• 更新:2021年09月17日

ハンドメイドの暖かみをお客様の元にお届け。共創パートナー募集!

株式会社teto

株式会社teto
  • ウェディング
  • アパレル・ファッション
  • ハンドメイド
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
ハンドメイドの暖かみをお客様の元にお届け。共創パートナー募集!
ハンドメイドの暖かみをお客様の元にお届け。共創パートナー募集!
ハンドメイドの暖かみをお客様の元にお届け。共創パートナー募集!

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社は2017年創業、2021年に設立したばかりのハンドメイドアクセサリー専門の製作、販売会社です。 弊社社長の井上が一人で全作品のデザインから製作を行なっておりますので、 セミオーダーメイドでのアクセサリー製作なども可能となっております。 ネットショップだけでなく、ふたつとして存在しないアクセサリーを イベント販売などで直接ご覧いただくのも楽しみの一つとなっております。 コロナ禍においてはマスクの使用によりメイクの機会が減り、 アクセサリーでの雰囲気チェンジや気分転換などをされる方が増えた印象を受けました。 固定概念にとらわれず、常に新しい作品を生み出し ハンドメイドならではの温かみをお客様にお届けするのが私たちtetoです。 主な事業 ・ハンドメイドアクセサリーの製作・販売 ・自社以外の作家様の委託請負 ・販売イベントの企画・設営・運営

提供リソース

・アクセサリーデザイン ・イベントスペースなどの空間デザイン ・写真撮影・編集 ・動画撮影・編集

解決したい課題

店舗出店の拡大 資金面

共創で実現したいこと

私たちはハンドメイドジャンルの普及・確立を目標としています。 昨今の流行によりハンドメイドは以前よりも認知などはされてきましたが、 依然ハンドメイドと聞くとまだまだ手作りだから品質性に欠けるといったことや、手作りなのに販売金額が高いなどのお声をいただきます。 ですが、作家が丹精込めて作った「作品」はどれも素晴らしいものだと感じております。 数多くの作品を皆様にご覧いただく機会がイベントや店舗出店だと思います。 そういった機会を増やすことにより、ハンドメイド作品の精密さや面白さなどを皆様にお届けしたいと思っております。 また、お客様第一であるとともに作家も第一であるべきだと考えております。 作家の生み出した多くの作品をご覧いただく為の販売スペースの確保や資金確保のお手伝いを願いたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

求めている条件

販売スペースのご提供が可能な百貨店各社様 店舗・イベントスペースを提供している会社様 運営資金提供でご協力可能な投資家、企業様 HP製作会社様

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ウェディング
  • 銀行
  • 投資
  • アパレル・ファッション
  • 小売
  • 物流・倉庫
  • Webマーケティング
  • 伝統工芸
  • デジタルマーケティング

企業情報

企業名
株式会社teto
事業内容
ハンドメイドアクセサリーの製作販売。販売イベントの企画・設営、運営。
所在地
東京都武蔵村山市
設立年
2021年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社グレイス

・イベント企画運営実績・ハンドメイドキットの企画力・開発力(「自分に合った」ものを「選べる」がコンセプト)・その応用で美容品(シャンプー・トリートメントなど)の開発・販売の実績

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社グレイス

GUMI FACTORY

2011年に切り絵系アイデアで実用新案を取得し『あでやか切り絵』と言う商品を企画製作販売を行っています。実用新案登録証[登録第3168929号] 今までに誰も出会った事の無い唯一無二の商品です。 ⭕️『あでやか切り絵」とは 切り絵風絵柄を台紙に印刷しその内側を型抜きしたモノ。 その台紙の裏側に色紙や千代紙・チラシ等を切ったり千切ったりして貼るだけでステキな作品が出来上がると云うものです。 ⭕️『あでやか切り絵』の今後の展開 『あでやか切り絵』に似たモノはありませんが敢えて挙げると[塗り絵]があります。 【河出書房新社の大人の塗り絵シリーズ全170点700万部突破!(読売新聞2019/2/3広告)】『あでやか切り絵』はその数倍・数十倍は可能性あります。 その根拠は、 『あでやか切り絵』のアイデアは世界中何処にもありません。 このアイデアは私(深川)しか持っていません。 世界中に色んな絵柄・モチーフ・紋様等が数多く有ります。 それらを使用する事で国内外問わず販売出来ます。 [塗り絵]は海外にも有るので国内のみです。 ⭕️『あでやか切り絵』の現状 個人で活動している為、満足な事が出来ていないのが現実です。 世界を相手にしている企業又はそれを目指している会社等との面談を希望します。 協会を立ち上げたのは全国にある介護施設や学校又、東日本大震災被災地等でのイベント、又これから起こるであろう災害被災者の方々へのボランティア活動を行える方々を育てる目的です。 また、各企業等の販促物としても最適!人の集まるイベント等に使用できます。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ピッチイベント実施
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • NPO・NGO
  • スタートアップ
一般社団法人あでやか切り絵協会

株式会社ハイファイブ

株式会社ハイファイブは、パワーサラダ※を、オフィスやイベント会場等に直接お届けするサラダのデリバリー・ケータリングサービスを提供する企業です。 ※パワーサラダ:野菜・フルーツ・肉・ナッツ・チーズなどが入っている、栄養満点で一皿でおなかが満たされるサラダ。 代表の水野は、長年テレビ制作に関わる中で、健康と食へ関心を持ち、日常的に健康を楽しむ「カジュアルウェルネス®」を日本に広めるべく、起業しました。テレビ制作時代には、野球選手やオリンピック選手の近くで仕事し、健康の大切さを感じ、2006年にニューヨークで、健康意識の度合いや男女問わず、サラダボールを片手に昼食をとる人々の姿が事業立ち上げのきっかけとなりました。 現在は、都内に1店舗と、大量調理可能なセントラルキッチンを持っており、1回で1000食以上の社内イベントや交流会にも対応可能です。今後、社内のランチや、各種イベント、経営者交流会でのデリバリーやケータリングサービスとしてご利用頂ける「パワーサラダfor OFFICE」に注力していきたく、パートナー企業様と共に従業員のウェルビーイングを推進する施策を共に共創できたらと考えております。

Umai Japan株式会社

弊社は「お客様との距離が一番近いブランド」を目指し、日本産農作物を取り扱っております。また、農作物を生産して消費者に届くまでのサプライチェーンで発生する無駄を省くと同時に各セクターでの情報を共有し合い、お客様にもお届けすることで、より高品質な農作物を届け、「食べる」だけではなく農作物が作られてから届くまでの過程などの「体験」も提供いたします。【特徴】トレーサビリティの強化: QRコードを使用し、だれがどこでどんな農薬を使用して生産した作物なのか、またどのようにお客様のもとへ届いたのかを全て可視化し、お客様に安心をお届けします。さらに、販売データや顧客ニーズを持ち帰り徹底した分析を行うことで、翌年以降のさらなる販売促進にもつなげます。※本年度は実証実験ベースで導入予定。独自の選果基準:岐阜県の大手青果会社監修のもと、独自の品質規格を設けることでより中身にこだわった作物を提供します。 豊かなパッケージデザイン:お客様に手に取ってもらいやすいパッケージの制作に勤めています。また、商品魅力が伝わるPOPやタペストリーも併せて納品いたします。

  • 事業提携
  • 大学発ベンチャー
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
Umai Japan株式会社