- 更新:2023年05月12日
「DXとは?」から始めるやさしいDX
トヨクモ株式会社

- 働き方改革
- ソフトウェア
- デジタルトランスフォーメーション
- 認定SU
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 新市場の模索
- 中小企業
- 上場企業
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
クラウドサービスの開発/提供、新サービスの開発と運用
▼詳しくは、弊社の代表インタビューをご参照ください
https://toyokumo.co.jp/jobs/topmessage/
提供リソース
「安否確認サービス2」
・契約企業数2900社突破!もうすぐ3000社になります。災害時などに一斉配信されるメールの自動配信や集計業務をすべて自動化。マニュアルが不要な程、カンタン!シンプル!な操作性に加え、価格も業界ではお手頃な価格帯で設定。
「kintone連携サービス」
・契約数7000件突破!サイボウズ社のkintone製品連携サービスの提供を行っています。今年は、サイボウズ社から、
今年は、CYBOZU AWARD 2022にて「プロダクト賞」を受賞。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000032205.html
「トヨクモスケジューラー」
・10名以下ならずっと無料!社内、社外の日程調背もワンクリック!
解決したい課題
情報化が進んでいくとできることも増えてくるので、以前だと想像できなかったものが実現されています。
例えばスマートフォンひとつをとっても、端末の進化が著しいので何でも便利になりましたよね。
それなのに、まだ家に入るには『物理的な鍵』が必要になるわけです。
鍵を会社に忘れてしまった時なんて、どうしてこんなに不便なんだって思いますよね。
インターホンを鳴らして、わざわざ奥さんに鍵を空けてもらわないといけないこの憂鬱さ…
「なぜ家は私の情報を認識して入れてくれないのか、私が所有者なんだからそれくらい認識してよ」という憤りを感じています。自分の日々の生活の中でイラっとすることは、だいたいITを活用すれば解決できると思ってます。
情報化社会化が進んだ世の中でも、まだまだ便利になり切っていないものは山ほどあるので、早く便利にできたら世の中の人もより生産性高くできるはずですし、自分自身も生活しやすくなると信じています。
共創で実現したいこと
トヨクモでは、お客様にまずは『小さなハードル』を越えてもらいたいと思っています。
小さなハードルとは、まず自分でHPで機能をチェックして、何ができるのかを勉強してもらうということです。
「こんなことができるんだ」という体験をお客様に自ら体験してもらいたいけれど、そのハードルを乗り越えられない人が世の中に多くいるのは知っています。
けれど、「それを乗り越えたらすごい便利になったよ」という声が広まることで、ハードルを越えてくれる人を増やしたいと思っています。
現時点でトヨクモが提供しているクラウドサービスは『kintone連携サービス』と『安否確認サービス』と『スケジューラー』の3つしかありません。
でも、企業の中に不便なことは山ほどあるので、解決できるように多くのプロダクトを出していきたいと思っています。
求めている条件
お互いにwin-winであること
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ソフトウェア
- デジタルトランスフォーメーション
- クラウドサービス
オープンイノベーション実績
AUBAでの実績はありませんが、コロナお知らせシステムの構築等、自治体関係のお客様での事例などもあります。
神奈川県庁様
- 感染防止対策取組書・LINEコロナお知らせシステム
- http://www.pref.kanagawa.jp/docs/mv4/corona/osirase.html
- 業務内容:新型コロナウィルス感染症神奈川対策本部におけるLINEコロナお知らせシステムの構築
- kintoneの利用用途:感染防止対策取組書・LINEコロナお知らせシステムのデータベース
- URL:https://www.pref.kanagawa.jp/
https://kintoneapp.com/case/pref.kanagawa.html
企業情報
- 企業名
- トヨクモ株式会社
- 事業内容
- 当社は、「情報サービスをとおして、世界の豊かな社会生活の実現に貢献する」ことを企業理念とし、法人向けクラウドサービスの開発・販売を行っております。一過性のブームで終わるものではなく、お客様に継続的に利用していただけるようなサービスを開発し提供することを目指しております。簡単な操作、シンプルな機能と分かりやすいデザインで、日常的にパソコンやスマートフォンを利用していないIT初心者の方にも、安心して利用できるサービスを提供し、企業における情報活用の第一歩を支援したいと考えております。なお、当社の事業は「法人向けクラウドサービス事業」の単一のセグメントであり、緊急時に簡単に情報共有できるように設計したシンプルなクラウドサービス「安否確認サービス」の開発・販売、サイボウズ株式会社の提供する業務 アプリケーション構築サービス「kintone」と連携し、より便利に利用するためのクラウドサービス「kintone連携サービス」の開発・販売の2つのサービスにおいて事業を展開しております。
- 所在地
- 〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1-1 JR東急目黒ビル 14階
- 設立年
- 2010年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら