• 更新:2023年04月11日

千年続く寺の僧侶親子が、次の千年に向けて本気でビジネスに参入します 社会問題の解決(独居高齢者の不安の解消、障がい者の雇用の創出、無縁墓の増加阻止)をやりとげます。

一般社団法人 墓もり和尚

一般社団法人 墓もり和尚
  • 少子高齢化
  • 働き方改革
  • 地域活性化
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 大手企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
墓参り同行 石川県加賀市にて
ご依頼者のご希望で読経
除草作業
装束整え読経

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

企業は継続してこそ意味があると言います。 私たちは千年、小さいながらも歴史を積み上げてきました。次の千年に向けて僧侶親子が挑戦いたします。 墓参り代行、墓もり代行(年間管理)、墓参り同行のサービスを機として、少子高齢化に伴い社会現象化してきた 無縁墓の増加に歯止めをかけます。また、ご依頼いただいた業務は、就労移行支援事業所にて働く方々へ発注し 雇用の創出に尽力いたします。

提供リソース

「墓もりバンク」 商標登録第6331390 取得 日本全国、海外在住者からのご依頼を一括して受注し、全国の協力事業者を募集しグループ化を目指しています。 心理カウンセラー、介護士として培ってきたノウハウを生かし、高齢者の方々のお困りごと 介護(生活支援)⇒人生の終焉⇒死後のこと。死後事務委任委託(生前契約)も含め「一生の安心」を提供いたします。 ビジネスモデルの提供

解決したい課題

社会問題の解決(独居高齢者の不安の解消、障がい者の雇用の創出、無縁墓の増加) 心理カウンセラー、介護士として培ってきたノウハウを生かし、高齢者の方々のお困りごと 介護(生活支援、今必要なこと)⇒人生の終焉⇒死後のこと。死後事務委任委託(生前契約)も含め 「一生の安心」を提供いたします。 興味を持たれた企業様、お問い合わせお待ちしております。

共創で実現したいこと

〇社会貢献を本気でお考えの企業様 私どものビジネスモデルを採用しませんか、御社のイメージアップにつながります 〇社会福祉協議会運営でお困りの自治体様 私たちのモデルを採用してください。改善に繋がり、住民のニーズに応えられます 〇新分野の事業展開をお考えの企業様    顧客様への新たなサービスに利用されてはいかがですか

求めている条件

・高齢者福祉、障がい者福祉にご理解いただける企業様 ・終活事業を展開中の企業 ・投資

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」

オープンイノベーション実績

ホームページ 墓もり和尚と検索ください Facebook 高田義紀 Facebook 墓もり和尚 YouTube 墓もり和尚チャンネル 福井県 ふるさと納税を活用したクラウドファンディング」に認定 プロジェクト成功 福井県鯖江市 ふるさと納税 返礼品(墓参り代行等) 申請中 許可待ち 福井新聞、日刊県民福井、福井放送、FBCラジオ、NHK福井放送局 取材多数 ロシア国営放送RT取材 ドキュメンタリー映画製作 月間住職2月号掲載

企業情報

企業名
一般社団法人 墓もり和尚
事業内容
1千年の歴史がある寺の住職(第26世)と長男が2020年、法人を設立しました。 次の千年に向けた礎を作るためです。 第1期戦略は、墓もりバンク(登録商標取得済) 「大切なご家族のお墓をいつまでも」墓参り代行、墓もり代行、 墓参り同行が基本的なサービスです。少子高齢化により近年社会問題化してきた無縁墓の増加の解決だけではなく お墓に関する困りごとすべてに対応してまいります。 さらに、受注した業務は、就労移行支援事業所で働く障がい者をお持ちの方や、シルバー世代の方々への雇用の創出、いきがいとして発注いたします。
所在地
福井県鯖江市幸町2丁目6-12-1
設立年
2020年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

Voiceプロ株式会社

『会社の代弁者」となり、人事部、広報、宣伝、秘書、営業担当になり代わり、社員の仕事、業務をすべて代行します!代行する『代弁者』は、人前で分かりやすく伝えるスキルをもつ、プロの話し手、司会者や研修講師です。活用シーンは、 ❶プレゼンテーター代行:新サービスや新商品の販路開拓に向け、企業展に出展したり、自社セミナーをするときに広報営業担当として、プレゼンテーターを代行します。 発表/説明/紹介PR/ブース集客/パワポ資料作成/原稿(台本)作成※最近は、プロポーザル案件で成果を上げています❷人事部採用代行会社の人事部採用担当者として、中途・新卒採用における全ての業務を代行します。≪実績≫就活イベントの集客率は平均60名以上/1日(イベントの規模にもよります)ドライバー採用は、最短2週間で入社求人の閲覧数は、3日で100人越え「魅力的な求人情報の作成」他にも、司会の請負をやっています!ブライダル、イベント、オンラインセミナーなど、プロMCのご依頼は、Voiceプロへ

  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • 教育研究機関
  • テストマーケティング
Voiceプロ株式会社

Sen Image Factory株式会社

Sen image factory株式会社は、総合保育テックサービス「はいチーズ!」を展開する千株式会社のグループ企業の一員として、プロカメラマンによる写真撮影事業を担っています。カメラマンが約40名在籍をしており、首都圏・東海・関西に拠点を設けています。幼稚園・保育園・スポーツ団体などの写真撮影、販売をトータルでサポートするインターネット写真サービス「はいチーズ!フォト」において、スクールフォト撮影やスポーツイベントの撮影を年間約4000件実施しています。上記以外にも、インバウンド撮影・法人イベント撮影・WEB用写真撮影などの実績がございます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・千株式会社が提供する「はいチーズ!フォト」では、創業以来のべ2億2,000万枚(※1)の写真で地球3/4周分の笑顔を届けてきました。写真を通して「感動」をつくり出し、思い出を記録することで大切な瞬間を届けることが使命の一つだと考えております。全国に2,000名を超えるカメラマン(※2)とパートナーシップを結んでいるため、日本各地での共創連携が可能です。※1  2006 年からの「はいチーズ!フォト」の注文枚数※2 直近1年で弊社依頼に対しての撮影実績のあるカメラマン数

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • テストマーケティング
Sen Image Factory株式会社