• 更新:2022年12月13日

未来文書株式会社

未来文書株式会社
  • 働き方改革
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

【基本的な事業】

官公庁が募集しているプロポーザル型公募は、大企業だけが参加しているわけではありません。むしろ地元の企業を優先するようになっています。当社は5年以上公募案件に携わる中で、採用されやすい企画書作成のノウハウを醸成してきました。


このノウハウを駆使し、成功報酬で企画書作成を承っています。


・費用を気にせず公募に挑戦できます。

・採用後のサポートもしています。

・事業終了後の報告書も作ります。


【現在の取り組み】

当社は地方創生こそが日本経済が目指す将来像と捉えています。現在、人的資源、資金、情報のすべてが地方から東京に集められている現状があります。そのため、「地元の仕事は地元で行う」という考えのもと、できるだけ地元企業の連携によるコンソーシアムを作り、継続的に発展できる仕組みづくりに取り組んでいます。

提供リソース

当社はパワーポイントとエクセルを使った事務処理業務、書類作成業務を請け負っています。企画書、報告書、申請書など、行政からの委託事業や補助金・助成金事業の業務に必要な書類を作成します。

また、業務効率を引き上げるエクセルVBAのマクロ構築を手掛けています。顧客管理、申請管理、当選者管理など、数万件程度の処理であればエクセルで十分に処理できます。入力から出力まで、一括で管理できるシステムを構築します。

解決したい課題

地域活性化の事業においては、地元企業、自治体、地域団体、学術団体等とのコンソーシアム形成が必要であり、資金的、技術的な背景も必須となっているため、こうした企業連携が不可欠。

共創で実現したいこと

地域活性化の事業参画、実績形成

求めている条件

地域企業との関わりを持ち、地域の課題を共有している企業・自治体・団体

オープンイノベーション実績

環境省の国立・国定公園の利用拠点の魅力創造による地域復興推進事業において、九州大学と共同でジオツアーを企画し、実施しました。

htps://510geosus.jp/

企業情報

企業名
未来文書株式会社
事業内容
官公庁のプロポーザル型公募に挑戦する企業のサポート業務。地方の仕事を地域の企業が受注できる企画書作成、業務フローの設計、事業終了後の報告書作成をお手伝いします。初めて公募に参加してみたい、最近公募案件が取れないという企業が気軽にチャレンジできるサービスを提供します。
所在地
福岡県福岡市城南区梅林2-14-17
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

Voiceプロ株式会社

<p>『会社の代弁者」となり、</p><p>人事部、広報、宣伝、秘書、営業担当になり代わり、</p><p>社員の仕事、業務をすべて代行します!</p><p><br></p><p>代行する『代弁者』は、</p><p>人前で分かりやすく伝えるスキルをもつ、</p><p>プロの話し手、司会者や研修講師です。</p><p><br></p><p>活用シーンは、 </p><p>❶プレゼンテーター代行:</p><p>新サービスや新商品の販路開拓に向け、</p><p>企業展に出展したり、自社セミナーをするときに</p><p>広報営業担当として、プレゼンテーターを代行します。 </p><p>発表/説明/紹介PR/ブース集客/パワポ資料作成/原稿(台本)作成</p><p>※最近は、プロポーザル案件で成果を上げています</p><p><br></p><p>❷人事部採用代行</p><p>会社の人事部採用担当者として、中途・新卒採用における全ての業務を代行します。</p><p>≪実績≫</p><p>就活イベントの集客率は平均60名以上/1日(イベントの規模にもよります)</p><p>ドライバー採用は、最短2週間で入社</p><p>求人の閲覧数は、3日で100人越え「魅力的な求人情報の作成」</p><p><br></p><p>他にも、</p><p>司会の請負をやっています!</p><p>ブライダル、イベント、オンラインセミナーなど、</p><p>プロMCのご依頼は、Voiceプロへ</p><p><br></p>

  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • 教育研究機関
  • テストマーケティング
Voiceプロ株式会社

HRユニティ株式会社/HRユニティ社会保険労務士法人

<p>HRユニティ(HRUNITY)は、HR(Human Resource、人的資源)領域における課題と向き合い、</p><p>クライアント様に合った最適なソリューションサービスを提供するHRコンサルティングファームです。</p><p>https://www.hrunity.jp/</p><p><br></p><p>パーパスとして、「HRを通じて、「人」と「組織」の持続可能な成長を実現する」を</p><p>掲げて事業を展開してます。</p><p><br></p><p>HRユニティは人材マネジメントにおける守り(Defense:労務と人事制度)と攻め(Offense:採用と育成)</p><p>の両側面からHRコンサルティングサービスを提供いたします。</p><p><br></p><p>【強み】</p><p>弊社の強みとしては、IPO準備会社の労務改善コンサルティング支援と</p><p>人事制度設計コンサルティング支援がワンストップでご支援できる点にあります。</p><p><br></p><p>【主な実績】</p><p>(IPO支援)</p><p>100社以上のIPO準備会社の労務改善コンサルティング支援実績あり。</p><p>(担当クライアント様のうち、10社以上がIPOを実現)</p><p><br></p><p>(人事制度設計)</p><p>ITベンチャー企業(現在の時価総額1,500億以上)の人事制度設計支援実績あり。</p><p><br></p><p>​(採用実績)</p><p>AIスタートアップにおいて、採用活動を通じて9名の組織を60名相当の規模まで組織拡大に貢献。</p><p><br></p><p>【事業概要】</p><p>HRコンサルティング事業及びアドバイザリー事業</p><p>・労務改善コンサルティング及びアドバイザリー</p><p>労務デューデリジェンス</p><p>労務改善コンサルティング</p><p>労務顧問サービス</p><p><br></p><p>・人事制度設計コンサルティング及びアドバイザリー</p><p>人事デューデリジェンス</p><p>人事制度設計</p><p>評価者研修</p><p><br></p><p>・採用コンサルティング及びアドバイザリー</p><p>採用計画策定</p><p>候補者ペルソナ設計</p><p>訴求ポイント設計</p><p><br></p><p>・人材育成コンサルティング及びアドバイザリー</p><p>育成方針策定</p><p>人材要件具体化</p><p>育成体系整備</p>

  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • スタートアップ
HRユニティ株式会社/HRユニティ社会保険労務士法人

イルミス株式会社

集客と採用をSNSを活用して行います。TwitterやInstagramのアカウントを育ててお客様の
コンサルティングや顧問の立ち位置で解決するノウハウを提供します。
SNSの運用経験者やデジタルマーケティングを行なっている会社と協業も募集しています。

メリット)
・SNSを活用した集客や採用の仕組みが導入できる
・運用代行によって御社のブランディングをSNSに落とし込み弊社が運用する
・毎日更新ができてSNS上にんこるコンテンツができる

当社の強み)
・整体院や治療院、パチンコ店、アパレル店などの実績あり
・インフルエンサーやプロスポーツ選手のコンサル実績
・優秀な人材をコストを下げて採用の仕組みを導入支援
・SNSマーケティングの豊富なノウハウと業界の知識

協業条件)
・SNSの企業コンサルもしくは運用代行の経験あり
・SNSのオーガニック検索ではないデジタルマーケティング企業
・ブランディングを活用してコンテンツを作るビジネスを展開するサービス

当社では、SNSマーケティングの知識や経験をもとに御社のビジネスを飛躍させます。
フォロワーを増やすの先の数字までどうやったらつながるかを協創していくパートナーになります。

