- 更新:2024年09月18日
当社は独自の特許技術により、食材の鮮度保持、冷凍、解凍の新たな常識を作り出し、鮮度保持の革命的なスタンダードを確立して参りました。 生産者からエンドユーザーまでコールドチェーン全体の中でお客様に、ご愛用頂いております。 新たに、健康と美容そして医療分野に参入し、人生100年時代の生活のパートナーとなるように最高の品質、技術、安全性のあくなき追求を取り組んで参ります。
DENBA JAPAN株式会社

- ヘルスケア
- 小売
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 新市場の模索
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
【特徴】弊社は鮮度保持の技術で特許を取得しているメーカーになります。
その技術を活かし、鮮度保持機器・フライヤー機器・ヘルス機器の商品をリリースさせていただいており今まで幅広い、法人・個人の方にご利用いただいております。
【事業概要】
■鮮度保持機器
DENBA+を製造・販売。
多くのコールドチェーンにご利用いただいております。
事例としては食材が長持ちすることでフードロスの軽減・販売機会の増大
■フライヤー機器
DENBA Fryer 製造・販売
油調理をされる多くの法人様に導入いただいております。
事例としては富士そばチェーン店様で導入いただき、フードロスの軽減を実現しております。
■ヘルス機器
DENBA Health 製造・販売
事例として多くのスポーツ選手・クリニックなどでご利用いただいており好評をいただくとともにアパホテル様の宿泊プランになるなど、睡眠や健康のサポートをさせていただいております。
提供リソース
【製品】
■鮮度保持機器
■フライヤー機器
■ヘルス機器
【技術】
空間電位発生装置を利用した鮮度保持装置で特許を取得。
簡単に言うと、製品から放電(マット・板)させることで電位の空間が出来
水分子を活性化させることにより鮮度保持を実現させました。
【サービス】
東京本社(中央区)の1階にヘルス製品を直接体感出来るラウンジを設けております。
法人の方はもちろん、個人の方にもお試しいただけるような場所になっております。
解決したい課題
私たちは、2004年設立以来、水分子活性化を研究し様々な商品を開発、日本国内・海外へ販売して参りました。
独自の水分子活性化技術を活用し、環境・流通・食・美容・医療など様々な分野に参入、展開して参りました。
革命的な構想を常に生み出し、足を止める事なく、唯一無二な技術開発に注力し、SDGsに定めるターゲットを達成できるような地球環境に優しい製品そしてサービスをご提案致します。
この激動の時代、世界中の皆様のQOL(クオリティ オブ ライフ:生活の質)を向上させるパートナーとして、強い使命感を持って、高品質、技術、安全性、サービスの追求に取り組んで参ります。
共創で実現したいこと
今まで多くのお取引先様を通じて食材に関するサポートや身体に対するサポートをさせていただいております。
今後、新たなパートナーになり協業いただける企業様については、食材に関するサポートや身体に対するサポートを一緒になり広めていただけることを願っています。
是非、ご協力いただき世に広めてまいりましょう。
求めている条件
弊社の事業としては
■鮮度保持機器の製造・販売
■フライヤー機器の製造・販売
■ヘルス機器の製造・販売
こちらの機器を自社で取り扱ってみたいという企業様を求めております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 食品生産
- ヘルスケア
- 小売
- 外食
企業情報
- 企業名
- DENBA JAPAN株式会社
- 事業内容
- 空間電位発生装置の製造販売/業務用厨房機器の設計販売/コンテナ製造販売/輸出入
- 所在地
- 東京都中央区明石町4-5 DENBA Plaza
- 設立年
- 2004年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら