• 更新:2022年03月28日

ライブコマースでブランド認知と売上UPのお手伝いを!!

株式会社ONPA JAPAN

株式会社ONPA JAPAN
  • マーケティング
  • Webマーケティング
  • デジタルマーケティング
  • 出資したい
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • テストマーケティング
ONPAMALLのライブコマース配信の実際の画面です。
ライブ動画から他ページへ変遷すること無く、購入までシームレスにおこなえます。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社は14期目を迎えるベンチャー企業で、デジタルマーケティング会社としてスタートし、現在はそのマーケティング力を活かしライブコマース「ONPAMALL(オンパモール)」を展開しています。


ライブコマースとは、ECサイトとライブ配信を組み合わせた新しい販売スタイルです。

リアルタイムで配信される動画で商品やサービスを紹介し、リアルタイムで質問に答えることができます。これまでECでは実現できなかったインタラクティブな顧客とのやりとりができるという点が大きな特徴です。

現在プラットフォーム型を中心に運営していますが、今年の夏には、自社ECサイトに埋め込み型のライブコマース配信の新サービスをリリース予定です。

新サービスはONPA STREAM CLOUDと言います。ONPAMALLと併せて、こちらはテスト的に試行させていただける企業様との共創も実現できたらと思っています。


現在、世界の様々な国々でライブコマース市場が拡大傾向にあります。

私たちは単なるオンライン販売ではなく、クオリティの高い商品にも関わらず、販売を諦めざるを得なかった商品や自社ECサイトだけでは伝えきれない商品の特徴を、ライブコマースという新たな手法で届けたいと思っております。

提供リソース

1.ONPA MALL https://onpamall.com/

出店からライブ配信まで簡単に始めることができライブで楽しくショッピングができる『ライブ配信×EC』のプラットフォーム

     

2.ONPA STREAM CLOUD

自社ECサイトやHPにライブコマースの機能を埋め込むことができる。2022年4月よりβ版リリース予定


解決したい課題

地方都市の企業では本来価値が伝われば売れる商品も情報格差、売る手段、マーケティング力などに課題があるために売りたい人と買いたい人を引き合わせる場がほとんどないことが大きな課題になっています。

大手ECサイトでは、既存商品の購入が主流のため、同じサイト上では良い商品であっても認知されずに埋もれてしまう傾向にあります。

そのような本来は価値ある商品、日の当たらなかった商品などを人の力や言葉や表現を用いてメーカーの思いを伝え、地域や人を超えた新しいオンライン販売を活用いただくことで地域創生に少しでも貢献できればと思っています。またそれだけにとどまらず、今後販売予定の新規商品などについても私たちのライブコマースを通して、ECサイトと比較しどれだけの売上向上に繋がるかなど検証を重ね、最終的には直接お店にいけない人にもお店にいったかのような体験ができる世界の実現を目指しています。

共創で実現したいこと

大きく分けて、2点で共創パートナーを求めています。

 

・「ONPA MALL」を利用し販売や認知拡大に繋げたいアパレル、美容関連商品メーカー様との共創

 

・現在開発中の「ONPA STEAM CLOUD」では、既存商品のメーカー様でどのようなところで、収益向上に繋がるのかなど、テスト的に試行させていただける企業様との共創も実現できたらと思っています。


求めている条件

・アパレルまたは美容商品のメーカー様

・最終的にエンドユーザーやtoCとなるイメージのメーカー様

・「ライブコマース×メディア」などライブコマースと掛け合わせた新しい取り組みに関心のある企業様

・広告代理店事業をされている企業様

 

その他、ライブコマースは以下のような企業様の販売に関する課題をクリアすることできますので、弊社サービスに興味をお持ちの企業様とは積極的にお会いしていきたいと考えています。

 

・toC向け商材を扱っているメーカー様

・パッケージだけではその良さや特徴を伝えるのが難しい商品

・自社ECサイトではマーケティングや集客、認知拡大での限界を感じている

・新しい販売チャネルに行き詰っている

企業情報

企業名
株式会社ONPA JAPAN
事業内容
〜 テクノロジーを通じて、世界の人々の生活を豊かにするサービスを。〜 私たちはこのミッションの達成に向けて、「ONPAMALL(オンパモール)」を展開しています。 ONPAMALLは完全自社開発のライブショッピングアプリで、多様な店舗が配信するライブ映像を通して商品を購入するという新しい購買体験を提供していきます。
所在地
東京都渋谷区桜丘町17-6 渋谷協栄ビル6階
設立年
2009年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社冬寂

ハードウェア設計を伴う3DCGシステム構築からミュージックビデオ制作、映像演出に至るまで、映像制作の全工程を一貫して手掛けられる総合力にあります。この強みを活かし、XRライブイベントFAVRICやBilibili Macro Linkの3Dキャラクターライブなど、多様なエンターテインメントイベントで高品質な映像制作を実現してきました。「Lady Gaga's artRAVE: The ARTPOP Ball」オープニングアクトでの初音ミク出演(2014)をはじめ、「Dr.コッペリウス 冨田勲追悼特別公演」(2016)、「劇場版SAO公開記念 AR LIVE Technotopia SAO × "Wizard" Yoichi Ochiai」(2017)など、革新的な映像技術を駆使した作品を世界に発信しています。技術開発分野でも、同社は常に先端を走り続けています。東北大学との共同研究(産業技術総合開発機構(NEDO)「人工知能活用による革新的リモート技術開発」)や、開発したアプリケーション「MotionScore」はSXSW2016 ReleaseIt部門で日本企業として初のファイナリストに選出される快挙を達成しました。現在は主にライブ映像制作とインゲームリアルタイム映像制作をメインに活動しながら、バーチャルYouTuber運営などデジタルコンテンツ分野へも事業を拡大。型にはまらない自由な発想と最先端技術を融合させ、エンターテインメント業界の未来を切り拓き続けています。受賞歴イベントFAVRIC :Cresta Awards 2020 BRAND ENTERTAINMENT Silver、ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS ACCシルバー受賞

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社冬寂

天馬諮問株式会社

遠隔医療システム開発・販売。一般的な映像圧縮技術であるH.264の1/3のサイズにするオリジナル技術をもとに、僻地や山間部からでも3G回線を使って安定した映像伝送をできるシステムを救急車に搭載。現在200台が稼働中。長い録画時間が要求される手術室の術野映像アーカイブも1/3のコストでデータ流量およびサーバー逼迫を防ぎます。大学医学部付属病院等で現在54室稼働中。また現在いくつかの大学医学部や自治体と共同でダヴィンチ手術ロボットの3D映像リアルタイムライブ、コロナ禍における周産期在宅モニタリング、ICU遠隔モニタリングシステムを開発中。Tele Medicine本格導入に向けて基盤整備のお手伝いをしています。(国立研究開発法人日本医療研究開発機構AMEDに宮崎大学の地域周産期モニタリングシステム開発共同研究者として採択)災害現場ではドローン撮影映像を災害対策本部へSIMカードを使ってリアルタイム伝送する技術を開発。いくつか自治体の災害訓練等での実証実験では8ストリームを一つのブラウザーで同時閲覧させ、スイッチングできるシステムを確立しています。法整備との兼ね合いで現在はいわゆる「遠隔治療」(遠隔からロボットアームを操作し手術を行う)などは実現できないが、今後5Gインフラ整備が進むにつれて現実化していくものと考えられます。現在可能な領域は、遠隔医療教育、コンサルテーション、モニタリングです。今後弊社が目指す領域は、在宅遠隔診療、遠隔アセスメント、救急車内診療・トリアージングです。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 中小企業
天馬諮問株式会社