• 更新:2024年11月12日

✔︎ インバウンド対応におけるコミュニケーション ✔︎ 外国人人材との円滑なコミュニケーション ✔︎ 海外でのビジネスにおける通訳課題 「人間通訳者によるオンライン通訳アプリ"Oyraa"」、で解決してみませんか。

株式会社Oyraa

株式会社Oyraa
  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • 旅行
  • BtoB SaaS(業務効率化)
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
インバウンド対応におけるコミュニケーション、外国人人材との円滑なコミュニケーション、海外でのビジネスにおける通訳課題に、「人間通訳者によるオンライン通訳アプリ"Oyraa"」、で解決してみませんか。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

24時間365日いつでも予約不要で通訳者を呼び出し1分単位でサポートを受けられる通訳アプリ『Oyraa』を提供。 153言語2,700名の通訳者のグローバルネットワークを基盤としながら、AIがまだ十分な価値を出せていない「音声通訳」の領域において、Oyraaは高い精度と柔軟性を持つ "人間の通訳者" をUberモデルで誰でも手軽に安価に利用できる世界を実現しています。 人口減少に伴い外国人労働者受入れや訪日観光客誘致を拡大していく日本において更に顕在化する「言語の壁」を取り払います。

中期的には、『Oyraa』提供により蓄積される「希少言語ペア×日常会話×音声」のデータを機械学習にかけ、まずアジア圏での高精度機械通訳サービスを実装します。

従来の通訳会社が「4時間以上の利用、かつ事前予約が必須」という使い勝手の悪さを克服し、個人/法人のあらゆるシチュエーションで言語の壁を超えることを支援します。

提供リソース

【提供サービス】

1分120円から無駄なく使える、人間通訳者による通訳アプリ"Oyraa(オイラ)"


【アプリの特徴】

・24時間/365日/いつでも予約不要で通訳者を呼び出し可能

・153言語に対応 (2,500名以上の通訳者が在籍)

・通訳の利用は1分120円から

・法人企業様向けの料金プランもご案内可能


【課題解決】

・インバウンド対応に向けた、言語コミュニケーションにおける課題解決

・人手不足による、特定技能/技能実習生/技人国人材採用における円滑なコミュニケーション

・海外出張、海外進出、ビジネスMTGの場での通訳のサポート

解決したい課題

多種多様な外国人に対するオンラインを中心とした面のアプローチ (いわゆるデジタルマーケティング) を効率的に行うことは難しい。各種接点をもつ企業・自治体と連携することにより外国人への複合的な接点を設け、認知の拡大と活用を促進したい。

共創で実現したいこと

2040年外国人労働者1,000万人時代 (2023年:200万人) に向け、多文化共生社会実現の土台作りに貢献する

求めている条件

・外国人が国内での生活を送るうえで物理的に通る接点を持つ団体 (日本語学校、不動産、自治体 など) ・インバウンド事業者、観光団体

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 介護
  • ゼネコン
  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • 翻訳
  • インバウンド
  • ソフトウェア・システム開発
  • SaaS
  • 少子高齢化
  • 課題解決No.10「人や国の不平等をなくそう」
  • 病院

オープンイノベーション実績

2024年7月より、京都市観光協会との取り組みを実施

企業情報

企業名
株式会社Oyraa
事業内容
・アプリ遠隔通訳  └ 24時間365日いつでも通訳者を呼び出して1分から利用できる通訳アプリ『Oyraa』の提供 ・Web会議通訳 ・現場通訳 ・翻訳 ・その他マルチリンガルネットワークを活用したビジネス
所在地
東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー
設立年
2017年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社テンナイン・コミュニケーション

