- 更新:2023年08月01日
製造業の既設生産ラインのトラブル・困りごとを共に解決しませんか? 『既設生産ラインの困りごと』、『新部品対応での搬送設備・洗浄機の改造』、『生産設備の安全対策』、『生産設備を更新するにはもったい』など、製造業の幅広いニーズへの対応を目指しています。
有限会社 渡瀬工業

- 自動車部品・カー用品
- 建設・工作機械
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
【事業概要】
- 渡瀬工業について
大手自動車部品メーカーの生産ラインにおける専用の搬送装置や自動洗浄機を設計から設置までを一貫生産しています。そして、搬送や洗浄機などの専用設備の改造・修理・メンテナンスも得意としており、
稼働生産設備のトラブル・困りごとは、どの業界においても発生しますが、弊社は、そのトラブルを解決する事も得意としています。
- 今回のプログラムで目指していること
自動車業界は今、電気自動車へと変わっていく変革期に突入しています。
弊社のお客様にも電気自動車に変わることにより不要となる部品が多くあります。5年程先までプロジェクトが見えていましたが、徐々に見通せなくなってきました。
そのような先行きが不透明な状況を打破するために、弊社は新たな事業を共に創るパートナー企業を開拓する必要であると考えております。
提供リソース
創業40年、自動車業界で培ったトラブル解決のノウハウと経験を生かして、お客様のイメージを形にすることを実現する
- フットワークが早く多様な変化に柔軟に対応可能
- 専用設備改造から安全柵の設置まで幅広内容に対応
- 現地工事における安全性は自動車業界で培った経験を保有
解決したい課題
①弊社は専用設備の製造をメインに行っております、自動車業界で長年培ってきた設備トラブル解決のノウハウを自動車業界以外の他業種へ活用。
②設備内でのひっかりや、落下、打痕、安全確保、生産性の向上、省力化、人員削減など、
食品生産ラインや物流ラインといった自動車業界以外への活用。
③弊社は商社と連携して事業をしてきたため、他業種との交流がほとんどありません。
自動車業界は変革の時期になっており、新たな領域で共創していただけるパートナー企業の探索。
共創で実現したいこと
弊社の技術とパートナー企業様のアイデアを合わせ新しい価値を創造し、製造業の稼働生産設備のトラブルの解消、物流ラインの効率化の実現
【新しい搬送装置での生産性向上】
■共創テーマ
自動車業界で培ったノウハウ・新技術を活かした新しい搬送方法の実現で生産性の向上
■共創イメージ例
・工場内には屋根付近にはデットスペースがあり、その空間をドローンで軽量部品を運搬。
ドローンに出入れする設備(ロボット)やその後の有人生産ラインまでの運搬を無人搬送ロボット等で運搬しする。新運搬方法で生産性の向上、省力化、人員削減を実現。
【設備の困りごと解決!解決事例モデリング集】
■共創テーマ
トラブル解決事例をもとにしたイメージモデリングの実現と事例の蓄積
■共創イメージ例
・解消事例をベースに3Dモデリングの構築。
・今まで経験を3D化。そこから見える共通点や予防方法を洗い出し、課題解決に向けた工具・部品の開発。
求めている条件
- ドローンを製造している企業様
- AGV、ロボットを製造している企業様
- 現地現物を3Dスキャンして3Dモデリング化を得意とする企業様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 運送・輸送
- 物流・倉庫
- ドローン
- ロボット
- マニピュレータ技術
- IoTデバイス
- 省人化
- 省力化
- 3D計測
- モビリティ
オープンイノベーション実績
取引先企業:株式会社アイシン 日本車輛製造株式会社 株式会社青山製作所
企業情報
- 企業名
- 有限会社 渡瀬工業
- 事業内容
- 自動車部品の生産ラインを構成する、専用の搬送装置と、洗浄機を設計から設置まで一貫生産しています。 生産ラインに必要不可欠な付帯品(棚・治具置場・台車等)も製造しています。 専用設備のメンテナンスや修理をしています。
- 所在地
- 愛知県岡崎市岩津2丁目5-7
- 設立年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら