• 更新:2021年07月29日

弊社のクラウドウェアの技術を使って共創できる企業様を探したい

リトルソフト株式会社

リトルソフト株式会社
  • ソフトウェア・システム開発
  • クラウドサービス
  • アプリ開発
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
弊社のクラウドウェアを使って共同開発を行なって頂ける企業様を見つけたい

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社はクラウドASPを基盤として開発を行うSIerで自社開発のワークフローシステムを 中心に以下のサービスを提供しています。 <主要サービス> http://www.littlesoft.jp/service/ ▪️クローズドSNS ▪️LSクラウド・ウェア Workflow Plus ▪️DXシステムソリューション 弊社ではサービスの販売ではなく、お客様に取って最適なソリューションを提供する事に重点をおいています。 なので取引きのある企業様の多くは基盤となるクラウドASPを元に弊社独自でカスタマイズしたサービスをご利用頂いています。企業様によってシステムへのニーズやそれに伴う仕組みも様々な為、パッケージに当てはめようとすると要らない機能があったり逆に欲しい機能がなかったりと要求に応えられないケースが多くあります。 その点を弊社では1社1社その企業様のビジネスモデルに沿ったソリューション提案をする事で解決致します。

提供リソース

▪️クローズドSNSサービス https://konomi.space/sns/index.html konoMi Space は、スマホアプリとWebアプリで利用できるクローズドSNSサービスです。 あなた専用のネットワークコミュニティの中で、友達や仕事仲間と安全にコミュニケーションや情報共有ができる充実した機能を備えています。 ▪️テレワーク導入サービス https://konomi.space/telework/ konoMi Space を活用して、テレワークを積極的に推進するためのサービスです。 現場スタッフが主体的に仕事をリモート化できる環境整備や、業務成果の見える化に悩む企業様に、手軽で効果的な解決方法をご提供します。 ▪️DXシステムソリューション(カスタマイズ性のあるクラウドデータベース) 弊社のクラウドASPサービスやモバイルアプリの機能部品を活用して、お客様の新しいビジネスモデルを包括するシステムを開発し、DXを効率良く実現します。 SNS的なコミュニケーション機能、業務に必須なデータベース機能など、応用性の高い様々なコンポーネントを自由に配置して、新しいビジネスを始めましょう。 ▪️LSクラウド・ウェア Workflow Plus LSクラウド・ウェア Workflow Plus は、チームのリモートワークに直ぐ役立つクラウドASPサービスです。 様々な書式の入力フォームを作成し、入力した内容を誰でも簡単にデータベース管理できます。 柔軟なワークフローによって、あらゆる組織・現場のリモート業務を加速させます。

解決したい課題

以下のテーマに沿った課題感に対してパートナー企業様と共創し課題解決を行なっていきたいと考えております。 ▪️自社独自のコミュニティーを形成し、そこでのコミュニケーションを活性化させたい ▪️集客からマッチングまで一気通貫で管理、運用できるプラットフォームが欲しい ▪️DXを推進していきたいがどこから手をつけて良いか分からない ▪️商品の受発注管理をシステム化したい ▪️BtoB, BtoC,BtoBtoCの業務システムを内製化したい

共創で実現したいこと

データベース、コミュニケーションツールの活用にアイデアを持っている企業様と共創できればと考えております。

求めている条件

課題感に応じて柔軟に対応致します。 まだ取引きのない業界のサービスとも幅広く競争を考えておりますので 気軽にお声掛けください。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • インバウンド
  • 物流・倉庫
  • ソフトウェア
  • 働き方改革
  • デジタルマーケティング

オープンイノベーション実績

【海外リピート通販業務支援サービス「CROS」】 https://www.access-company.com/news_event/archives/20140930/ 【G Suite連携グループウェア「cloudstep」】 https://cloudstep.net/ 【株式会社サン・シャイン〜konoMi Spaceを活用しコンサルティング・ビジネスの変革を実現〜】 https://blog.littlesoft.jp/archives/98

企業情報

企業名
リトルソフト株式会社
事業内容
自社製のクラウドASPを基盤とした受託開発業務 <主要サービス> konoMi Space(クローズドSNSのスマホアプリサービス) dbActable(ワークフロー/コミュニケーションのWebアプリケーションサービス) LSクラウドウェア(ワークフロー/カレンダーのWebアプリケーションサービス)
所在地
東京都豊島区南池袋2丁目32番12号 タクト4ビル8階
設立年
2006年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社インターネットイニシアティブ

インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は、1992年に日本企業として初めての商用インターネットサービスプロバイダとして設立され、これまで様々な業界の企業活動を支援してきました。現在は約13,000社のお客様へ総合的なネットワークソリューションをお届けしています。企業を取り巻く環境は変化し続け、近年では世界的にデジタル化への対応を求められています。IIJでは、これまで強みとしてきたネットワーク、クラウド、セキュリティなどの技術や顧客基盤を活かし、より顧客企業の成長につながる「IoTビジネス」の創出を目指す専門部署を2019年に設立しました。今回、対象とするのは製造業界、建設・不動産業界。エッジデバイスやアプリケーション・業界特有の知見・ノウハウを持つ企業との共創で、顧客企業の成長を支援できるソリューションを、共に生み出す企業を募集いたします。顧客企業の課題と向き合い、ともに解決へむけて挑戦してくださる企業様からのご応募をお待ちしています。▼詳細・応募はこちら※ページ右上「メッセージを送る」ボタンより(チケット消費あり)すべての企業様と個別面談に対応できない場合がありますこと、ご了承くださいませ。

  • 注目
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 大手企業
  • 上場企業
株式会社インターネットイニシアティブ

株式会社東芝

【5G・IoT・ビックデータ・画像認識を切り口に新たな価値提供を】エネルギー・社会インフラ・電子デバイス・デジタルソリューションなど、東芝の技術は社会インフラを支えてきました。さらなる飛躍を求め、東芝では2030年に向けて「世界有数のサイバー・フィジカル・システムズ(CPS)テクノロジー企業をめざす」というビジョンを打ち出しています。それを実現するためにも、サイバーとフィジカルを融合し、実世界に新たな価値を提供していきたい。――そこで東芝では、パートナー企業と共に新しい価値創造を追求すべく、東芝のさまざまな事業分野での豊富な知見と実績、技術・ノウハウと社外のデジタル技術・ビジネスアイデアを掛け合わせ、幅広いパートナー企業と新たな可能性を探ります。5G・IoT・ビックデータ・画像認識を切り口に、産業・社会を進化させるビジネスソリューションを共に生み出していきましょう。【幅広い事業領域で多様なビジネスの掛け算ができる】東芝は、電力、水道、高速道路、鉄道、モビリティ機器、電子デバイス、POS、家電など、幅広い領域で事業を展開しているため、パートナー企業と一緒に色々なビジネスの掛け算ができるのではないかと思います。中でも、電力は日本の系統の8割は東芝製。上下水道では日本一です。また、高速道路ETCのシステムはほとんどが東芝製ですし、鉄道では車両、運行管理システム、信号、改札機も製造しています。日本はもちろん、世界にも浸透する東芝の技術で、これまでになかった価値を世の中に提供してみませんか。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 大手企業
  • 上場企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社東芝