今までの実績)
・整体院におけるTwitter集客
→毎月3人の新規顧客の来店、最大8人の新規顧客の獲得

・パチンコ店の店長育成
→パチンコ店における店長のTwitterアカウントの炎上対策やリテラシー研修
 講義形式で運用の基礎基本を指導

・医療法人のTwitterからの看護師採用
→Twitterを駆使した看護師の採用の仕組み導入

  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
イルミス株式会社

TAYLORS llc (テイラーズ 合同会社)

<全体的な特徴>
◎採用・事業・販促等に関わる問題を課題化し、異なる「プロモーション・制作」と「コンサルティング・研修」の領域どちらからでも、サポート可能。「社内向け」と「社外向け」施策を、同一担当者がワンストップでサポート致します。(目標値・KPIにコミット)

※理由|代表者を含めHR(人材)業界で約30年の経験があり、その間「制作・プロモーション系」「コンサルティング・研修系」の両軸で、ゼロベースから多くの企業様をサポートしてきた実績がございます。

◎採用ソリューションにおいては、科学的手法(HRプロファイリング)を用いた施策(母集団形成・内定者フォロー研修・適材配置等)も可能です。(目標値・KPIにコミット)

<プロモーション領域の特徴例>
①役者・タレントを活用した映像CMやプロモーションが、コストダウンでワンストップで行える仕組みを作っている。
②作るだけではなく、CV等の結果数字にコミットしたPR拡散施策プランを実行できる。
③運営する動画ポータルサイトへの動画掲載・PR拡散も行える。
④ハリウッドのカリスマ演技指導師のオフィシャル映像制作会社と連携している。
 (↑の株式会社プロダクションガレージの元CEO。現在は同社社外取締役)。
⑤各種SNS、映像・動画、website、各種印刷物をトータル的にプロデュースできる。
⑥代表者が、採用広告全国クリエイティブ審査会の元審査員でもある。
⑦代表者が、現パーソルキャリアの「DODA」立ち上げ時の制作部門責任者でもあり、
 これまで様々なメディアの立ち上げの経験を持っている。

<コンサルティング・研修領域の特徴例>
①代表がリクルート社の出身で、インテリジェンス(現パーソルキャリア)等での
 経験もあり、約30年培ってきた人材・採用・事業支援のノウハウを活用できる。
②採用、人材育成、事業組立、営業強化等、多様な切り口で企業支援ができる。
③言葉だけではなく、クライアントの現場で一緒に汗をかきながら施策を実行していく
 スタイルである。

  • 事業提携
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
TAYLORS llc (テイラーズ 合同会社)

東洋レヂン株式会社

<p>当社のページにお越し頂きありがとうございます。</p><p><br></p><p>東洋レヂン株式会社は昭和42年に創業した</p><p>医療機器・医療部品のプラスチック成形及び着色・混錬を行っているメーカーです。</p><p><br></p><p>また微細な成形技術を活かして「SOMANIKS」という医療機器ブランドを立ち上げ、</p><p>【皮膚の声を聞く】というコンセプトを掲げ、患者様の痛みの軽減にも取り組んでおります。</p><p><br></p><p>プラスチックの環境問題が騒がれる昨今、プラスチックに関わる会社として</p><p>「何か出来る事はないのだろうか」と常日頃から考えておりました。</p><p><br></p><p>そんな中、当社の所在地である静岡県富士市は製紙業が盛んな街であることから、</p><p>行政が中心となり、その紙づくりのノウハウを活かすことで、</p><p>環境負荷の少ない新素材、CNF(セルロースナノファイバー)を活かした製品開発の取り組みを開始しました。</p><p><br></p><p>この活動に賛同し、プラスチックにCNFを混錬させる実験を開始。</p><p>半世紀を超える混錬実績を活かし、数年かけて確立することが出来ました。</p><p>更にこの新素材をモノづくりに活かすため、</p><p>使うだけで廃プラを叶える、環境に負荷の少ない3Dプリンター用フィラメントを</p><p>静岡県との共同特許(出願中)で作成することに成功いたしました。</p>

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
東洋レヂン株式会社