- 更新:2021年07月16日
VR/AR/MR技術やバーチャルキャラクターを使って、各業界の業務改善・効率化を推進してゆく協業パートナーを探しています
株式会社inxR

- VR
- その他ITサービス
- デジタルトランスフォーメーション
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 3カ月以内の提携希望
- 地方発ベンチャー
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
業務効率に強いVR/AR/MR活用支援会社。
各業界の業務効率化をVR(仮想現実)やAR(拡張現実)、MR(複合現実)の技術を活用して解決しています。
提供リソース
①VR
VRの技術を活用して、建設や施工現場での作業効率を大幅改善します
- 行っていること
3D図面設計
点検業務効率化支援
OBJファイル、点群データ連携
②AR・MR
ARやMRを活用し、商品の試用体験などを提供、顧客の購買欲促進や購入後のミスマッチを軽減します
- 行っていること
AR / MRモデル制作
AR活用・導入支援
ARエフェクト、フィルター制作
③バーチャルキャラクター
今まで人が行っていた業務をバーチャルキャラクターで代替し、コストカットと人手不足解消に貢献します
- 行っていること
【独自技術】静止画イラストからのバーチャルキャラクター制作、動作設計
バーチャルキャラクター設計・制作(2D/3D)
モーションキャプチャー
解決したい課題
【建設、施工現場の非効率(VRを活用)】
建設、施工現場の現況確認や点検、施工業務に膨大な時間と工数がかかっていた。
→VRを活用した3Dデータを活用し、クラウド上でのデータ共有が可能。2Dの図面では難しかった配線、配管のシミュレーションが一度で解決します。また、今までかかっていた人件費、移動時間、打ち合わせ時間やその工数が大幅に削減されます。
【小売、メーカー、ECの販売戦略(AR・MRを活用)】
商品の認知、試用、購入までの顧客行動の中で取りこぼしや購入前後でミスマッチが発生していた。
→ARを活用し、購入前後のミスマッチをなくします。ARでは顔の骨格を認識し、メイクやカラーコンタクトレンズ、メガネ、アクセサリーなどを装着することが可能。また、SNSを連携させることで特に若年層・女性の顧客の購買意欲を促進します。また、ARを利用したユーザーの年齢、性別、地域などユーザー属性も分析可能なため、マーケティング施策としても機能します。
【人手不足やオフラインで時間を拘束される販促活動(バーチャルキャラクターを活用)】
担当者の変更リスクなく、広報活動を行いたい
→バーチャルキャラクターで広報活動を代替します。既存の企業やサービスキャラクターを動作設計できる独自技術を持っているため、ロイヤリティも損なうことなくPRを継続できます。
共創で実現したいこと
昨今、VRやARの技術はコンシューマーを対象に広がりを見せてきております。
xR(VR/AR/MR)の市場規模は2019年の事業者売上高ベースで約4千億円の見込みだったものが、2025年には約1.2兆円*にまで急拡大すると予測されています。*矢野経済研究所
また、今までゲームやエンターテイメントの領域で活用されることが多かったVRやARですが、近年は人材育成や医療といった様々な分野でも浸透してきています。
私たちはxRでDXの推進を測っており、実際に導入いただいた企業様方からは「業務がラクになった」、「今までの移動時間を別の業務に当てられるようになった」、「既存サービスの提供幅が拡がった」等の嬉しいお声をいただいております。
協業いただけるパートナーさんには、両者はもとよりその先のエンドユーザーの方々までもが技術活用による恩恵を享受いただけるような関係を築いていきたいと考えております。
求めている条件
・店舗運営をされている小売事業者様
・建設や施工の現場において、打ち合わせや配置シミュレーション、現況確認、点検等に課題を抱えている企業様
・コロナ禍においてPRや販売の施策が打ちにくいと感じているメーカー、小売、EC事業者様(コスメやコンタクトレンズなど)
・既存キャラクターを思うように広報に活かしきれていない担当者様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ゼネコン
- 土木・特殊土木
- 建設設計
- 道路工事
- ディベロッパー
- Eコマース
- 省人化
- デジタルトランスフォーメーション
- 化粧品
- 家具・インテリア
企業情報
- 企業名
- 株式会社inxR
- 事業内容
- ■主な事業 VR / AR / MRの活用支援、開発 バーチャルキャラクター制作とその運用(キャラクターデザイン、モデリング含む) DX企画立案、導入・運用支援 ■MV ビジョン:人々が自己実現と自身の幸せを追求できる社会を創造する ミッション:Metaverseを社会のインフラに ■分野 xR / VR / AR / MR / 3DCG / DX / 戦略策定 / 市場調査 / 海外事業支援 / ブランディング / マーケティング / 広告運用 / システム開発
- 所在地
- 大阪府
- 設立年
- 2020年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら