• 更新:2022年07月01日

『年商30億円以上を狙う新規事業を一緒に手掛けませんか?』 1360社以上を支援してきたマーケティング知見をベースとした、『D2C事業開発&実行プロデュースのメソッド』を用いた協業で”新事業への挑戦”のパートナーを目指します。

株式会社廣洋社

株式会社廣洋社
  • マーケティング
  • 広告代理店
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

<新規D2C事業開発を検討されている企業様>

マーケティング戦略作り~事業スケールの実現に向けて共創させてください。 

私たち廣洋社(ダイレクトマーケティング支援事業部)は、創業76周年を迎えた講談社出身の者が立ち上げた、総合広告代理店です。

これまでに1,360社以上の企業様をご支援させていただいております。

 D2Cのご支援を基軸として、「市場調査」「マーケティング戦略設計」「ブランド構築」「SNSアカウント運用代行」「キャスティング」「プロモーション支援」など

広い領域で、主に美健商材を扱う会社様の収益を上げるためのご支援をしてきました。 

現在では、これらのマーケティング知見を基に「売れる必然性を作るフレームワーク」を開発&実績に基づいた「盤石な商品企画・開発の知見」を合わせて、

「年商30億円以上を狙うD2C事業開発&実行プロデュース」のメソッドとして提供していきたいと考えております。 ぜひお気軽にコンタクトしてください。

提供リソース

【年商30億円以上を狙うD2C事業開発&実行プロデュース】

・参入市場/競合商品のリサーチ&分析

・メディアを熟知した逆算商品企画

・ロングランを狙う戦略的メソッド

・LTV伸長を狙った処方開発支援

・低コストを実現する製造受託

・収益化に向けた販売シナリオ設計

・メディアが求めるファクト醸成・キャスティング

・トップクラス実績のLPクリエイティブ

・優れたASP担当、有力アフィリエイターとの直コネクション

・クッションページも加味した最適LPO

・CV数だけでなくLTV最大化を狙う新規客獲得広告

・競合の追随を許さないディフェンスメソッド

・収益化に導くLTV向上シナリオ&プロモーション

解決したい課題

『新規事業を立ち上げたいが、何から始めて良いか分からない。』

『新商品のアイデアはあるが、リスクを考えると実現が難しい。』

『卸販売だけでなく、直販にもチャレンジしたい。』

『既存商品をリニューアルしてD2C事業を立て直したい。』


上記のような課題を抱える企業様。

「年商30億円以上を狙うD2C事業開発&実行プロデュース」のメソッドを用いて、

商品企画・製造から新規客獲得・LTVの向上まで一気通貫で対応して、“事業成功”をサポートいたします。


「新規事業開発」だけではなく「マーケティング戦略設計」「ブランド構築」「各種プロモーション支援」等、マーケティングに関する知見は様々に御座いますので、ご相談ベースでもお気軽にコンタクト頂けますと幸いです。

共創で実現したいこと

【ブランド作りの技術と分かりやすいマーケティング戦略を提供して日本の元気に貢献いたします】 

・マーケティングとは「売れる必然性を作ること」、戦略とは「戦いを略すこと」 つまり、マーケティング戦略とは『売れる必然性を作る省エネ作戦』です。 

・情報が溢れる現代において、本当に価値のある商品/サービスの魅力を効率的にすべてのユーザーに届けたいと思います。 

・時代と共に変化する価値観/トレンドを分析し、これまでの価値観に捉われない新しい価値の発信をミッションとしております。

求めている条件

様々なリソースを有する企業様との共創により、新規D2C事業開発をご一緒させてください。

・新規事業にチャレンジしていきたい。

・アイデアはあるが、何から手を付けて良いか分からない。

・自社の有する技術を、商品開発に生かしていきたい。

・多くのユーザーに価値ある商品を届けたい。

・既存商品をリニューアルし新たな価値を発見したい。


ご相談ベースでもお気軽にコンタクト頂けますと幸いです。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 食品生産
  • 住宅
  • スポーツ・フィットネス
  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • アパレル・ファッション
  • リサーチ
  • 家電
  • マーケティング
  • 化粧品
  • 家具・インテリア

企業情報

企業名
株式会社廣洋社
事業内容
廣洋社(ダイレクトマーケティング支援事業部事業部)は、D2Cを基軸にマーケティングを幅広い領域でご支援している総合広告代理店です。 ■「市場調査~マーケティング戦略設計~商品企画~施策実行~CRM」の領域 ■preference(相対的な好意度)を獲得していく為の「ブランディング」の領域 ■「SNSアカウントの運用代行」の領域 豊富な実績に紐づいたリソースを提供いたします。
所在地
東京都文京区本駒込4-6-11
設立年
1945年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

コクハク株式会社

弊社は、マーケティング・ブランディング支援事業を行う設立4年目の企業です。数あるマーケティング支援会社の中でも、ブランディングに強みを持ちながらコンバージョンにこだわり、事業として結果を出す支援を得意とし、近年はD2Cブランド開発やWEBサービス開発にも注力しています。代表の木本が大手広告代理店出身であることから、企業の体制・事業推進において起こりやすいボトルネックなどを把握した上で、パートナー企業の軸となる部分に寄り添った提案をしながら、最速でPDCAサイクルを構築して、世の中へのローンチ、さらには受け入れられるまでの事業にこだわり進行します。マーケティング・ブランディングのノウハウと、パートナーに寄り添った事業推進力を評価していただき、大手企業との取り組み実績が複数あります。<取り組み実績>・渋谷パルコ様と、キーオピニオンリーダーを活用したブランドコンテンツ制作・三越伊勢丹様と、様々なジャンルで活躍するクリエイターを活用したブランディング・マガジンハウス様のメディアにて、半年で約5倍のPV/UUの伸長を実現                                他多数

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
コクハク株式会社

マルシェ株式会社

マルシェ株式会社は、独自の世界観を創り上げ、SNSとインフルエンサーをメディア化し、世の中に拡散する仕組みを作ることができるブランディングカンパニーを目指しております。当社は2020年9月に設立し、第一弾となるD2Cスイーツブランド「BRANCHÉ CHOCOLAT(ブランシェ・ショコラ)」を開始。2022年からコスメD2C事業「CILY(シリー)」を開始。ブランド開発で培ってきた実績・ノウハウを核に、D2C事業に必要なあらゆるソリューションを一貫してご提供しております。◆D2Cインフルエンサー事業5,000名を超える国内最大規模のインフルエンサーネットワークを活用し、あらゆるブランド企業の商品・サービスのSNS上でのブランディングを支援致します。具体的には、企業のD2Cアカウントのインフルエンサーのキャスティング、SNSアカウント運用のコンサルティング、SNSブランド動画制作領域を提供しております。◆D2Cブランド事業SNSブランディング領域の知見を活かしながら、「衣」「食」「住」をテーマにD2C特化型のブランド商品を新たに開発します。自らがブランドのプロデューサーとして、ブランドを構築しつつも、獲得系の広告に依存しない、独自のD2Cインフルエンサーを活用した展開を行っております。◆D2Cブランド共同開発事業SNS上で浸透するブランド創りの専門家集団として、新たにD2C向けのブランドの開発や既存ブランドをD2C向けにリブランディングしたい企業を支援致します。ブランドのCI制作から、SNSのブランド構築支援、ブランド動画の制作までを一気通貫で実施できることが当社の強みです。◆D2Cインキュベーション投資事業タグピク・グループでは、中長期でのD2Cブランド創りのサポートを求める成長企業に対し、インキュベーション投資又はストック・オプション発行型のグロース支援を行っております。基本的にはSNSブランディング面での支援を中心としますが、専門領域への人的サポート、芸能人のキャスティング領域や、当社が属するグループ企業(AOI TYOグループ)を活用し、TVCMの映像制作までサポートすることも可能です。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
マルシェ株式会社

株式会社サムライジンガ.

株式会社サムライジンガ.は、マーケティング企画・プロモーション・イベント運営の実行支援に加え、事業戦略コンサルティングまでを一気通貫で手がけるプロデュース企業です。創業者の海外ビジネス経験を背景に、「自由な発想で価値ある事業を共創する」ことを目的として設立されました。企画立案にとどまらず、実施・運用・効果測定・次の戦略の設計までを伴走型で支援するスタイルが特長です。机上の提案ではなく、成果に直結する現場密着型の支援によって、多様な業種・地域のクライアントと信頼関係を築いています。今後は、レベニューシェア型の共創モデルを軸に、パートナー企業と共に新たな事業価値を創出し、地域経済への貢献をさらに強化してまいります。【過去の実績】●日本国外務省主幹の日本文化を海外に伝える日本館プロジェクト「ジャパンハウス・サンパウロ」における展示、PR、イベントにおける企画・プロデュースをサポート●タイのNo.1ビールブランド「シンハービール」の日本市場におけるマーケティング、プロモーションプランの立案、プロデュース●福島県双葉町における地元住民との対話を元にした町の活性化策に従事プロジェクト名:Kibitaki ProjectURL: KIBITAKI|note

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • テストマーケティング
株式会社サムライジンガ.

株式会社CAMPFIRE

購入型クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」の運営をしております。「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」をミッションに、クラウドファンディングを用いた事業成長の支援を行なっております。 ◤ CAMPFIREの特徴 ◢国内シェアNo.1の購入型クラウドファンディングサービスです。CAMPFIREではジャンル・規模を問わず誰でも挑戦ができるサービスを目指しており、誰でもかんたんにクラウドファンディングを始められる仕組みを提供しております。■ -----------サービス実績 ※1------------- ■・累計プロジェクト件数 10万件以上・会員登録数 のべ510万人以上・累計支援資金総額 1,000億円以上■ ---------------------------------------------- ■※1 2025年7月現在 ◤ 掲載ジャンルについて ◢CAMPFIREでは「どんなジャンルでも」クラウドファンディングに挑戦いただけます。■ -----------人気のジャンル------------- ■・エンターテイメント領域・ビジネス・開業領域・ソーシャルグッド領域・プロダクト、ガジェット領域・スポーツ領域■ --------------------------------------------- ■ ◤ ユースケースについて ◢従来イメージされる「不足した資金の調達」ユースに加え、幅広いケースでのご活用が進んでおります。■ -----------広がるユースケース--------- ■・開業前の顧客獲得施策でのご活用・ファン向けエンゲージメント施策でのご活用・テストマーケティングでのご活用■ ---------------------------------------------- ■

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社CAMPFIRE