- 更新:2022年01月09日
株式会社トラベルキッズ
- 旅行
- 結婚支援
- 貿易
プロジェクトメンバー

自社特徴
弊社は1999年の創設から20年以上にわたり多くのお客様を日本国内はじめ世界各国へご案内してまいりました。手配旅行を得意としており、お客様のご希望、ご要望をお伺いして、お客様だけのオリジナルプランを提案してきました。また中国からの訪日旅行事業(インバウンド)にも早くから参画しており、2015年度には集客人数は1万人を超えました。その後も順調に推移し最近ではシンガポール、マレーシア、フィリピン、インドネシア、ベトナムなど東南アジア諸国からの引き合いも多くなっています。さらに2017年、新たに医療ツーリズム専門の会社をグループ化し海外からの需要拡大が見込まれる医療ツーリズムを強化しています。
観光業は世界各国の様々な業種との関わりを持つ事業です。コロナ禍にあってツーリズムとしての人の動きがストップしましたが、モノを動かす事業への展開を図ると共に コロナ収束後、2030年 訪日観光客6,000万人に向けた目標を達成すべく観光業を軸に様々な事業を展開して参ります。
国内においては地域創生と関係人口の増加を図るべく 自治体との連携、観光素材を自ら創出していきます。
また海外においては南アジア地域(インド、ネパール、バングラデッシュ)との骨太な関係を軸に これらの国々が必要としているインフラ・自給率向上・発展に寄与する意義のある案件を 技術力のある日本企業と結びつけ参画して頂き SDG,sの目標達成に貢献していきたいと考えています。
提供リソース
南アジア ネパールとインドにおける骨太の枠組み、ルート
解決したい課題
国内における新たな観光事業 枠組み作り
南アジア地域におけるインフラ・自給率向上・発展に寄与する 枠組み作り
共創で実現したいこと
国内においては地域創生と関係人口の増加を図るべく 自治体との連携、観光素材を自ら創出していきます。
また海外においては南アジア地域(インド、ネパール、バングラデッシュ)との骨太な関係を軸にこれらの国々が必要としているインフラ・自給率向上・発展に寄与する意義のある案件を技術力のある日本企業と結びつけ参画して頂き SDG,sの目標達成に貢献していきたいと考えています。
求めている条件
国内においては 産官学の連携
海外においては 大手ゼネコン、商社、プラント建設、技術力を持ったインフラ企業など