- 更新:2025年01月30日
実証パートナー・共同開発パートナー募集!OECの最先端デジタル技術を提供!「画像認識技術」「IoT化」「プッシュ型WEBシステム」でビジネス現場のDXアップデートを目指す【医療・介護・駐車場・製造業・防災・建設・農業など】
株式会社オーイーシー

- ソフトウェア・システム開発
- ソフトウェア
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- ピッチイベント実施
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 中小企業
- 地方発ベンチャー
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
AUBAからのメッセージ

香川脩
eiicon company/Enterprise事業部/ Incubation Sales ConsultantG /eiicon公式メンター自治体など公共案件での実績豊富なOEC様初のプログラム、スタートです!
最新のIT技術を幅広い業種の様々な課題に適用させるべく、今回のお取組みを開始されました。
課題を応募頂き、共に解決策を見つけ出していく共創型のプログラムとなりますので、アイデアが固まっていなくとも是非応募検討頂ければと思います!(応募フォームの入力事項も非常に少なく数分で完了するかと存じます)
自社特徴
当社は1966年に創業した総合ITサービス企業で、「技術と信用と真心」をモットーに、主に公共機関や地方自治体向けにデジタルテクノロジー技術を広く提供してきましたが、培った技術力を今後はさらに民間企業のビジネス現場に展開し、社会のDX推進に貢献できればと考えています。
そうした思いの中、2021年4月より新たな中期経営計画である「Co-Creation inspire」を策定。各ビジネス現場における課題を我々の技術力を起点として共に解決することや、実際のビジネス現場の声をお聞かせいただきプロダクトを共同開発する「OEC Open Innovation」プログラムを立ち上げました。「ソリューション・共創アイデア募集」ではなく、実際のビジネス現場の課題・プロダクト展開を行う上での課題を抽出することから始める「課題の募集」型プログラムとなります。
「OEC Open Innovation」を通して、共にビジネス現場のDX課題を解決するパートナーを積極的に募ります。共創のアイデアは共に考えていくものであると考えておりますので、まずは様々な課題をお寄せください。
提供リソース
弊社独自の強みを活かしたリソースを提供します。
<豊富な開発実績・技術力>
●【技術】AWSをはじめとした豊富なクラウドシステム構築実績
●【技術】クロスプラットフォームに対応した高速プロトタイプ開発
<豊富な公共案件実績・プロジェクトマネジメント力>
●【安心/安全】高水準のセキュリティ環境を要求される行政案件の受託実績
●プライバシーマークや各種ISOなどのセキュリティ認証を保有
<新規事業開発ノウハウと伴走力>
●イノベーションワークショップ、ユーザーインタビュー、ビジネスモデルデザインなどを通した課題抽出・仮説定義など、開発要件を策定するフェーズからの豊富な伴走実績
解決したい課題
ITは社会のあらゆる分野、局面を豊かに変革していく力を持っていますが、その技術が十分に社会に浸透しきっているわけではありません。ビジネス現場では、まだまだITの力でアップデートできる部分があると考えています。
しかし、我々の力だけではビジネス現場側でどのような課題があるのか十分キャッチアップすることができていません。
そこで今回は実際のビジネス現場の声をお聞かせいただき、一緒にプロダクトを共同開発することで、社会のDX推進に貢献できればと考えています。
実現場の課題やフィールドにおけるデータなどをご提供いただき、私たちの技術を組み合わせて、社会イノベーションを目指します。
共創で実現したいこと
3つのテーマにおいて以下のような課題をお持ちの企業・業種に対し、最適なソリューションを共創していきたいと思います。
【01】 画像認識技術/AI解析技術を活用したビジネス現場のアップデート
●目視確認や点検など、人が都度判断する業務が根強く残っていることに課題感を感じている企業(例:介護/医療/駐車場など)
●画像や動画などのデータが蓄積されているが、うまく利活用出来ていない企業(例:第1次産業/製造業など)
●共同開発を通じてAI技術の知見を深めたい・共に企画立案に向けて活動したい企業
【02】 IoTゲートウェイ「GREIF」を活用したあらゆる物体稼働データの可視化・改善
●防災/冠水/増水/水位をセンサーで検出し、状態の認識が必要な業種
●建設現場の安全管理/生産ラインの生産性向上/ヒト・モノの動きを検知・制御が要される業種
●農業/水産業/鳥獣対策/自然の変化に日常的な対応が要される業種
【03】 プッシュ型WEBシステムを活用したリアルタイム情報伝達
●為替や株などリアルタイムでの情報把握が重要な金融商材を扱う業種
●移動手段や宿泊施設、比較サイトなどのリアルタイムで情報更新が必要なサービスを扱う業種
●その他ブラウザ上で情報を発信する必要があり、リアルタイム性を要する情報・サービスを扱う業種
求めている条件
●法人登記がなされていること。企業規模は問わない。
●プロダクト/技術/実証フィールドのいずれかをお持ちであること
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 農業
- 介護
- 銀行
- ゼネコン
- 画像AI
- IoTデバイス
- 省人化
- 災害対策
- 病院
- 警備
オープンイノベーション実績
アイホン(株)、西日本鉄道(株)、(株)西日本新聞社、(株)トキハ、(株)大分銀行、国立大学法人大分大学とアイデアソン/ハッカソンなどを実施し、新規事業開発を伴走しています。
企業情報
- 企業名
- 株式会社オーイーシー
- 事業内容
- システムインテグレーションサービス/ソフトウエア開発 先端技術研究開発(AI.IoT)/デジタルトランスフォーメーション推進 クラウドコンピューティングサービス/ネットワーク設計構築サービス アウトソーシングサービス/ハウジング・ホスティングサービス データ入力サービス/エンジニアアウトソーシングサービス
- 所在地
- 大分県大分市東春日町17番57号
- 設立年
- 1966年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら