• 更新:2022年01月09日

世界10カ国程度に日本商品を輸出している商社です。 当社のパートナー企業は世界各地におり、それぞれの国で日本の商品や 日本の文化を広める様々な事業に取り組まれていらっしゃいます。当社では、創業以来、パートナー企業と共に世界各国での日本商品および日本文化の普及に努めてまいりました。 〇物流面での垂直統合的提携パートナーを求めています!  物流会社様、倉庫会社様、配送会社様 歓迎!! 〇供給面での水平的提携パートナーを求めています!  グローバルマーケットへのアクセスを考える食品メーカー様、各種メーカー様 歓迎! 〇当社の輸出プラットフォームを活用してくれるシナジーパートナーを求めています!  グローバルマーケットを活用したオープンイノベーションにご興味のある企業様、VC様、投資家の方 歓迎!

株式会社TAPインタートレード

株式会社TAPインタートレード
  • 専門商社
  • 総合商社
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
全社ミーティングでのコーチング研修の様子。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

当社のパートナー企業は世界各地におり、それぞれの国で日本の商品や 日本の文化を広める様々な事業に取り組まれていらっしゃいます。当社では、創業以来、パートナー企業と共に世界各国での日本商品および日本文化の普及に努めてまいりました。 当社は、こうした世界各地で活躍されている日本を愛する全ての方を有機的につなぐグローバルネットワークの構築を目指していきます。単一国での事業活動のみならず周辺国や地域を含めた協力活動の基、また、グローバルネットワークの基、日本ブランドのグローバル化に貢献したいと考えます。

提供リソース

〇当社では、海外10カ国程度に日本の商品を輸出しております。 輸出プラットフォームのご提供や海外営業開拓のお手伝い、 海外パートナーのご紹介、海外進出支援等、 グローバルマーケットへのアクセスが可能です。 〇当社が輸出する商材は、日本の食品を中心に、生活雑貨、コスメ、文具、玩具等、 多岐にわたり、数千アイテムの取り扱いが可能です。 また、独自の輸出プラットフォームを活用しており、 多品種小ロットを1コンテナでのアセンブリが可能です。

解決したい課題

近年、日本および日本の文化は世界中から注目をされており、日本が誇る安全・安心・高品質で、クールな商品、 そして文化へのニーズは高まり、当社の売上も急拡大しております。 2020年、コロナ禍で人の移動が制限される中、かえって商品に対するニーズがますます増しており、 ロジスティクス(倉庫、流通加工、物流全般)でのインフラ拡充が急務となっております。 当社では、物流面での垂直統合的提携パートーナ―を求めています!

共創で実現したいこと

当社のパートナー企業は世界各地におり、それぞれの国で日本の商品や日本の文化を広める様々な事業に取り組まれていらっしゃいます。 当社では、創業以来、パートナー企業と共に世界各国での日本商品および日本文化の普及に努めてまいりました。 拡大する輸出ビジネスを多面的に展開、発展していくため、 当社の輸出プラットフォームを活用していただけるシナジーパートナー様からの、 さらなるオープンイノベーションのご提案もお待ちしております!!

求めている条件

〇戦略的提携パートナーとして、共に活動していただけるパートナー様。  ※営業倉庫、配送業、フォワーダー様等からの営業活動はご遠慮させていただきます。 〇海外マーケットに興味のある食品メーカー様、各種メーカー様  ※海外クライアントへの輸出スキーム構築のお手伝いも可能です。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 土地活用
  • 地方創生
  • 食品加工
  • 飲料・酒類
  • 物流・倉庫
  • 専門商社
  • 総合商社

オープンイノベーション実績

海外パートナーとの輸出ビジネスを通じて、米国のロサンゼルスとタイのバンコクに合弁会社を設立。 商品サプライだけでなく、当地での日本商品の普及に尽力しております。

企業情報

企業名
株式会社TAPインタートレード
事業内容
日本の食品を中心に海外に輸出する仕事をしています。 食品を中心に生活雑貨やコスメ・文具・玩具など、身の回りの品々を幅広くグローバルマーケットに供給しております。 当社のクライアント様・パートナー様は、世界中におり、米国・欧州・アジア・中近東・オーストラリア等、様々な国々へ日本の商品をお届けしております。
所在地
東京都江戸川区臨海町3-6-2-4F
設立年
2007年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ディーアンドシー

中国に資本出資した水産加工工場を持ち、世界各国からの原料を加工して、日本を中心に製品を販売することがメイン事業です。それに派生した、三国間貿易や日本からの食品の輸出などの商社機能も持っております。また、台湾にも出資した販売会社を持っているので、日本から台湾への食品の輸出は、最近の日本食ブームにも乗って年々増加しております。台湾での主な販売先は有名デパート、有名スーパー、有名飲食チェーンですが、現地で頻繁に開催されている催事「日本商品展」などに参加される日本のサプライヤー様(メーカー、飲食店)への支援も行っております。このような実業でのノウハウが「輸出促進を強化したい自治体」に評価され、各地の自治体の輸出促進プログラム(試験販売会、商談会、現地視察など)を企画、運営させていただき、当社社員が講師になり輸出セミナー、海外企業との商談ロールプレイングなども行っています。また、長年の輸出支援の経験からローリスクで食品の輸出ができる越境ECのシステムを独自で開発して台湾向けに販売しています。当社の台湾向けを中心にした輸出促進の事業(越境EC含む)をさらに拡大させるために共創できるパートナーを探しています。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
株式会社ディーアンドシー

株式会社ウッズ・コーポレーション

当社は日本と中国の架け橋ビジネスとして日中ビジネス支援事業を柱に約15年経営しています。代表が中国福建省出身で来日して22年、日本と中国双方の文化、商習慣を理解した上で、日本企業と中国企業の実現したい目的(商談)の橋渡しをしています。中国ビジネスは様々なリスクがありますが、マーケットとしては巨大であり、かつITテクノロジーの革新的な進歩は日本を遥かに超えて世界の最先端を行っています。そんな中国IT企業(上場企業)の顧問をしている当社は日本企業が解決したい様々な課題に対するソリューションを中国とのパイプを使い双方にとって価値ある提携を結びつける事が出来ます。代表者の出身地である中国福建省は人口約4200万人(東京の約3倍)であり、華僑の故郷と呼ばれ、世界中にチャイナタウンを作り、日本との交流も深い地域。福建省だけで十分なマーケットがあり、様々なトラブルが起きても対応できる人脈のある土地で、日本企業のビジネス支援を現地スタッフがきめ細かくサポート可能です。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 売却したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
株式会社ウッズ・コーポレーション

株式会社CREATIP

アジアNo.1グローバルマーケティングエージェンシーへ。2008年に韓国で法人設立後、世界の大手企業を中心に、これまで数多くのデジタル領域を中心としたマーケティング支援をしてきました。その結果、NO.1デジタルマーケティンググループとして3年連続で韓国/日本におけるエージェンシーアワードを受賞しました。この度、日本法人を設立し世界と日本のハブとなる組織を目指し、新たに“アジアNo.1のデジタルマーケティング支援拡大”に向けて推進します。既に参画しているメンバーは、国籍や言語はもちろん様々な文化や業界に精通しています。まずは当社を、日本を代表するグローバルマーケティングエージェンシーに成長させ、世界3位の市場を誇る日本を皮切りに2030年までにはアジアを代表するマーケティングエージェンシーへ。グローバルマーケティングエージェンシーとして海外企業の日本進出、および日本から海外への進出支援はもちろん、国内企業の支援も行います。我々はマーケティングエージェンシーの領域を超え、"誰もがありたい姿で輝ける世界を創造する"ため、世界の企業を支援し得たノウハウをもとに多角的に事業を展開して参ります。グローバルマーケティングを軸に一気通貫した支援を国内外のお客様に行います。・デジタルマーケティング事業 -SNS(Instagram/TikTok/Facebook/Youtube etc...) -メディア(Google/Yahoo etc...) -広告 -EC(Amazon/楽天/Yahoo/Shopify etc...)・インフルエンサー事業 -キャスティング -ギフティング -コラボ企画・コンサルティング -マーケティング -戦略/事業 -商品企画 -サービス企画 -ウェビナー/企画運営・新規事業

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 外資系企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社CREATIP

株式会社epoc

世界の日本食市場は2019年度に15.6万軒となり、毎年2桁の比率で成長しております。その中でもアジア地域においては大きな伸びを示しており、日本からの農水産品の輸出目標を2030年に現在の9,000億円程度から5兆円に引き上げるという国の政策目標も掲げられ、注目される市場となっております。当社は、日本と世界をつなぐ食品流通プラットホーム企業として、生産者や市場から食材を直接仕入、輸出、販売するトレーディング事業と、飲食+ 物販など多様な食の機会を提供するマーケットプレイス事業により、生産者と顧客を直接つなぐ生販一貫した食材流通バリューチェーンを構築しております。現在タイ、シンガポール、台湾に水産品を中心とした輸出と現地での卸売販売を行なっておりますが、今後アジア地域を中心に展開していく予定です。また、海外の飲食店がスマホから手軽に食材を注文できる受発注アプリ「epoc mart」の開発を進めており、食品の海外流通プロセスをDX化することによって、さらに世界の飲食店がより新鮮で良質な食材を身近に手に入れられる環境を作っていきたいと考えております。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社epoc