• 更新:2021年08月21日

株式会社 North market

  • 食品生産
  • 食品加工

プロジェクトメンバー

自社特徴

当社は、北海道限定の漁師さんから直送で海産物を買えるプラットフォームを開発しています 漁師さんとの独自のつながりを築いておりそれを生かし今までにない漁師さんから直接買えるだけでなく漁師さんのこだわりを基にいい商品を買えるシステムを考案しています。

提供リソース

まだ北海道の漁師にスポットを当てた産地直送サービスはなく、北海道という海産物ブランドを一緒に開発していただけることで当社ビジネスプランが確立された時に後続される法人・個人様に提供できるノウハウになります。

解決したい課題

ECサイト・アプリ開発に関わる資金調達と共に維持管理に伴う技術力不足が課題となっています。

共創で実現したいこと

現在の北海道の海産物の既存ルートである仲卸業者や小売店を通す販売ルートからBtoCでの販売ルートを確立し市場規模の5%取得を目指しています。

求めている条件

ECサイト開発やアプリ開発を既に行っている法人様になります。

企業情報

企業名
株式会社 North market
事業内容
所在地
設立年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社山神

ほたての廃棄貝殻は年間どのくらいあるかご存知ですか?青森県では約5万トン、弊社山神でも7000トンもの貝殻が毎年排出されます。量の多さから社会問題へ発展しているのが現状です。廃棄貝殻は一部は再利用されるのですが、そのほとんどは産業廃棄物として処理されております。私たち山神は、青森県陸奥湾で長年、ほたての養殖から加工まで一貫製造している漁師企業です。つくる責任として、昨今の地球環境の悪化に真摯に向き合わなくてはならない。100年後、1000年後も陸奥湾で美味しいほたてを育てていきたい。そんな想いから、「ほたて貝殻」をアップサイクルする事業をたちあげました。漁師だけが知っている本当のおいしさをみなさまにお届けしたい。その想いを胸に、ほたての品質にはかなりのこだわりがあります。◆応募締切:2024/10/17(木)※ページ右上「応募する」ボタンより応募可能です。(チケット消費なし)【AOMORI OPEN INNOVATION PROGRAM2024「Blue Ocean」】▷プログラム説明会のアーカイブはこちら

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社山神