- 更新:2022年06月29日
Wi-Fi特許技術による広告・防災プラットフォームの創出と新社会モデルのブランディング
WITHPROJECTS株式会社

- ソフトウェア
- 災害対策
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
弊社は、日本が未来社会のモデルとなるテクノロジーやイノベーションの実装を目指し、グループ会社(https://bunkashihon.jp/)も含めて産学連携で社会実装に取り組んでおります。
•デジタル後進国からの脱却→未来社会のモデル創出へ
日本は、世界デジタル競争ランキングでは27位と他の先進国に遅れを取り、日常的に利用するPCのソフトウェアには日本のソフトウェアが全くないという非常に危機的な状況にあります。
そのうえ、災害大国であり高齢化社会を最も早く迎えるとされ、さらには、少子化を嘆かれる日本においてデジタルの活用は必須要件です。
そのため、多様なリソースを活かし、より高速で大規模なイノベーションが急務と感じております。
•誰ひとり取り残さない社会の実現へ(SDGs)
SDGsでは、17の目標が掲げられておりますが、あらゆる形で全ての目標に寄与することを理念としております。
誰ひとり取り残さない社会の実現のためには、あらゆるリソースを持ち寄り、デジタルで接続性を高め、「共創」することが最短かつ、必須であると考えております。
そのために、多種多様な方々とあらゆるリソースを活用し、産学連携で未来社会の実現に取り組みます。
•貴社との協業で実現したいこと
掲げるビジョンは弊社だけで全く実現できるものではないので、貴社の持つ豊富な事業リソースにお力添えをさせていただき、
平時から有事に活用できる新たな広告・防災プラットフォームを世界モデルとして実現を目指す所存です。
提供リソース
Wi-Fi特許技術を利用し、以下の新社会モデルを実現します。
▼実現できる新社会モデル
①Free Wi-Fi導入施設と施設利用者の新たなコミュニケーションを創出します。
ー 施設利用者に有益な情報の提供(サービス・セール情報の告知)
ー 紙資源の削減(Web活用による紙の広告媒体削減)
ー 人的資源の削減(販促人材の削減)
ー 食品ロスや廃棄物の削減(廃棄直近の商品割引告知)
②災害時も安心できる施設として新たな価値提供でブランディングできます。
ー 災害時の円滑な避難情報の提供とスムーズな避難
ー 被災者の72時間以内救出効率アップ
▼具体的に実現できること
・Free Wi-Fi接続者への広告表示(施設内広告やタイムセール)
・災害時のネット遮断時、Wi-Fiからエリアごとに最適な避難経路のメッセージ発信
・メッセージ確認により「位置情報」データを取得し、72時間以内に救助する確率を高める(事前登録要)
・各自のブラウザ利用のため多言語対応が可能
※Wi-Fiを利用した技術について特許庁から認可を受け、特願:2019-009692 で特許取得済み。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- インターネット広告
- 通信インフラ・回線
- ネットワーク
- 災害対策
- 課題解決No.2「飢餓をゼロに」
- デジタルマーケティング
- スマートシティ
企業情報
- 企業名
- WITHPROJECTS株式会社
- 事業内容
- Web制作・システム開発の技術・経験を活かし、 自社サービスへ 協同組合ジャパン・デザイン・プロデューサーズ・ユニオン認定プロデューサー理事 経済学会・人工知能学会で研究活動
- 所在地
- 大阪市西区京町堀2-3-4-4F
- 設立年
- 2004年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら