- 更新:2022年05月11日
IPアドレスデータの活用でサービスの付加価値を創りませんか?
株式会社Geolocation Technology

- SaaS
- ビッグデータ
- 自治体
- 新市場の模索
- 中小企業
- 上場企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
日本国内で唯一Geolocation Technologyが保有する、43億のIPv4アドレスをカバーし、現在はIPv6対応への開発を進めている、IP Geolocation & IP Intelligenceテクノロジーです。
このデータベースは1つのIPアドレスに対し、「位置情報」「企業情報」「環境情報」「その他外部情報」等、100項目以上のデータ項目を紐づけ、ネットトレーサー(専門調査員)により日次更新されています。
年間数千時間の調査・分析、複数のナショナルクライアント様や大手ISP様からのフィードバック情報をもとに、常に最新で高精度の品質保持のため、Daily Feedback Loop Systemという独自のフローを採用し最高精度を保っており、IPv6対応に向け積極的な研究開発に注力しています。
提供リソース
IP Geolocationと呼ばれる、IPアドレスにユーザ情報を紐づけ活用する技術。
Geolocation Technologyでは、ユーザーの位置情報を始めとした様々な顧客特性のデータに簡単にアクセスできる各種サービスを法人向けに提供しています。このサービスにより、企業はそれぞれのユーザーにとって最適な広告を簡単に配信することが可能です。また、同時に不正アクセスの防止やセキュリティの強化にも取り組んでいます。顧客のデータを活用するトータルソリューションとなるべく、マーケティング事業を多角的に展開していることが特徴です。
▼サービスの詳細
https://www.geolocation.co.jp/service/
解決したい課題
IPアドレスと「位置情報」「企業情報」「気象情報」など、様々な情報を紐づけたデータベース「SURFPOINT」を搭載したAPI形式の流通プラットフォームです。
IPアドレスからユーザの位置情報を認識する「エリアターゲティング」や、Googleアナリティクスなどのアクセス解析ツールの拡張、RegTechへの活用、デジタル配信される映像や音楽のリージョン管理など、様々な形でサービスに取り入れられています。
現代のwebマーケティングやセキュリティ対策において、多くの役割に転用されている重要なAPIであり、全世界のIPアドレスデータを搭載していることから、継続した調査によって日々品質の向上に取り組んでいます。
共創で実現したいこと
当社APIサービス「どこどこJP」の連携によって、従来不透明だったネットアクセスユーザーの情報をIPアドレス軸で特定し、より具体的で即効性の高いマーケティング戦略を提案します。
求めている条件
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- デジタルトランスフォーメーション
企業情報
- 企業名
- 株式会社Geolocation Technology
- 事業内容
- IP Geolocation事業、Ad Tech事業、IPアドレス移転事業、 Webコンテンツ制作事業、Webマーケティング事業
- 所在地
- 静岡県三島市一番町18-22 アーサーファーストビル4F
- 設立年
- 2000年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら