許申請済み)

  独自の方法でデータから購買意図を分析可能

  今欲しがって(ニーズが発生して)いる企業のピックアップが可能

  SalesforceやHubSpotをはじめとしたSFA/CRM/MAなどのツールとも連携可能



解決したい課題

≪世の中から営業職の精神的苦痛をなくしたい≫


手当たり次第の一方的な営業スタイルによって、

営業する側は時間をかけて成果が出せない、営業される側にとっては不要なものに対して時間を割くこととなってしまったり…と共に不満がある状態になることが多いと考えております。


特に営業する側のなかにはそのニーズの無いお客様への一方的なセールスアプローチによって

成果の出ないことなどによって、精神を病む方もいます。


私たちはこうした営業活動に伴う精神的苦痛を無くしたいと考えており、


「Sales Marker」とパートナー企業様がお持ちのビックデータを掛け合わせることで

より多くの営業職の苦痛を取り除き、この課題に対してスピード感をもって取り組める

と考えております。


共創で実現したいこと

「Sales Marker」を活用することにより、「顧客起点」の営業が可能となり、

必要なタイミングで顧客へのアプローチを行うことにより、両社にとってWin-Winな

「喜ばれる営業」を行うことができます。


「Sales Marker」にこれまで私たちが持っていなかった領域のビックデータを掛け合わせることで、

より営業支援の幅を広げることが出来、私たちのみで取り組むよりも早く課題解決に近づくと

考えております。


【01、支援可能な領域を増やし、新たな領域の支援に一緒に取り組めるパートナー企業様との共創】


 ◎業界特化したデータ、例えば…その業界の購買データなどをお持ちの企業様×「Sales Marker」

 ◎toCデータをお持ちの企業様×「Sales Marker」

 ◎データ活用のノウハウをお持ちの企業様、マーケティング支援関連会社様×「Sales Marker」

 

 …パートナー企業様と強みを掛け合わせ、新たなパッケージを共同開発することによって

  支援可能な領意を増やし、共同で横展開が可能。



【02、新規事業開発支援、営業DXに取り組まれている企業様との共創】

  

 ◎現在新規事業開発や営業DXをご支援されている企業様×「Sales Marker」

 ◎働き方改革を営業DXによって推進するサービスを展開されている企業様×「Sales Marker」


 …共同セミナーの開催や、共同提案の取り組みを行い「喜ばれる営業」の拡大を共に!


求めている条件

◎活用できていないデータをお持ちの企業様

◎蓄積されているデータを使った新たなサービス作成を検討されている企業様

◎営業DXに取り組まれている企業様

◎働き方改革に取り組みたい、取り組んでいる企業様

◎データ活用に付加価値を掛け合わせたいと考えている企業様


上記に少しでも興味のある企業様と、お互いの強みを掛け合わせることにより

付加価値の高いサービスを一緒に創り上げたいと考えております。


私たちのビジョンに少しでもご興味をお持ちいただけた企業様とは、

広くお会いできればと思っています。共に共創の可能性を見出しましょう!



こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 最適化・理論AI

企業情報

企業名
株式会社Sales Marker
事業内容
WEB検索行動を可視化して「今、あなたのサービスがほしい企業」を特定。ニーズが顕在化している潜在顧客、つまり、商談・受注に至る可能性が高い企業にターゲットを絞り、AIが自動でアプローチ。 これまでの営業の常識を変える「インテントデータ」と、AIを始めとした高度なテクノロジーを駆使した新時代の営業手法「インテントセールス」なら、BtoBセールスの成果を劇的に向上させられます。
所在地
設立年
2021年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

ZooKeep株式会社

ZooKeepは、日本企業の採用力強化と組織変革を支援し、経営戦略と人材戦略を統合することで、外部エージェント依存からの脱却を実現します。CEOのケーシー・エーブルは米国でかつては製造業が栄えていた「ラストベルト」地域の衰退を目の当たりにし、日本の競争力低下に強い危機感を抱き、ZooKeepを創業し、後に組織力と採用力でトップクラスのGoogleやHRテックユニコーンのDeelなどで採用や事業開発の経験をもつメンバーを経営陣に加えました。企業は既存の枠組みや成功体験に囚われがちですが、ZooKeepは業界横断的なベストプラクティスや革新的なテクノロジーを取り入れることで、視野を広げ、より大きな企業価値を生む変革を設計します。また、欧米&日系トップ企業で事業開発やHR・採用を現場でリードしてきた実務家が、机上の理論ではなく、実行可能な戦略を提供。現場に根ざした地に足のついた進め方で、持続的な競争力を強化します。事業戦略と連動した採用オペレーション構築、HRBP代行、最適なテクノロジー選定を一貫支援し、大手製造業やDX企業での採用コスト50%以上削減や年間100名以上のトップ人材獲得を実現。日本企業がグローバル市場で戦うための基盤づくりを共に推進します。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
ZooKeep株式会社

TAPP! Global

TAPP!Globalは、リードの生成と分析を合理化することで、営業効率に革命をもたらします。TAPP!Globalのプラットフォームにより、営業チームは見込みの高い見込み客に集中することができ、コンバージョン率と収益成長を向上させることができます。TAPP!Globalは、高度なデータ分析を通じて質の高いリードを生成するという課題に取り組み、企業がリソースを最適化し、成功率を高めるお手伝いをします。当社のテクノロジーは、市場調査に関連するコストと時間を削減し、企業がより戦略的にリソースを配分できるようにします。TAPP!Globalは、高品質のセールス・インテリジェンスへのアクセスを民主化し、中小企業の競争条件を平準化し、業界全体のイノベーションを促進します。TAPP!Globalは、営業担当者、マーケティング部門、中小企業、大企業に対応し、営業戦略を強化するための詳細な洞察と分析を提供します。弊社のセールス・インテリジェンス・プラットフォームは、サブスクリプション方式でユーザーに課金されます。TAPP!Globalは、ますます競争が激化する市場において、あらゆる規模の企業に価値を提供し、販売状況を変革しています。TAPP! Global revolutionizes sales efficiency by streamlining lead generation and analysis. Our platform enables sales teams to focus on high-potential prospects, improving conversion rates and revenue growth.We address the challenge of generating quality leads through advanced data analytics, helping businesses optimize their resources and increase success rates. Our technology reduces the cost and time associated with market research, allowing companies to allocate resources more strategically. TAPP! Global democratizes access to high-quality sales intelligence, leveling the playing field for smaller businesses and fostering innovation across industries.We cater to sales representatives, marketing departments, SMEs, and large enterprises, providing detailed insights and analyses to enhance their sales strategies. We charge our users by subscription-based on our sales intelligence platformTAPP! Global is transforming the sales landscape, driving value for businesses of all sizes in an increasingly competitive market.

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 上場企業
  • 外資系企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
TAPP! Global

NECVALWAY株式会社 事業戦略G

●【NEC VALWAY】  もともとは【VALWAY121ネット】として 2001年からヘルプデスクやコールセンターを中心にBPOサービスを提供しておりました。  2018年からは規模を拡大し【NEC VALWAY】として、  各企業の課題としてあった『 「WEB」と「BPOサービス」を繋ぐ運用の課題 』を解決する為、  WEBの解析運用に特化したチームを立ち上げ、新しいサービスを構築しました。 ●【事業戦略グループ】とは  事業戦略グループは自社の営業制度の構築や新しい仕組みや環境を検討するグループです。  事業の立ち上げ等を行うため、また現状のサービスの安定化を図る為、『新しいこと』を探しています。  また、自分たちがトライした『新しいこと』をお客様にもご提供できればうれしいです。 ●【WEB運用+コールセンター】  コンサルティング、WEBの構築と運用、WEB広告の掲載、流入してきた顧客データの管理、顧客からの問い合わせ、  そのすべてを1つの委託先に。パイロット不要のWEB運用連携型BPOサービスを提供します。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ハッカソンの実施
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 大手企業
NECVALWAY株式会社 事業戦略G

Xsym株式会社

当社は、スマートファクトリー(工業製品・スマートアグリ等)向けにAI/ロボティクス技術を提供する大学発スタートアップであり、過去に大手企業(製造大手|売上高:4兆円・従業員数:11万人、日系OEM各社、IT大手|売上:1兆円・従業員数:5千人)とのDXプロジェクトを重ねた経営チームにより設立され、2024年より東京都の大型助成金にも採択され事業拡大を推進しています。センサ・撮像環境/条件・ラインなど、あらゆる組み合わせに柔軟に最適化するため、独自のシミュレーション開発基盤「symX」を開発し、安価な設備投資でのスマートファクトリー化ならびに多拠点化・スケールアップ可能なAI・ロボティクス開発や暗黙知をベースとしたAI開発/技術伝承を推進しています。【ニュース】・【New】国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による支援事業の参加事業者として選定・【New】港区ディープテックスタートアップ支援プログラムに採択・オランダ発グローバルピッチイベントGet In The Ringファイナリスト選出・東京大学大学院|イノベーション政策研究センター・政策研究会|登壇・東京都推薦|ネクストユニコーンスタートアップ10社(ILS)登壇・JR東日本|スタートアッププログラム採択・J-TECH STARTUP SUMMIT登壇・国内最大級の人工知能関連メディア「Ledge.ai」によるオンライン講義「これからのAI開発:シミュレーション/ロボティクス/AI」登壇・講義(登壇企業 / 団体|日本ディープラーニング協会、日本IBMら他十数社)

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 大学発ベンチャー
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
Xsym株式会社