2ed1b20e80ea1cf5972aac992f8cf8bbf663169a800431928128fe8ebd0a064a
a39a8119db1ea64584ef38389a5c3b78470369f6bd859550d221e5a594b71685
  • 更新:2025年06月09日

空気の品質向上による本物の快適さ・豊かさの提供【BAK PARTNERS CONNECT2025】

富士工業株式会社 BAK PARTNERS CONNECT

富士工業株式会社 BAK PARTNERS CONNECT
  • 住宅設備・インテリア
  • キッチン製品
  • 空気環境製品
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
『空気の品質』を高めることで、社会に本物の快適さ・豊かさを提供したい!
”空気のプロ”のアセット活用で新たな価値を作りましょう!
『空気の品質』を高めることで、社会に本物の快適さ・豊かさを提供したい!
”空気のプロ”のアセット活用で新たな価値を作りましょう!

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

家庭用レンジフードのメーカーとして1941年創業、今年で82年目の会社になります。

家庭用レンジフードでは国内主要キッチンメーカー様をお客様とし、現在国内シェアを約60%いただいております。

レンジフードを開発。生産・販売する上で培った油煙回収技術、ファンの技術、板金技術、ノウハウを活かし、非住宅分野での新規事業開発を行っています。

実績としては、大手コンビニでのフライヤーフード採用、銀座三越伊勢丹の銀座シャンデリア等多岐にわたり、

最近では”空気質改善”をテーマにデベロッパー様、飲食店様、スーパー様等非住宅分野における空気質に関わる課題解決に取り組んでいます。

提供リソース

・空気環境測定に関する所有測定機器/設備/検証施設の利用、及びノウハウ

・流体解析シミュレーションの利用、及びノウハウ

・プロダクトの社内試作

・住環境にかかわる既存顧客とのネットワーク/アライアンス/タッチポイント

・社内R&Dメンバーアセット:4名

解決したい課題

テーマ①『空気の品質』のコントロールにより、より快適で、エコな空間を実現する

IoT技術やAIの活用により大きな設備更新を行うことなく気流を適正にコントロールする事で光熱費削減と快適性向上を両立させる既存店舗向けサービスの開発に取り組んでいます。

今後はこのサービスを提供できるフィールドを広げるため、『空気の品質』の更なる価値向上やフィールドのノウハウを活かしたサービスデザインをパートナー企業と共に創り上げていきたいと考えてます。

****領域イメージ/ワード****

・求める技術|一般的な温度、湿度、CO2濃度以外の空気を構成するセンシング技術

・サービス拡張を目指すフィールド|商業施設、保育、介護、宿泊施設


テーマ②物理的な空間価値に”空気”の価値を付加した新たな滞在・体験価値の創出

人が滞在する空間においてユーザビリティやデザインを意識した空間が多いが、”空気”を意識した空間は少ないと思います。

空気の品質をコントロールすることで、知的生産性・睡眠の品質向上・感染症の拡大抑制・等

その空間がもつユーザビリティ・デザインに空気の価値を付加することによって、新たな滞在・体験価値・安心安全 を生んでいくことにチャレンジします。

****領域イメージ/ワード****

・保育・介護

・安眠・リラクゼーション

・デザイン

・建築・不動産


テーマ③『空気の品質』を高めることによる、生育・生産物などの品質・生育・生産性の向上の実現

一昨年度、植物工場内での空気質と収量・省エネに関するPoCを実施し、空気質のコントロールが収量に与える影響とその重要性を確認しました。

今年度は、さらに対応フィールドを広げて『空気の品質』を中心に、パートナーの持つ生産/生育現場のようなフィールドにて、

生産物や植物、動物、菌等の品質・生育・生産性の向上にチャレンジします。

****領域イメージ/ワード****

・アグリテック

・フードテック

・バイオテクノロジー

・収量コントロール・環境制御

・生産・生育・培養・醸造

・生産・製造


■詳細・応募はこちら:チケット消費なし

https://bak.eiicon.net/partners2025/fujioh

※ページ右上「応募する」ボタン:
プログラムへの応募はこちらからも無料で可能です。(チケット消費なし)

※ページ右上「メッセージを送る」ボタン:
プログラムについて個別の提案・相談がある際は、ご連絡ください。(チケット消費あり)


すべての企業様と個別面談に対応できない場合がありますこと、ご了承くださいませ。

共創で実現したいこと

富士工業の空気環境に関わる技術とパートナーの持つフィールド・技術を組み合わせ、生産物・生育物の品質向上や空間における新たな滞在・体験価値の創出を目指しています。

建築物や施設においては、気流のコントロールによる技術で快適的な空間をより少ないエネルギーで実現する事を事が可能です。

生産や生育を行う空間では、空気の品質をコントロールすることでアウトプットに変化をもたらします。

人の滞在空間では、その空間にっとって最適にコーディネートされた空気によってが体験価値を向上されます。

我々は、空気環境の改善を通じて、生産性・品質・体験価値を高め、高効率化・低コスト化・省エネルギー化・ウェルビーイングの実現に挑戦します。

求めている条件

“空気の品質”をコントロールすることによって、生産性・品質・体験価値の向上や低コスト化、環境負荷の低減にチャレンジしていけるパートナー企業を募集しております。

(例えば) 

・人が滞在する空間に”空気の品質”をコントロールすることで、その空間の滞在・体験価値の向上や不動産の価値を向上させる知見やノウハウアイデア・フィールドなどをもった企業。一般的な温度、湿度、CO2濃度以外の空気を構成するセンシング(菌やウイルスの様な空気中の異物)機器やデバイスをお持ちの企業。

・生産・生育等を行っている空間の”空気の品質”をコントロールすることによって、生産物・生育物・培養物・醸造物・・・のアウトプットに変化をあたえる知見やノウハウ・アイデア・フィールドなどをもった企業。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • AgriTech
  • ディベロッパー
  • 不動産賃貸・仲介
  • 外食
  • センシング

オープンイノベーション実績

BAK2023

飲食分野・アグリ分野における空気環境PJT×2件をインキュベーションにて実施。

BAK2024

商業施設を想定した空間における、空気環境シミュレーションと機器連携コントロールによる省エネソリューションをインキュベーションにて実施 → 共創継続中

Sagamihara Innovation Gate2023

ホスト企業として参画

企業情報

企業名
富士工業株式会社 BAK PARTNERS CONNECT
事業内容
所在地
設立年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ノーリツ

■給湯機器のリーディングカンパニーから、新しい価値を生み出す 1951年の設立以来、給湯器機メーカーのパイオニアとして私たちは市場を牽引してきました。設立から60年以上の長い歴史を歩み、現在では国内の給湯機器市場において約40パーセントのシェアを獲得。住宅用のみならず、福祉施設や介護施設、工場など非住宅分野においても積極的な市場開拓を行ってきました。今回はさらに成長余地が見込める非住宅分野にフォーカスし、パートナー企業と共に新しい事業を開発する『NORITZ NEXT HEAT』という取り組みをスタートさせることにしました。 ■これまで築き上げた営業ネットワークや技術などを提供 業界屈指の企業としてこれまでに構築してきた、国内70拠点にものぼる営業ネットワークはもちろん、ゼネコンや設計会社など、ステークホルダーとのネットワークも活用することが可能。さらに、全国約200拠点・24時間365日対応のアフターサポート体制の活用も検討することができます。もちろん、年間数十億円を投資する研究所の知見・ノウハウを駆使した共創にも着手可能です。私たちが用意している充実したリソース・アセットを活用しながら、新たな価値を創造していきましょう。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 新市場の模索
  • 大手企業
  • 上場企業
株式会社ノーリツ

株式会社BRAND Lab.

弊社は、快適で幸せな空間を提供することを理念に、「環境事業」と「アロマ事業」を行っています。 その中でも、2019年シリコンバレーのPlug&Playコミュニティで、今投資すべきスタートアップ企業の世界トップ15に選出された「ブラジルNANOX社」とパートナーシップを組み、ウイルスを2分で99.99%不活化するナノ銀技術の抗菌加工剤の日本総代理店として活動しています。 ブラジルNANOX社技術は、銀イオン系の有機&無機ハイブリッド抗菌剤で、プラスチック、合成繊維、塗料、セラミック、金属、エラストマー等のさまざまな素材に新型コロナウィルスが2分で99.99%の不活化する等、革新的な短時間での除菌・抗ウィルス・防カビ・消臭の技術を無毒で長期間に付与します。 白物家電、医療用器具、建築材、包装材等、理想の新商品の開発を実現する世界最先端の銀系ナノテク素材で、アメリカでは多くの業界での導入が進んでいます。今まで抗菌するのが難しかった素材にも汎用的に使えることが革新的で、国内でも既に寝具メーカー、フィルム成形企業、カーペットメーカー、家庭用製品メーカー等が当技術をつかった商品の開発を進めている注目の技術です。 今後、さらに様々な業界にブラジルNANOX社銀系抗菌剤を広げるべく、共創パートナーを募集します。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社BRAND Lab.

日華化学株式会社

日華化学は、界面科学と毛髪科学を基盤とし、繊維加工をはじめ、特殊化学品、 工業用洗浄剤、金属加工、紙・ パルプ、クリーニングの各業界向け薬剤、また化粧品などをさまざまな分野のお客様に提供する界面活性剤メーカーです。   界面活性剤 水と油など混ざらない物質の界面に働きかけ、  性質を変えて、混ぜ合わせる機能を持つ。私たちが創業以来大切にしている「製品を売るにあらずして技術を売る」という信条の通り、当社は1941年の創立から、創業地福井をはじめ、各国の世界有数の繊維産地を背景に培った技術・ノウハウを活かしながら、お客様とともに課題を解決し、技術やサービスを提供してまいりました。界面活性剤・高分子を中心とする化学品と毛髪科学を中心とする化粧品、この2つの事業で国内外にて進化をし続けています。  繊維用化学品では国内トップシェア。  海外ではアジアを中心に10か国と地域に12拠点の子会社を有す。海外子会社を通じ、世界のお客様 との対話を大切にしながら、ニーズに迅速かつ確実にお応えしております。 私たちは世界のお客様の価値を創造することで、 社会・地球の持続可能な発展に貢献し、世界中のお客様から最も信頼されるイノベーションカンパニーを目指しています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 上場企業
日華化学株式会社