- 更新:2022年02月02日
遺伝子導入の労力、コストを大きく削減できる国際特許トランスポゾン技術を活用しませんか? この技術を活用して多くの製薬会社では様々な成果をあげています。
株式会社Transgenetics

- 遺伝子組み換え技術
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 資金調達したい
- 3カ月以内の提携希望
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
国立遺伝学研究所 川上浩一氏開発の国際特許技術を扱う会社です。
トランスポゾン技術は細胞外から外来遺伝子を細胞内の核のゲノムに組み込むもので、トランスポゾンベクターが非常に高い効率でゲノムに組み込まれるので技術使用により遺伝子導入の労力、コストが大きく変わります。
提供リソース
■共創によるスケールアップ
・約100万世帯の顧客基盤を活用したマーケティング支援
・テストマーケティングの場の提供
・M&Aも視野に入れた新規事業の共同開発
■共同開発、当社が保有する技術・ノウハウの提供
・電解水素水整水器のOEM及び医療機器認証取得
・電解水素水関連論文情報(研究論文)
・電解水透析関連論文情報(研究論文)
・メチルグリオキサール関連論文情報(研究論文)
解決したい課題
技術活用6つのご提案をまとめています。
トランスポゾン技術を用いて出来る6つのこと
トランスポゾンという「道具」を用いて、目的とする(役にたつ)遺伝子を細胞のゲノム(染色体)に効率よく導入する方法を提供します。
①遺伝子導入のための試薬・キットの製造・販売。 アカデミアや企業の研究者の研究を助けます。細胞に遺伝子導入する実験を簡単に行うことができるようになり、有用な遺伝子導入により有用な性質をもった細胞をつくることができます。
②Car-T療法への応用。 Car-T療法は癌治療のための免疫療法です。トランスポゾンを用いた遺伝子導入法でリンパ球細胞に遺伝子導入することにより、Car-T療法をコストダウンし、より多くの人が利用可能になることを目指します。
③細胞に有用な蛋白質をつくらせます。例えば抗体医薬への応用です。細胞(CHO細胞やHEK293細胞)に抗体を作らせ、その抗体を人体に投与することにより、病気を治療します。抗体医薬の市場は、2017年時点で、234品目がフェーズ1。市場規模は世界で2兆5000億円。https://www.seedplanning.co.jp/press/2017/2017082401.html
④有用な(役に立つ)細胞の作製ができます。例えば、遺伝子導入により薬剤スクリーニングのための、薬剤効果を判定することができる細胞(iPS細胞等)を作製することができます。
⑤人間の病気のモデルとなるような遺伝子組換えマウス、遺伝子組換えゼブラフィッシュを作製することができます。人間の病気のモデルとなる実験動物を作製することができれば、薬の開発を促進します。
⑥農林水産の分野で人間に役に立つ動物を作製します。病気に強い、おいしい、もしくは栄養がある、等の遺伝子組換え動物を作製します。
弊社HPにまとめています。
https://tgene.co.jp/about-technology/suggestion/
目的を同じくしてたくさんの可能性を献エうことが出来ればよいと考えています。
共創で実現したいこと
弊社の国際特許技術の活用で弊社技術顧問の川上氏の思いである「科学で人々の役に立つ」が実現できることを目的として運営しております。
求めている条件
求めている条件
〈こんな企業様と共創したいと考えています〉
・研究所保有の製薬会社様
「まず会ってみる」ことを大切にしています。
6つの提案の他にもさまざまなご提案があり、アイデアをお持ちの方と一緒に可能性を探りたいと考えております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 医薬品
- 創薬
- 遺伝子組み換え技術
- ゲノム編集
- 臨床診断・検査
- 細胞培養
- 予防医療
オープンイノベーション実績
実績(ごく一部)
①国内外製薬30社にライセンシング
既に契約先ライセンシング先として国内外30社以上あり、この技術を活用した企業は非常に大きな成果をあげています。実名は公表出来ませんが、一部ご紹介します。
🔵国内大手製薬K社
CHO細胞における抗体の製造に成功。抗体製薬として上市。
🔵国内大手製薬D社
iPS細胞への遺伝子導入に成功。遺伝子導入細胞を多数作製。
🔵国内大手製薬C社
マウスへの遺伝子導入に成功。遺伝子組み換えマウスを多数作製。
🔵国外大手製薬N社
ゼブラフィッシュへの遺伝子導入に成功。遺伝子組み換えゼブラフィッシュを多数作製。
②iPS細胞への遺伝子導入
③初代培養細胞(リンパ球)への遺伝子導入
④トランスジェニックマウス作製
⑤様々なトランスジェニック動物を作製
⑥タンパク質生産、抗体製薬(上市)
https://tgene.co.jp/work/
このトランスポゾン技術をもっと活用していただきたいとの強い思いから国内外の製薬会社の皆様と可能性を探りたいと考えています。
既に海外(イギリス・アメリカ)の製薬ベンチャーとは交渉を開始しています。
企業情報
- 企業名
- 株式会社Transgenetics
- 事業内容
- トランスポゾン技術に関する医学・生物学関連事業 遺伝子組み換え生物に関する医学・生物学関連事業 出版及び講演活動
- 所在地
- 東京都新宿区西新宿七丁目4-7イマス浜田ビル5階
- 設立年
- 2020年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら