- 更新:2024年08月14日
弊社の宇宙インフラと宇宙飛行サービスや付随サービスの技術やノウハウを生かした宇宙旅行産業の拡大に向けた共創・協業事業者募集
株式会社ASTRAX

- シェアリング
- ブロックチェーン
- スマートシティ
- 民間宇宙サービス
- 宇宙ビジネス
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- ラボ設立
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- 教育研究機関
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
<弊社の宇宙インフラと宇宙飛行サービスや付随サービスの技術やノウハウを生かした新規事業創出や既存事業の拡大に向けた共創・協業について>
民間宇宙旅行時代を見据えて、民間宇宙飛行産業(宇宙開発ではなく宇宙技術を利用したサービス事業)に関わる20年のキャリアがございます。
弊社の宇宙技術やブロックチェーン技術などを用いて、太陽系全体で利用できる宇宙サービスプラットフォームなども構築中です。
2020年2月には、オーストリアのウィーンの国連宇宙局の宇宙空間平和利用委員会科学技術小委員会に参加し、宇宙空間の平和利用について議論を行いました。
弊社は208事業に及ぶ民間宇宙サービスの技術や経験やノウハウと、国内外に述べ500事業者のネットワークがございます。
アマゾンが月面に、スペースXが火星にコロニーを作ろうと本気で動いています。
弊社は月面に街づくりをするために、現在390以上の事業パートナーとともに計画を進めております(地上のビジネスとの連携)。
世界では宇宙や月面などを利用した新事業開拓はゴールドラッシュ状態です。
しかし日本では地球〜宇宙ステーションや宇宙ホテル、地球〜月、地球〜火星などの宇宙サービスを考えている企業はまだほとんどありません。
ぜひこれからの宇宙時代に向けて一緒に新規事業開発などができたらと考えております。
宇宙を利用し、未来創造と地球上の様々な社会問題解決のために貢献していけたらと思っております。
山崎大地 代表取締役・民間宇宙飛行士 株式会社ASTRAX 有限会社国際宇宙サービス
Taichi Yamazaki
ASTRAX, Inc.
International Space Services, Inc
http://astrax.space
http://astrax.club
http://astrax-by-iss.wix.com/taichi
http://astrax-by-iss.wix.com/zero-g
http://astrax-by-iss.wix.com/world-view
http://astrax-by-iss.wix.com/blue-origin
http://astrax-by-iss.wix.com/mig-29
http://astrax-by-iss.wix.com/ASTRAX-Lunar-City
http://astrax-by-iss.wixsite.com/lecture
https://astrax-by-iss.wixsite.com/astrax-academy
https://astrax-by-iss.wixsite.com/astrax-adviser
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/060700050/
提供リソース
解決したい課題
<弊社の宇宙インフラと宇宙飛行サービスや付随サービスの技術やノウハウを生かした宇宙旅行産業の拡大に向けた共創・協業について面談のお願い>
株式会社ASTRAX(有限会社国際宇宙サービス)の山崎と申します。
民間宇宙旅行時代を見据えて、民間宇宙飛行産業に関わる20年のキャリアがございます。
弊社の宇宙技術およびブロックチェーン技術などを用いて、太陽系全体で利用できる宇宙サービスプラットフォームを構築中です。
弊社の208に及ぶ民間宇宙サービスの技術や経験やノウハウと、述べ500事業者のネットワークを活用した貴社との共創モデルに関して、まずは是非ともディスカッションの場をいただきたいと思います。
アマゾンが月面に、スペースXが火星にコロニーを作ろうと本気で動いています。
一方弊社は2007年より、月面に街づくりをするために、390以上の事業パートナーとともに計画を進めております(地上のビジネスとの連携)。
地球〜宇宙ステーションや宇宙ホテル、地球〜月、地球〜火星など、太陽系全体を経済圏(生活圏)にしようとしている企業は世界にも弊社しかありません。
ぜひ一緒に、太陽系経済圏を構築していきましょう。
ぜひ共同研究や共同開発などができたらと考えております。 共同研究成果は国際論文として国際会議を通じて世界に発表し、世界の企業とも連携して開発を進めてまいります。
そしてスピーディーに実証実験を行い、宇宙の未来創造と地球の社会問題解決のために貢献していけたらと思っております。
