• 更新:2025年09月19日

「教育×PR」共創で、子どもたちに学びと企業価値を届ける。 体験設計〜全国展開までワンストップ対応!

SmileMe株式会社

SmileMe株式会社
  • EdTech
  • 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
  • プロモーション
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • アイディアソンの実施
  • ピッチイベント実施
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 教育研究機関
【SDGs.4】日本全国の子どもたちに、どこでも誰でも、気軽に次世代教育を学べる・体験できる環境づくりを!

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

年間100回以上のイベント運営実績と「教育×PR」の設計力を活かし、企業や自治体と共創した体験を子どもたちに届けています。

提供リソース

教育コンテンツ開発、カリキュラム設計〜イベント実施までワンストップで対応可能です。豊富な運営実績があり、全国のモール・学校・自治体と連携した展開が可能。RobloxやMinecraftを使ったメタバース制作、自社ネットワークを活用した広報展開にも対応できます。

解決したい課題

最大の課題は、子どもたちの学びや地域への貢献に関心を持つ企業と、出会う機会が限られていることです。

「教育を通じて自社の価値を伝えたい」「地域や次世代に貢献したい」と考えている企業は多くあるはずですが、こちらからそうした企業を見つけてアプローチするのが難しく、機会損失が発生していると感じています。

また、共創の方向性が合致しても、教育的な設計や現場での実行方法についてイメージしづらいという声もあり、事業化までの伴走関係を築けるパートナーの存在が重要だと実感しています。

共創で実現したいこと

子どもたちに創造力とテクノロジーを育む教育を届けるため、全国で体験型イベントを展開中。企業・自治体と連携し、PRを兼ねた教育コンテンツ(例:EV×Scratch、観光×Minecraft)の共創にも取り組んでいます。

共に子どもたちの未来と社会価値を育む事業を創りませんか?

求めている条件

1.次世代教育×企業・自治体PRの共創
2.RobloxやMinecraftを活用したメタバース教育コンテンツの開発

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • EdTech
  • 教育サービス
  • 格差社会
  • 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
  • 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
  • 課題解決No.14「海の豊かさを守ろう」
  • 課題解決No.15「陸の豊かさも守ろう」
  • 知育

オープンイノベーション実績

コロナ禍もありましたが、日本全国でリアルに × 世界も含めてオンラインで、延べ85,000人を超えるお子様に未来教育を届けてきました!


全国の学校、自治体、特許庁、ショッピングモール、マンション、ホテル、ボートレース、ドコモショップ、企業で実施!!


詳細ご希望の場合は担当までお気軽にご連絡ください。

企業情報

企業名
SmileMe株式会社
事業内容
#1:教室運営    :埼玉県を中心に・プログラミング・デザイン・動画制作を行う教室を運営 #2:イベント    :日本全国のモールや企業、自治体などで教育イベントを実施 #3:大会・コンテスト:小中学生向けにプログラミング大会やコンテストの実施 #4:学校      :幼稚園、小学校、中学校、高校、教育系の大学にて講師や体験会を実施 #5:カリキュラム開発:小中学生向けカリキュラムの開発、学校向けカリキュラムの開発 #6:講習会・セミナー:日本全国の小中高大学や自治体での講習会やセミナーを実施 #7:企業向け講習会 :NTTドコモプログラミング講習会を3年間担当 #8:コンサルティング:各企業向けプログラミング教育のコンサルティング #9:広報・PR    :プログラミングイベントの広報、集客サポートの実施
所在地
埼玉県さいたま市中央区上落合8-13-4
設立年
2013年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社Sonoligo

「Sonoligo」は様々な文化イベントを月額制で楽しめるサービスです。(ユーザープランは月額2,980円、月額980円、無料の3種類) 文化あふれる豊かな社会を目指し、プロオーケストラ・プロ野球・Jリーグ・美術館・博物館・文化財・映画館・テーマパーク・天然温泉など幅広いジャンルを提供しています。(名古屋・大阪・東京を中心に全国500以上の主催者・施設が登録、約2200のイベント掲載実績) 協業にも力を入れており、すでに20近い鉄道会社や自治体と連携し、文化体験を身近にすることに挑戦しています。Sonoligo サービスサイト: https://www.sonoligo.com/今回立ち上げた「Sonoligo Future」は、この「Sonoligo」のプラットフォームを使って子どもたちが無償で文化体験ができるサービスです。私たちはすべての子どもたちが多様な文化体験(音楽コンサート・スポーツ観戦・美術館・映画館・アクティビティーなど)に、より気軽で定期的に参加できる社会の実現を目指しています。Sonoligo Future サービスサイト: https://www.sonoligo.com/e/kids「Sonoligo Future会員」は登録無料で、月初に100Pが無償で付与されます。このポイントを活用して様々な文化体験を実質無料で楽しむことができます。翌月初にはまた新たに100Pが付与され、これが期間内に繰り返されるため、継続的に文化体験を楽しむ習慣が養われます。この取り組みの運営資金は、理念や事業内容に共感いただいた企業・団体・個人からの協賛金(スポンサード)を中心とします。また子ども達の文化体験を促進するため、協賛企業と一緒に子ども向けのイベントを創っていくなどの事業連携をしていく枠組みを作ります。「Sonoligo Future」の趣旨に賛同していただける企業様や地域貢献に関心のある企業様、福利厚生の充実を図りたい企業様からのお問合せをお待ちしています。

  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 大学発ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社Sonoligo

株式会社ZETA

<メディア・コンテンツ事業> アーバンスポーツ 特化メディアを12年運営 https://fineplay.me/ -選手(所属事務所や協会・連盟とのネットワークが強く)キャスティング可能 -アーバンスポーツ 特化のクリエイター(フォト・映像など)ネットワークを構築している為、映像撮影・編集可能 -独自のインフルエンサーネットワークを持っている為、拡散も可能<教育・地方創生事業> 個人・企業向けのワークショップ・イベントを展開中 -アスリート・クリエイター向けの教育・デュアルキャリア育成 -地方創生(自治体のアーバンスポーツ プロジェクトやアーバンスポーツ コンテンツ・イベント企画運営プロデュース)を積極的に展開。アーバンスポーツツーリズムプロジェクト『Urban Sports Camp』東京オリンピックを契機に、国境や勝敗を超越した感動を世界に届けたアーバンスポーツ。新しい可能性を秘めたアーバンスポーツを通じて日本全国に笑顔を届けたい。そんな思いで立ち上げたアーバンスポーツツーリズムプロジェクト『Urban Sports Camp』 。一流アスリートによるパフォーマンスだけでなく、アーバンスポーツにチャレンジできる体験もできるアーバンスポーツツーリズムプロジェクト。<クリエイティブ事業> アーバンスポーツ特化のクリエイティブ集団によるCM、Web関連、SNSマーケティング、広告プロモーション、ドキュメンタリー映像、イベントブランディングなど、多岐にわたる撮影と映像制作を行っています。業界の第一線で活躍するフォトグラファーやビデオグラファーが、クライアントのニーズに応じたハイクオリティかつ多様なクリエイティブを提供し製品やサービスの魅力を最大限に引き出します。またブランディングやプロモーション、効果的なSNSマーケティングで活用できるグラフィックデザインが可能です。企画意図や用途に合わせた様々なアプローチを提案し、長期的なブランド育成、短期的で速効性のあるコンテンツ制作などが可能です。デジタルクリエイティブはもちろん、イベントやノベルティ、紙媒体等オールジャンルのクリエイティブも対応可能です。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • スタートアップ
株式会社ZETA