私たち、株式会社テンナイン・コミュニケーションは2001年にスタートした通訳・翻訳エージェントです。6年前からは通訳者の英語学習メソッドを使って1か月でビジネス英語を向上させるOne Month Programというサービスを提供してきました。 テンナインに登録している通訳者・翻訳者は1万人を超えています。その登録面接で必ず聞く質問があります。それは「なぜ英語に興味を持ったのですか?」です。日本で生まれて日本で育って英語が得意になった人たちからの最も多い回答はこの2つでした。・映画や音楽や欧米の文化が好きで、そこから英語を勉強するようになった。・中学生の時の塾の先生の英語の授業が面白くて英語が好きになった残念ながら、学校の授業で英語が好きになった人というのはほとんどいませんでした。 私たちは語学のプロフェッショナルとして、英語で人生が変わった人を目の当たりにしてきました。と同時に今の学校の授業だけで英語を得意にするのはなかなか難しいことも実感しています。 もっとみんなに英語を得意教科にして欲しい!そして英語の楽しさを知って欲しい!という思いから、こらまで延べ300社のビジネスパーソンに提供してきたOne Month Programの知見を活用して、英語が苦手な中学生が楽しく学べる中学生向け英語プログラムを開発しています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
株式会社テンナイン・コミュニケーション

合同会社オレンジビズ

LIFFアプリの開発を通し、ユーザーと各企業様が気軽にデジタルでコミュニケーション出来る場の制作、提供、マーケティングを行っております。現在は主に、下記3つのシステムをご提供しており、それぞれを組み合わせることで、人の行動を活性化させるようなプロジェクトに利用されております。1.「デジタルスタンプラリー(LRally)」 各スポットや、会場入り口にQRコードを設置する事で、各行動・ユーザー分析が可能になります。(各地スタンンプラリー、コンサート会場、スポーツスタジアム、コンサート、学園祭などあらゆる場での利用が可能です。)2.「音声ガイドシステム(Dialect Voice)」 各スポットでの音声案内は、AI音声のみならず、録音された音声での案内も可能です。ファンサービスや、方言など、オリジナル案内が可能になります。3.「マッチングシステム(いまココぼっち)」 位置情報を利用し、一定の地域内にいる人とマッチングが出来ます。これにより会場内などで、共通の趣味を持ったユーザーとの交流が可能となります。特徴といたしましては、Line公式アカウント内にアプリを稼働させるため、以下の様な事が可能になります。✅ 新しいアプリは不要LINEアプリのため、面倒なアプリインストールや登録作業などは一切不要ユーザーは設置されたQRコードから自動ログイン、すぐに利用可能✅ データの蓄積利用者データは、各システムからLINEに誘導されるため、自動収集収集したデータから、来場者を細かく可視化可能✅ ずっと繋がるシステム利用者様、プッシュ通知で大切なお知らせをお届け可能他のSNSにはない、発信型のプラットホーム、リアルタイムでの繋がりを実現!ユーザー様側にとっては、難しい操作や説明なども不要で、簡単に利用してもらうことが可能になり、企業様側に取っては、ユーザー様の行動や属性を把握する事により、今後の効果的なマーケティングにも繋がります。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
合同会社オレンジビズ

株式会社マイスター・ギルド

株式会社マイスター・ギルドは、大阪市北区西天満に本社を置く大手企業を中心としたWebシステム開発を行なっています。先端技術には常にアンテナを張っており、メガネ型ウェアラブル端末(ヘッドマウントディスプレイ)を利用したVR/MRを始めとする仮想現実の市場に対応するソフトウェア開発、AIを活用した画像認識システム、スマートフォンの位置情報を利用したエンタメ系アプリなど、幅広い業種・用途に対応するシステム開発を多数手がけています。予約管理、顧客管理、販売管理、在庫管理、マッチング、詳細検索、地図表示、決済など数多くの開発実績があります。要件定義~運用まで一貫して対応可能ですが、特に設計・製造に特化しています。当社は2004年に創業、そして、2016年4月に「技術者同士がプロジェクトを通して緩やかに集まる場所」として本格始動しました。従業員の9割はエンジニアで、それぞれが、単独で要件定義から基本設計、詳細設計、開発、実装とシステム開発における上流から下流までを全て担当できるほどの高い技術力を持った優秀な人材を揃えています。単なる受託開発ではなく”共同開発”と位置付け顧客と意見を交わしながら開発を進めていくスタイルで、最新のプログラミング言語やフレームワークを使用して、高品質・デザイン性に優れた業務システム開発を支援しています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社マイスター・ギルド