つきましては、貴社をご訪問の上、 内容を詳しく説明申し上げたく存じます。
弊社代表で民間宇宙飛行士をしております私が伺います。 ご都合のよい日時をご連絡いただければ幸いです。
ご検討の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
共創で実現したいこと
弊社は太陽系経済圏(生活圏)構築構想を進めています。
来年から一般人が宇宙に行ける時代が始まり、太陽系全体が私たちの生活圏になります。
そのため、地上にある全てのものやサービスが宇宙で必要となります。
一緒に宇宙開拓していくパートナーを1000社集めたいと思っています(現在500事業者以上)。
お気軽にご連絡ください。
求めている条件
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- FoodTech
- ヘルスケア
- FinTech
- 土地活用
- 地方創生
- IoT
- VR
- シェアリング
- 働き方改革
- ヘルスケア
オープンイノベーション実績
http://astrax.space
http://astrax.club
http://astrax-by-iss.wix.com/taichi
http://astrax-by-iss.wix.com/zero-g
http://astrax-by-iss.wix.com/world-view
http://astrax-by-iss.wix.com/blue-origin
http://astrax-by-iss.wix.com/mig-29
http://astrax-by-iss.wix.com/ASTRAX-Lunar-City
http://astrax-by-iss.wixsite.com/lecture
https://astrax-by-iss.wixsite.com/astrax-academy
https://astrax-by-iss.wixsite.com/astrax-adviser
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/060700050/
企業情報
- 企業名
- 株式会社ASTRAX
- 事業内容
- 宇宙飛行事業(宇宙旅行含む) 無重力飛行事業 月面開拓事業 講演事業 民間宇宙事業拡大事業 など民間宇宙関連事業73事業 <弊社の宇宙インフラと宇宙飛行サービスや付随サービスの技術やノウハウを生かした宇宙旅行産業の拡大に向けた共創・協業について面談のお願い> はじめてご連絡させていただきます、株式会社ASTRAX(有限会社国際宇宙サービス)の山崎と申します。 民間宇宙旅行時代を見据えて、民間宇宙飛行産業に関わる15年のキャリアがございます。 10月にはワシントンDCで開催された世界最大の国際宇宙会議で太陽系経済圏(生活圏)構築構想を発表しました。 ブロックチェーン技術を用いて、太陽系全体で利用できる宇宙サービスプラットフォームを構築中です。 当社の73に及ぶ民間宇宙サービスの技術や経験やノウハウと、述べ500事業者のネットワークを活用した貴社との共創モデルに関して、まずは是非ともディスカッションの場をいただきたくご連絡を差し上げた次第です。 アマゾンが月面に、スペースXが火星にコロニーを作ろうと本気で動いています。 弊社は月面に街づくりをするために、250以上の事業パートナーとともに計画を進めております(地上のビジネスとの連携)。 特に宇宙や月面など、無重力状態や1/6重力の状態でのヘルスケアはとても重要な分野です(地上のヘルスケアにも応用)。 また、地球〜宇宙ステーションや宇宙ホテル、地球〜月、地球〜火星などの物流について考えている企業はまだほとんどありません(弊社はグループ会社のASTRAX EXPRESS社とASTRAX INTERNATIONAL社が担当)。 日本から世界を経由して月や火星までの太陽系物流網を作りませんか? さらに、世界では月面資源探査も活発に行われています。 協業できる分野は多岐に渡ります。 ぜひ共同研究や共同開発などができたらと考えております。 共同研究成果は国際論文をバンバン書いて、国際会議を通じて世界に発表し、世界の企業とも連携して開発を進めてまいります。 そしてスピーディーに実証実験を行い、宇宙の未来創造と地球の社会問題解決のために貢献していけたらと思っております。 つきましては、貴社をご訪問の上、 内容を詳しく説明申し上げたく存じます。 下記の日程でご都合のよろしい日はございますでしょうか。 当日は、弊社代表で民間宇宙飛行士をしております私が伺います。 〈訪問候補日時〉 11月25日以降(時間はなるべく合わせられるようにいたします) ご都合のよい日時をご連絡いただければ幸いです。 ご検討の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
- 所在地
- 神奈川県鎌倉市
- 設立年
- 2016年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら