• 更新:2022年07月20日

毎週更新するフィットネス動画による動画解析

株式会社Alfree

株式会社Alfree
  • VR
  • スポーツテック
  • アプリ開発
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • ピッチイベント実施
  • 中小企業
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
毎週更新するフィットネス動画による

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

遺伝子検査でわかるフィットネス・ダイエット項目よりパーソナライズされフィットネス動画レッスンをご提案

遺伝子検査付きオンラインフィットネスにより授業員の自粛ストレス+運動不足を解消し、 持続的な従業員の健康管理をサポートするサービスです。


■継続する「仕組み」を取り入れたBeneFitnessのアプローチ

・1週間で消えるから見る(非アーカイブ)

毎週上書き更新されるレッスン動画

・アプリではなく好きなレッスンに入会

好きな先生・好きなレッスンを受講

・本当の自分にあったフィットネスを提供

遺伝子検査によるパーソナライズされたオーダーメイドレッスン


■差別化要素

1:毎週更新動画で従業員が継続してご自宅でフィットネスができる

2:アプリではなく好きなレッスンに入会するので、好きな先生の好きなレッスンを受講できる

3:ヨガ、筋トレ、ダンス、ピラティスなど様々なカテゴリがある

提供リソース

フィットネス動画システム

遺伝子検査結果振り分けノウハウ

システム開発

解決したい課題

法人開拓

保険商品の開発


共創で実現したいこと

働く全ての人に"続けられる"フィットネスを届ける

運動・フィットネスは続かないことが多いです。

在宅・宅トレが増加するもオンラインフィットネスはさらに継続が難しいです。

企業提供の福利厚生によるフィットネスなおさら続かないことが多いです。

そんな働く方の続かないフィットネス を続けられるようにして、健康でい続けられるものを作っていきたいです。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ヘルスケア
  • ヘルスケア
  • 証券
  • 生保
  • 損保
  • ブロックチェーン
  • マーケティング
  • Webマーケティング
  • デジタルマーケティング
  • 予防医療

オープンイノベーション実績

旭化成ホームプロダクツアクセラレーター採択

企業情報

企業名
株式会社Alfree
事業内容
・フィットネス動画アプリBeneFitnessの開発及び運営 ・遺伝子検査付きオンラインフィットネスの運営 ・大自然VRヨガコンテンツ作成 ・ハンディキャップヨガ動画配信サービス ・Webサイト開発
所在地
東京都渋谷区宇田川町36-6
設立年
2012年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社RINXs

弊社は、1997年に語学学習の任意団体から始まり、2020年7月1日に法人化。語学学習、採用・人材育成支援、企業の戦力強化のアドバイスを通して企業のグローバル化をサポートしています。関連団体にNPO法人日本語とエクスチェンジの会があり、これからプロの講師になりたい人の育成事業と非営利事業も行っています。*「NPO法人日本語とエクスチェンジの会」理事長のインタビュー動画はこちらからご覧いただけます。https://susnet.jp/presentations/242●事業内容・オンライン日本語、外国語レッスンの提供・外国人人材、実習生、留学生向け日本語学習支援・グローバル人材雇用支援、人材育成・助成金、補助金活用支援・翻訳、通訳業務●強み・指導人数は延べ7万人、指導対象者の出身国も約100ヶ国の豊富な経験量・600名以上の登録講師による多言語レッスン・社会人経験者の講師、海外での日本語教育経験者、バイリンガル講師が多く在籍。 業界用語や専門性の高い「生きた」日本語教育が可能。講師の国際性を評価する制度。・海外在住の講師在籍のため、24時間365日開講可能・受講生に合わせた指導方法(間接法/直接法)、オーダーメイドレッスンの提供

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社RINXs

株式会社ファスマック

弊社は、日本製粉株式会社及び官公庁との共同開発による遺伝子組み換え食品や食物アレルゲンなどの「日本標準分析法」をもとに食品検査を行う会社として、2001年に設立されました。特にオリゴDNA合成や遺伝子組換え食品の分析ではリーディングカンパニーであり、日本の生命科学研究の促進や食の安全に大きな役割を果たしています。[当社の強み]①高水準の検査、製造技術 GM(遺伝子組み換え)作物検査においてISO17025認証、GM種子検査において民間企業としては国内初のISTAの認定、核酸合成においてもISO9001の認証を受けております。②研究開発への取り組み技術開発型企業として研究開発にも力を入れております。*主な開発実績・・GM食品標準分析法、GM種子スクリーニング技術、分子数担保DNA標準物質、CRISPR/Casにおける高効率ノックイン技術、ランダムインテグレーション解析技術、DNAクロマト(イムノクロマトのDNA版)③充実したインフラ受託サービスならではですが、様々なタイプの解析機器を保有しており、多くの技術者が在籍しているため、 様々な研究/分析サポートが実現可能です。④充実した販売ルート食品会社、種苗会社、製薬会社、大学、研究機関への販売ネットワークも構築済。インドネシアへの研究用の試薬などの販売ルートもあります。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社ファスマック

株式会社ウィメンズ漢方

不妊治療専門クリニックのチーム医療として、東洋医学の活用し、治療効果を高めることで、患者様の治療成績や、満足度の向上に貢献して参りました。西洋医学だけでは補うことが難しいケアを、東洋医学が補う、二つの医学の融合による医療の質を高めることを目指しています。多忙を極める西洋医学のドクターの診療の中で、漢方を正確に処方することは難しく、東洋医学の専門薬剤師によるカウンセリングの実施、処方の提案を行うことで、コストをかけずに、クリニック運営が円滑に進むよう活動を行ってます。今後、オンライン診療が推進される中で、クリニックオンライン漢方相談を、拡大させていきたいと思っています。また、不妊治療も分野では、アンチエイジングが非常に重要な要素となりますが、漢方による体質改善を進める中で、ホルモンバランス、ストレス、自律神経の不調が改善することで、美容面でも、効果を感じていただけることが多くあります。このことから、アンチエイジングを通じた、美容分野のカウンセリングも実施しています。

  • 共創プログラム採択実績あり
  • 共同研究
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
株式会社ウィメンズ漢方