- 更新:2025年05月29日
- 返信率:100%
“マーケティング課題をデータで解決する”共創パートナー募集!消費が体験に変わる魔法のような世界で、新たなビジネスをはじめませんか?【画像・レシートデータの活用、共同開発、販促、オフライン・オンラインデータ、OCRなど】
WED株式会社

- 地方創生
- インターネットメディア・アプリ
- ビッグデータ
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
当社は画像買取アプリ「ONE(ワン)」を運営しております。
コンセプトは『画像を撮ってお金に変えよう』というもので、2018年6月のリリース後、 16時間でダウンロード数が8.5万、買い取りレシート総数は24万枚を突破し話題となりました。
2023年1月時点での買取レシート枚数は7億枚以上、 600万を超えるユーザーにご利用いただいております。
【ウェブサイトはこちら】
https://wow.one/
【ONE(ワン):収集している購買データの特長】
〈代表的な業態〉
◼️スーパーマーケット ◼️コンビニ ◼️レストラン ◼️ドラッグストア ◼️衣料品店 ◼️100円ショップ ◼️カフェ ◼️ベーカリー ◼️雑貨屋 ◼️ガソリンスタンド ◼️書店 ◼️ホームセンター ◼️電器店 ◼️ショッピングモール ◼️ディスカウントストア
※他業態も複数あり、チェーン名も取得しています。
〈レシートから取得可能な項目〉
・購入情報(店舗、日時、商品)
・商品情報(商品名、単価、購入個数)
・合計金額 〈ユーザー属性(匿名個人データ)〉
性別、年齢、居住都道府県、職業など12項目
▼ONEブログはこちら
https://note.com/one_blog
▼ONE×横浜市 レシ活VALUE事業再開決定!1/1に再スタート!
https://news.wed.company/reshikatsu_value_restart/
▼ONE、累計レシート買取枚数6億枚突破
https://news.wed.company/600-million-receipt/
▼ONE、東武鉄道の観光促進プログラム「TOBU Open Innovation Program」の第一弾に採択決定! https://news.wed.company/tobu/
▼WED、レシート買取アプリ「ONE」にて8月より兵庫県新温泉町フォトラリーをスタート! 新温泉町など4者連携でマイクロツーリズム促進を目指す
https://news.wed.company/shinonsencho/
提供リソース
ONEでは下記2つのパターンをメインにご提供しております。
①ONEのデータ活用 ONEで収集している消費者のリアルな購買データを、活用することが可能です。
〈活用例〉
▼レシートを活用したマーケティング戦略とは? WED×GSI ウェビナーを開催しました
https://news.wed.company/gsi_2020-12-11/
▼新商品や話題の商品がお得に試せる店頭サンプリングサイト 「テンタメ」との連携を開始https://news.wed.company/dohouse_2020-10-23/
②ONEの仕組みを活用 ONEでは主に4つの仕組みがあり、目的や課題に合わせて利用することが可能です。
直近では、地方創生や商店街活性化に向けた取り組みも進んでおり、 まずはイメージのご相談からでも大丈夫です。
【地方創生】
▼ONEが横浜市の飲食店利用促進事業「レシ活チャレンジ」に採択決定!
https://news.wed.company/yokohama/
【1.PROMOTION】 特定のアクションをしたユーザーに対して、プロモーションが可能です。
▼手間のかからないプロモーションで自社ブランドのシェアを拡大
https://note.com/one_blog/n/n8a938424d793
▼これから注目すべきデジタルプロモーションとは? コロナ環境下における新しい事例を紹介https://note.com/one_blog/n/n79f92027b80b
【2.COLLECTION】 購買情報や特定の画像、アンケートの回答を収集します。
【3.MUST BUY】 特定の商品の購入を訴求することが可能です(購入後のアンケートも可能)。
▼累計利用者数100万人超の購買プラットフォームで、ROI (投資利益率) の高い販促活動をしませんか?https://note.com/one_blog/n/nae655ca7c1f9
【4.OEM】 ONEのOCR技術(画像のテキスト化)を提供します。
▼WED株式会社と株式会社丸井グループがテナント精算・売上報告システムを共同開発
https://news.wed.company/0101_2020-08-27/
解決したい課題
①ONEのデータと紐付け、新たなビジネスを創出したい。
・保有データと連携し、価値を生み出したい
・保有しているデータを、アップデートしていきたい
・ONEのリアルな購買データを見てみたい
②ONEの仕組みを利用して、マーケティングや地方創生の課題を解決したい。
・オフラインの購買に基づいたプロモーションをしたい
・来店・来場した方に最適なアプローチをしたい
・詳細なユーザー属性を利用して、ユーザーをターゲティングをしたい
⇨PROMOTION
・リアルタイムでキャンペーンの効果を測定したい
・競合商品の売上状況や購入者属性を知りたい
・特定の地域や店舗での購買情報を明らかにしたい
・ユーザーの持っている見積書や証書を集めたい
・特定の商品購入者などにアンケートを実施したい
・ユーザーが接触している広告を知りたい
・ユーザーの利用内容を知りたい
⇨COLLECTION
・新商品投下後に流通量を増やしたい
・POSを上げたい
・商品購入者にアンケートを聴取したい
⇨MUST BUY
・OCRのAPIを提供
・自社のOCRの読み込み精度の向上
・自社アプリでの連携
・キャンペーンのインスタントウィン (要開発)
⇨OEM
・地方の街を活性化させたい
・ONEの仕組みや、データについて知りたい
⇨地方創生
共創で実現したいこと
●ONEのデータを活用し、新たなビジネスを創出したいと考えております。
ONEで取得しております購買データや画像データを活用し、 未来をより明るくしていくお取り組みを、ご一緒に検討していきたいと思っております。 イメージベースでもかまいませんので、お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。
●ONEの仕組みを多くの企業様に活用いただき、課題解決に結びつけたいと考えております。
オフラインやオンラインのレシートデータ、日常の画像データを収集する仕組み、 消費者に対して、魅力を伝える広告やメッセージを配信する仕組み、 店舗への誘導を促し、商品の動きや質を見える化していく仕組み、 といったいくつもの仕組みを、課題感に合わせて展開させていきたいと思っております。
求めている条件
・当社の取得しているデータの内容や活用方法について詳しく知りたい
・新しいマーケティング手法の導入を検討されている
・事業やプロダクトの提携をご検討されている
・課題に対し、サービス共同開発で解決をしていきたいと思っている
まずはメッセージにてお気軽にご相談ください。お待ちしております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- ビッグデータ
- データマイニング
- 地域活性化
オープンイノベーション実績
企業情報
- 企業名
- WED株式会社
- 事業内容
- 【あたりまえを超える】をMissionに掲げ、画像買取アプリ『ONE』の提供を通じて企業のマーケティング活動の支援を行っております。
- 所在地
- 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-12-8 SSUビル 101
- 設立年
- 2016年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら