- 更新:2023年07月01日
SDGsやサステナブル・エシカルの考え方や事業の普及のために、支援してくださるパートナーを募集
ワンネスアース株式会社

- インターネットメディア・アプリ
- 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
- 動画制作
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- 資金調達したい
- 新市場の模索
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
・SDGs・サステナブル・エシカルなど社会課題解決に特化した情報プラットフォーム
・サステナブルやエシカルブランドを、独自基準により客観的で公平な評価を行い公表することによって、消費者の購買時の選択を支援する
・将来的には、動画市場やゲーム・アニメ市場にも注力することにより、潜在層の教育を行い市場拡大を狙う予定(その際は、発信において真面目さや真剣さよりも面白さ・エンタメ要素を重視)
提供リソース
・SDGsやサステナブル・エシカルに関する本質的で幅広い知見や人脈
・SDGsやサステナブル・エシカルに関する新たな事業アイディア・ビジネスモデル
・SDGsやサステナブル・エシカルに関するメディアでの発信
・BtoBマーケティング、BtoCマーケティングの知見
解決したい課題
SDGsやサステナブル・エシカルの考え方や事業の普及のために、支援してくださるパートナーを探しています。 SDGs自体は2030年までという目標ですが、現状の社会や地球の状態を見る限り、もっと早いスピードで国を上げてSDGs達成に向け、エシカル消費を推進していくべきであると考えています。 そのためにも、一人一人がまずSDGsやエシカル消費という概念を、一過性のトレンドとしてではなく、きちんと理解すること、そしてSDGsやエシカル消費に真剣に取り組んでいる会社や団体を知り、その事業を応援(購入・出資・拡散)することで普及させていくことが重要であると考えます。 そこで、弊社ではSDGsやエシカル消費に取り組んでいる事業者を紹介する、評価メディアやYouTubeを立ち上げています。現在注力して立ち上げている評価メディアでは、客観的で公平にエシカルの種類や取り組み水準を評価し公表する予定です。しかし、客観的で公平に評価を行うための、情報の適切な集約技術と、評価を行う人的リソースが不足しています。また、影響力をスピーディに上げていくための権威性や資金・人的リソースが現状の課題です。
共創で実現したいこと
これからの社会は経済成長や自己実現ではなく、社会貢献に重きを置かれ、世界中の人々がより幸せに生きることのできる社会をつくることが、ビジネスや事業の根幹になっていくことは間違いないと思っています。 このパラダイムシフトを迎えているタイミングで、SDGsという社会課題解決のための目標を押し進めることは、日本だけでなく世界全体にとって重要なことです。 今、世界に最も必要なのは、仮想現実や宇宙開発などのような最先端の技術ではなく、「人類は今後、地球と共にどうあるべきか」という哲学・考え方であり、本物の情報だと思います。 弊社は、GAFAと同レベルの世界的なSDGs情報プラットフォームが今の世界には必要だと考えていて、それを実現するためにも私達の考えに共鳴し支援してくださる協力者を必要としています。GAFAを挙げるとビッグマウスのように受け取られると思いますし、社会課題解決の後進国である日本ができるはずがないと考えるかもしれません。しかし、和を大切に、100年以上続く会社を世界で一番多く持つ日本だからこそ、世界を持続可能な社会に向けて変化させるための本物の考え方や事業のあり方を伝えられると思っています。
求めている条件
・利益や経済成長のみを追求することよりも、SDGsや社会課題解決・エシカル消費の重要性を理解している
・上記の弊社の考え方に共鳴している
・情報集約技術がある
・権威性や人的リソース・資本力がある
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ポータル・検索
- インターネットメディア・アプリ
- ビッグデータ
- 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
- 動画制作
- Webマーケティング
- 広告代理店
- アプリ開発
企業情報
- 企業名
- ワンネスアース株式会社
- 事業内容
- SDGsやサステナブル・エシカルの概念や事業を発信し普及させるためのメディア事業
- 所在地
- 東京都渋谷区渋谷一丁目1番3号アミーホール3−4F
- 設立年
- 2020年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら