- 更新:2022年07月04日
3Dサウンドを “普通のイヤフォン” で再生できるシステムを提供します。
next Sound株式会社

- VR
- 音楽
- デジタルトランスフォーメーション
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 新市場の模索
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
リスナーが“いつものスタイル”で3Dサウンドを体験することができる位相コントロール技術『8Way Reflection』を開発。本技術は特別な再生機を必要とせず、誰もが手持ちのイヤフォンなどで3Dサウンドを手軽に楽しむことができるのが大きな特徴です。 『8Way Reflection』は立体音響を生成する方法として、2021年4月に特許を取得。現在は放送局や大手制作会社と共に新たなコンテンツ制作や3Dライブ配信などのプラットホーム化に向けた技術を開発中です。 また今後はコロナ禍の影響で変わりつつある生活様式や価値観の変化に注力し、立体音響に対する新たな価値観の創造を目指しています。また『配信ライブ』や『スポーツ中継』などに於いて“その場にいるような臨場感”を伝えることにより生み出される感情の変化や、立体定位になることで起こる“態度変容”の研究を通し、広い意味での立体音響の普及、また音の進化という難題をクリアすべく全力で取り組んでいます。
提供リソース
解決したい課題
共創で実現したいこと
求めている条件
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 放送
- SNS
- ゲーム
- 音楽
- 映画・映像
- 制作
- eスポーツ
- VTuber
オープンイノベーション実績
<3D 配信ライブ>
・ Dragon Ash Live & Talk Session "NEW ERA" 2021年6月30日 都内ライブハウスより3D LIVE配信
<3Dサウンド制作>
・ コーエーテクモゲームス『ゼルダ無双』厄災の黙示録
・ STELLA MAGNA – Songs from GRANBLUE FANTASY – ・ TVアニメ『ぐらぶるっ!』サウンドトラック
<『8Way Reflection』紹介記事>
・ 藤本健のDigital Audio Laboratory https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1296536.html
・ サウンド&レコーディングマガジン 2020年12月号特集ページ『バイノーラルで作る音楽の未来』に掲載
<株式投資型クラウドファンディング>
・ 2021年6月19日 ファンディーノにて実施のクラウドファンディングでは、わずか25分で2,500万円の投資を集めるhttps://fundinno.com/projects/237
企業情報
- 企業名
- next Sound株式会社
- 事業内容
- 立体音響を普通のイヤフォンやヘッドフォンで再生できる技術/アイデア/サウンドを提供。また開発技術“8Way Reflection”のライセンス事業を展開。
- 所在地
- 東京都渋谷区神宮前6-23-11-403
- 設立年
- 2020年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら