- 更新:2023年01月05日
日本初!医療系学会アプリ MEDICAL MASTERS(メディカルマスターズ)で共創募集!
株式会社メディカルマスターズ

- 医療従事者向けサービス
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
■サービス概要
医療系学会向け情報プラットフォーム「MEDICAL MASTERS」の提供
・会員向け情報イントラ(MEDICAL QUICK)
・医療情報公開プラットホーム(MEDICAL TV-Pro)
・ヘルスケア関連ニュース配信サービス(MEDICAL MEWS)
ITコンサルティング&経営コンサルティング、広告企画制作
■強み
競合他社(M社及び数社)は医師の個人登録をモニターとして製薬会社から医師へ医療・製薬情報を提供するスキーム。
弊社は、まずは学会アプリとして学会導入(スマホアプリ「MEDICAL MASTERS」)で学会内イントラネットを構築・運営を行う。学会とのアライアンスという信頼のもと、会員医師に対して製薬企業は専門領域ごとにセグメントされた学会所属医師に効率的・効果的に医療・製薬情報を提供出来ることが最大の差別化ポイントである。
提供リソース
医療系学会や登録している医療従事者とのコミュニケーション機会の創出
KOLとのコネクション
医療学会や医療従事者に関する知見
解決したい課題
IT化が遅れている医療系学会とのアライアンスビジネスは医療界初の試みです。新しいサービスですが、色々な可能性があると思っています。
一緒に事業展開してくださる企業様、お待ちしています!
共創で実現したいこと
医療業界は革新的な動きが少なく、新規サービスが生まれづらい業界です。
ただ、コロナの影響で従来の学会のイベントが全てキャンセル・延期になるなど、変革を迫られています。
そんな今だからこそ、日本初の医療学会アプリとしての地位を確立し、全ての医療従事者に使ってもらえるよう、スピードを上げて進めるため、共創してくださるパートナーを募集しています。現状はβ版にてテストステージ中です。次のステージへ、一緒にバリューを高め可能性を実現できればと思います。
よろしくお願いいたします。
求めている条件
・薬局、製薬の卸企業、人材紹介会社など、ヘルスケアのプラットフォーム事業に興味がある企業様
・食品関連企業で、在宅医療の分野で医療食の開発を開発している(又は開発したい)企業様
・老年医学系の学会とシナジーがある企業様
・出資も視野に、プラットフォームの共同開発を一緒に進めてくださる企業様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ヘルスケア
- ソフトウェア・システム開発
- その他ITサービス
- アプリ開発
オープンイノベーション実績
導入学会
・日本動脈硬化学会
・日本在宅医療連合会
・日本呼吸ケアリハビリテーション学会
・日本リハビリテーション栄養学会
・日本老年医学会
・日本老年薬学会
導入予定
・日本臨床化学会
・日本エンドオブライフ学会
ほか、導入検討中が数学会ございます。
企業情報
- 企業名
- 株式会社メディカルマスターズ
- 事業内容
- 医療業界初、医療系学会に向けた医療情報コミュニケーションプラットフォームの構築と運用 アプリ、WEB開発の受託事業
- 所在地
- 〒100-0004 東京都千代田区大手町 2-6-1 朝日生命大手町ビル2F fabbit内
- 設立年
- 2018年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら